〘注〙完全に私の趣味の内容です。


このミステリーがすごい2022年度版を見ていて、読みたいと思った作品がいくつかあったので自分の為の覚書き。

単行本は重いので、文庫本化されたら買って読もうと思っています。

こうやってみると「このミステリーがすごい」の1位って映画化、ドラマ化してるのがたくさんですね。

知らないのもたくさんあるなぁ。

私はミステリー小説が大好きです。

海外物よりは日本のを好んで読みますが、今回は結構海外のもので読みたいのがたくさんありました。


興味ある方は私の趣味にお付き合いください(笑)


 イギリスの小さな町に住むピップは、大学受験の勉強と並行して“自由研究で得られる資格(EPQ)”に取り組んでいた。題材は5年前の少女失踪事件。交際相手の少年が遺体で発見され、警察は彼が少女を殺害して自殺したと発表した。少年と親交があったピップは彼の無実を証明するため、自由研究を隠れ蓑に真相を探る。調査と推理で次々に判明する新事実、二転三転する展開、そして驚きの結末。ひたむきな主人公の姿が胸を打つ、イギリスで大ベストセラーとなった謎解き青春ミステリ!かつて子供だった大人にもぜひ読んでもらいたい作品。


 

 殺された幼馴染の復讐を誓い、ターゲット3名に近づくためにテレビ番組のADとなった主人公、竜泉。

彼はターゲットと他の制作スタッフと共に秘密めいた無人島へと訪れる。しかし、自らが手を下すはずが、ターゲットである一人が何者かによって殺されてしまう。

一体誰が?何のために?

竜泉は自らの手で復讐するため、『探偵役』となり、その正体を探っていく……。

 

 ドンデン返しの魔術師が技巧のかぎりを凝らした前人未踏&驚愕連続の “逆行” ミステリー!

本書は最終章ではじまり、第1章へとさかのぼる。

娘を誘拐され、秘密のリストの引き渡しを要求された女ガブリエラ。隠れ家にひそみ、誘拐犯との交渉に向かった友人の帰りを待っていた。しかし玄関にあらわれたのは誘拐犯だった。その手には銃。それを掲げ、誘拐犯は皮肉に笑った……。

引用:

文藝春秋


 

 雪山に空高くそびえる奇妙なガラスの塔に一癖も二癖もあるゲストたちが招かれる。

 

しかし、ホスト役の館の主人は自室で毒殺され、その翌日にはダイニングで別の殺人も発生。

 

連続する惨劇の謎に名探偵・碧月夜アオイツキヨと医師・一条遊馬イチジョウユウマが挑む医療ミステリー。


 

 

死神から与えられた余命十五秒をどう使えば、「私」は自分を撃った犯人を告発し、かつ反撃できるのか? 被害者と犯人の一風変わった攻防を描く、第12回ミステリーズ!新人賞佳作「十五秒」。犯人当てドラマの最終回、エンディング間際で登場人物が前触れもなく急死した。もう展開はわかりきっているとテレビの前を離れていた十五秒の間に、一体何が起こったのか? 過去のエピソードを手がかりに当ててみろと、姉から挑まれた弟の推理を描く「このあと衝撃の結末が」。
〈十五秒後に死ぬ〉というトリッキーな状況設定で起きる四つの事件の真相を、あなたは見破れるか? 期待の新鋭が贈る、デビュー作品集。

これは、世にも奇妙な物語でやっていたのを見ました。すごく面白くて印象的なストーリーだったんですよね。デビュー作品とはびっくり。