この時の記事よりあっという間に一週間が経ち、

 

 

 
 

お嫁ちゃんはMRIが終わり、私は、総胆管結石摘出後退院後初の外来診察が

終わりました。

私は、早く脂質20g制限が終わり、好きなものが食べたいとばかり考えていたのですが、

一方のお嫁ちゃんは、お孫ちゃんの学祭のあと体力不足からか熱中症になり高熱を出したようです。

 

自分の方が無罪放免となったものですから、お嫁ちゃんにどうだったかと

LINEを送ると

入院して手術することとなり、入院までの間、腹痛と戦っていたようでした。

 

検査から入院までの間に連休とかもあり、時間があったのも気の毒でした。

 

息子もオロオロしてしまっているので、アドバイスをしながら、

夫のリハビリに付き合って

昭和記念公園に行って来ました。

 

夫は脳梗塞で入院する前は何度も歩きに行っていたので

私を案内するつもりで行ったみたいですが、

思っていた以上に昭和記念公園は広かったです。

行くまではスムーズに立川から青梅線に乗って、西立川駅まで行き

入園しました。

今の時期だからぜひ黄色いコスモスを観たいと思っていたのですが、夫は日本庭園を目指そうと

歩き始めてしまいました。

そこでみんなのはらっぱ西にあるコスモス畑に行きました。

ピンクのどこでもドアみたいなのがあって、眺めていたら、写真をどうぞと言われてしまいましたので

デジカメで夫が撮ってくれました。

ただ、急に撮り方が解らなくなったのか、中々シャッターを押しません。。

どうしたのと聞いても、構図を練っているようなポーズをします。

ところが待っている人がいるので

様子を見に夫のところまで行くと電源さえ入れていません。

緊張するとプチンとしちゃうのかな。

撮り終わったあと、

夫は緊張しすぎたのかトイレに行きたがったのではらっぱ中央売店の近くにあるトイレに行きました。

その近くにあったのが

これがキバナコスモス? と疑問に持ちながらも歩いて回るのは、この辺りが限界となり

(今までは自転車で回っていたので、もっと回れたのですが)

売店で飲み物を買おうと言う事になったのです。

 

このブログを書くに当たって昭和記念公園のイベントのページを開くと

 

とんでもございません。

キバナコスモスの花畑は見ていませんでした。

 

この時点で1万歩を越えてしまって、どういう訳か私は、一万歩を超えると

翌日、動けなくなってしまうので帰ることにしました。

夫も限界だったようです。