(。・_・。)ノ ポチ...りそうになったギアと良さげなギアの安売り。 | ソロキャンパーななたろーのブログ

ソロキャンパーななたろーのブログ

こんにちは(*・ェ・*)ノ ななたろーです。
キャンプギアの安売りやキャンプレポを記録として残してます。

こんにちは(*・ェ・*)ノ ななたろーです。



今日のネタは(。・_・。)ノ  ポチ...りそうになったギア



注意パーゴワークスのニンジャスティック


これニンジャシェルターに付属してるのと同じ仕様のΦ14mmのもので、120〜140の5cm刻みで高さ調整が出来ます。

収納サイズ:45cm

重さ175g

秀岳荘楽天店が一番ポイント付きます。



注意軽量モデルのニンジャスティックSL


Φ12mm。グラムカッターの人はこちらを選ぶのでしょうか。

収納サイズは同じく45cmですが、145gと30g軽くなってます。

今はSLは入荷店が少なく、sotosotodaysさんでしか売ってません。


しばらくニンジャスティックは欠品してたのでフリマなどで高値になってましたドクロ



ちなみに、ななたろーも伸縮ポール持ってます❤️

誰ですか?また下ネタにいくと思ってる人は


スノーピークのスピードスコープって商品ですが、廃盤で復刻して欲しいギアです。



タッソULの立ち上げに使ってるのはスピードスコープ130

収納は50cm、重さも200g超えとニンジャスティックよりULに不利ではありますが、105〜130cmに無段階調整出来ます。




スピードスコープ150ってのも1本あって、ペンタ用に使ってます。





ペンタの推奨が150cm





ポンタの推奨が125cm

で、スピードスコープ130を2本、スピードスコープ150を1本所持してるんですけど、ずっと完売してたニンジャスティックが復活したから、勢いで買いそうになりました。


たった数十g軽量化するだけで、同じ様なポール持ってるのに8000円以上散財💸するのも…と

踏み止まる事ができました。




アメニティドームSのひさしの立ち上げにもスピードスコープは使ってますが、高さ調整の出来る軽量、コンパクト収納なポールは重宝しますよ物申す



ゼインアーツさんのポールも捨てがたい。


ショックコードで繋がってないΦ19mmのアップライトポール。

ショックコードで繋がってない利点として3節全て使うと150〜170cmの高さで使えますが、1節使わず2節で使うと100〜120cmの使い方も出来ます。

これスピードスコープが手に入らない今は、スピードスコープ130と150の使い方が出来るポールですよね。

ポール買う時の注意点として、1本の値段か2本セットなのか確認しなきゃいけません。

安いと思ったら1本売りだったってのもよく聞く話しです。



で、次は(。・_・。)ノ  ポチ...らないけど安売りしてるギア。
楽天、Amazonでは出品してない自社サイトだけの割引。




これ、コーヒーって名が付いてますがパーコレーターではなくただのデカいホーローのケトルです。




冬キャンプでタクードの上に置いて、加湿兼お湯作りに使ってます。

ななたろー買った時は7000円ぐらいだったんですけど値上がりして今は9000円超え。

オーソリティの直サイトでだけ安くなってます。

冬キャンプで凍える手で洗い物しても油汚れも落ちにくいし、サッと終わらせて冷たい水で震えたくないですよね!

熱いお湯をザバってかけたら洗い物も楽で、周りの人が羨望のまなこ👀💦でこちらを見ますよOK

冬キャンプの一軍ケトルなんですよ。

ちなみに容量の大きなケトルを洗い場に持って行くのはしんどいから洗い物の少ない時だとスタンレーなどにお湯入れてもいいし、ファミリーで洗い物が多ければ気合いでケトルごと洗い場に行けば良いかと。




あと幕ローテーションで苦しんでるので、これ以上幕は増やせませんが

アルペンとコールマンのコラボシェルターが良いなと思ってました。




素材はVC(バリューコットン)

TCよりコットン比率が多い幕のようです。

9万ぐらいのがアルペンで6万弱になってたんですけど廃盤。


でもコールマンの直オンラインで60%おっふ❗️の4万切って売ってますよだれよだれよだれ




コットン比率が高いので、重量はありますが、設営アレンジもきくので、タープ使いしながら小さな焚火は出来そう(自己責任)ですよね。
※ななたろーは簡単に使う“自己責任”という言葉が嫌いで、はじめの何から何まで・最後まで自分で完結出来ると言う意味で捉えて下さい。

中にカンガルーテントも2個ぐらい入れれる様で、VCシェルターが4万で、名の知れたコールマンなので所有欲も満たしてくれますよねチョキ



また良いのあればブログにします。

ではパー気づき