『やきとり缶』と塩こんぶの炊き込みごはん 夏休み中の助っ人レシピ♪ | アッコさん家の彩りレシピ~簡単プチリッチな食卓~

 

 

 

 

皆様、こんばんは。

 

スパイス香辛料アドバイザー&

メディカルハーブカウンセラー

豊田亜紀子です。

 

いやいや、もう、皆さんのために

アップしてあげたいレシピがたくさんあって

一気に100レシピくらい挙げたい気分なんですが

とにかく、夏休み中も

お子さんの夏休みに付き合うママさん達の

助っ人レシピを多くアップしていきたいと思います。

 

我が家の子供たちも

とにかく、食べる、食べる~!!

 

その食欲たるや、

そら恐ろしいものがありますよぉ~滝汗あせる

 

作っても、作っても

足りないのよ・・・(笑)タコ

 

今日は、息子が夜、

夏期講習の授業に出掛けるので

早めに夜ごはんを食べさせなくてはならないから

超~即行で作ったのがこのレシピ。

 

その辺にやきとり缶があったので

使っちゃったのよ。パー

 

これね!!これ!!

下矢印下矢印下矢印

 

 

このレシピは、

夏休み中のママたちだけじゃなく、

一人暮らしをしている男女も必見ですよ~星

 

ごぼうとにんじんは、生のものじゃなくても

スーパーの野菜コーナーに

『カット野菜』が売っていたりするから

そんなのを利用すれば、すぐに出来ちゃう

うれしいレシピなんです。

 

一人暮らしの場合は、

2合分作っておいて、一食分ずつ

ラップに包んで冷凍してもOK。

 

お弁当作りにも活かせますよ~♪

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

 

『やきとり缶』と塩こんぶの

炊き込みごはん

 

<材料4~5人分>

 

●米 2合

●水 360ml

●ごほう 1本

●にんじん 1/2本

●油あげ 半1枚

●やきとり缶 1缶(85g)

●塩こんぶ 10g

●塩 小さじ1/4

 

 

<下準備>

 

①米はよく洗って研いでからザルにあげて水気を切っておきます。

 

②ごぼうは、皮をむいてせん切りにして酢水にしばらくつけてアクを取ってから水ですすいでザルにあげて水気を切っておきます。

 

③にんじんは、皮をむいてせん切りにします。

 

④油あげは、熱湯を両面にかけてから半分に切ってせん切りにします。

 

 

<作り方>

 

1.炊飯器の釜に下準備①の米を入れて、水を注ぎ、塩を加えて軽く混ぜておきます。

 

2.やきとり缶の中身を煮汁の部分ごと投入して、塩こんぶも加えます。

 

3.2に下準備④の油あげを乗せます。

 

4.下準備②③のごぼうとにんじんを乗せ、蓋をして炊飯器のスイッチを押します。

 

5.炊き上がったらじゃもじでよく混ぜてから茶碗に盛り付けます。

 

 

<ポイント>

 

塩こんぶんは、10g以上入れてしまうと炊き込みごはんの色全体がとても濃い茶色になってしまいます。10gが限度と言えるでしょう。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

ほどよい風味でおいしいのですよ。

 

例えば、

「非常用に『やきとり缶』を買ってあるけど

もうすぐ買い替えの時期だから・・・」

という時でもこのレシピは有効なんです。チョキ

 

鶏肉の下処理って

汚れを取り除いたりして

けっこう時間と手間がかかるもんなんですよね。

 

なので、

夏休み中とかに子供たちが

「お腹空いた~。ごはん、まだぁ~!?」

なんて言って来た日には、

こういうレシピはけっこう使えるのよね。

 

料理家ってのは、

いかなる場面においても、

いかなる材料でも、

おいしいレシピを知っているという

応用と柔軟性がいるの!!

 

材料を限定していると

料理の幅が狭くなって

応用が効かない料理人になってしまう・・・

 

やたら、

グルテンフリーとか

言っている人も嫌いだよ、私は・・・

 

オマエ、

ごちゃごちゃ、

うるせーんだよ!!

出されたものは、

感謝して

何でも食えよ!!

 

って私は思う。パーニヤリ

 

食べ物のわがままは、

性格のわがままなのよ!!

 

あ~、今日も

とってもおいしゅうございましたドキドキ

 

上矢印上矢印上矢印

こう思っていれば

不幸なんて寄って来ないの!!照れ

 

『やきとり缶』だって

大事な食材ですよ~パー

 

皆さんも、忙しい時は

ぜひ参考にしてみて下さいねドキドキ