誰もここまで教えてくれない 一生使える「敬語&ビジネスマナー」 | 三上ナナエのブログ

三上ナナエのブログ

人材育成コンサルタント、企業研修講師

 

誰もここまで教えてくれない 一生使える「敬語&ビジネスマナ」

 

新刊が発売されます!

 

マナーは相手への思いやりを表現したものですが、なぜそうするのか?を押さえると臨機応変な振る舞いができます。
 

■廊下で深刻そうに立ち話をしている上司。挨拶はしたほうがいい?
■些細なことだけどチームで共有するべき? 報連相をする基準は?
■複数人で名刺交換をするとき、交換する順番やスムーズなやり方は?
■訪問先でお土産を渡すタイミングは? 袋から出したほうがいい?
■エレベーターに乗り込む際は、上司が先? それとも自分が先? etc.

序章 ビジネスマナーの目的は、相手を不安にさせないこと
第1章 相手を尊重する気持ちが伝わる「挨拶・敬語」
第2章 第一印象で損をしない「身だしなみ・ふるまい」
第3章 誤解やすれ違いを防ぐ「コミュニケーション・報連相」
第4章 効率化を後押しする「リモートワークの基本」
第5章 社内外で失礼にならない「メール・文書作成」
第6章 信頼関係を築いていく「訪問・来客応対」
第7章 人前で恥をかかない「会食・冠婚葬祭のマナー」

 

新人の方だけではなく、ワンランクアップのマナーも学べる内容になっています。