体力をつけようとカーブスを始めたのですが、
一回行くと疲れるんですよね。昨日は夕飯も食べずに寝てしまいました。
そんな訳で夜中に目覚めて、「エノーラ・ホームズの事件簿2」が配信されているのを知って観ました。
解説
名探偵シャーロック・ホームズを兄に持つ主人公エノーラの活躍を描くミステリーアドベンチャー「エノーラ・ホームズの事件簿」の続編。
有名な兄と同じ探偵の仲間入りを果たしたエノーラは、晴れて探偵事務所を開設する。しかし物事はそう簡単にはいかず、肝心の依頼がまったくない。やっとのことで「行方不明の少女を捜してほしい」という依頼を受けたエノーラは、新米探偵として初めての事件解決に意気込むが、事態は思わぬ方向へと進んでいき、いつしか危険で強大な陰謀に巻き込まれてしまう。それでも彼女は、頼れる兄シャーロックや新たな友の助けも借りながら、知恵と勇気で事件に挑んでいく。
原作は、アメリカの作家ナンシー・スプリンガーによるヤングアダルト小説シリーズ。大ヒット作「ストレンジャー・シングス 未知の世界」で一躍ブレイクしたミリー・ボビー・ブラウンがエノーラを演じ、「マン・オブ・スティール」「ジャスティス・リーグ」のスーパーマン役で知られるヘンリー・カビルが前作に続いてシャーロック・ホームズを演じた。Netflixで2022年11月4日から配信。
2022年製作/130分/アメリカ
前作では、子供向きの作品かなと楽しく観ましたが、エノラも10代とはいえ、探偵業を営むようになり、大人っぽくなりましたし、同じように親元から逃げていたテュークスベリー子爵(ルイス・パートリッジ)も議会で働くようになってすっかり大人の雰囲気ですね。
何より、シャーロック役のヘンリー・カヴィルがカッコいいのですね。この時代の服装が似合っているのでしょうか。いい感じです。
シャーロックと言えば、マイクロフトに頭を押さえつけられているイメージで、それに反抗している感じも強いのですが、この映画では、妹のお世話に回っているお兄さんで中間子なんですね。
なんか困惑しているシャーロックも魅力的ですよ。
キャストで気になったのは、wowowの英国ミステリー「カササギ事件」の名探偵アティカス・ピュント役だったティム・マクマランが出ています。
それと
ネタバレになりますが、
最後の方で
たまにはベーカー街にも顔を出すように言われた妹のエノーラが
代理人をよこすのですよ。
ヒメシュー・パテルも出て来て、キャスティングする人がビジュアルにこだわりアリなのかな?
しかし、みんな長身で、イギリスの俳優さんが多くカッコいいです。
肩の凝らない作品なので、具合の悪い方にもおすすめです。

