得意な選手と苦手な選手に分かれますよね?

 

ちなみに、私はとても苦手でした。

 

だからこそ、ジュニアの選手たちには

 

『守り勝てる選手になって欲しい』

 

と思い、指導しています。

 

『シャトル』というモノの性質上、

 

急激に失速するという特徴があるのですから、

 

スマッシュよりも、レシーブの方が有利になる場面を

 

作り出すことは可能ですよね?

 

いわゆる、ボールを扱う競技とは違いますから。

 

でも、スマッシュレシーブが苦手な選手は

 

どのような練習を積めば、

 

得意になっていくのでしょうか?

 

時間をかければ、少しずつ改善はしていくのでしょうが、

 

早いスパンでスマッシュレシーブを改善させるためには

 

どのような練習が効果的なのでしょうか??

 

悩みますねぇ。。。

 

 

 

ロゴ

リニューアルしたNANAHAのホームページ