ヨーロピアンやイスラエル人がいっぱい。
中国人や韓国人もちらほら。
日本人はみかけません。
前回オフシーズンに来ていたので、レストランやお店すらも開いていない状態。
今回は可愛いレストランいっぱい開いてるので、ありがたい。
お散歩したりもしつつ、買い出し。
赤い顔のお猿さんはちょっとだけ。
レストランで、自然に落ちてくるには多い葉っぱ。
なにかなーと思いつつ上を見ると。
顔が黒いお猿さん達。
明らかに人間をなめている。
猿。葉っぱ食いちぎって落とす。
店員さん。追い払う。掃除する。
猿。戻ってくる。葉っぱ食いちぎって落とす。
店員さん。…。掃除する。
私。その光景ずーっと見てる。
はは。
ここの人達。
バラナシとかよりも明らかに追い払う迫力弱い。
バラナシとか行くと動物かわいそうになるけど、ここだと人間かわいそうになる 笑
犬猫もわりとふくふくしてるし。
逃げないし。寄ってくるし。
鳥もいっぱいいるし。
この土地。アレルギーがいっぱいある私は結構な頻度で体調不良に陥る地です。
目がかゆい。
鼻水ズルズル。
のどもけんけんする。
この町。
あちこちの国のバイヤーが集まる地です。
が、最近アジア系のバイヤーが少ないらしく。
サイズが皆でかい。
指輪などもでかい。
ちょいちょい作ってもらってはいるものの。
町中で作ってるハンコなども買いつつ。
馴染みのロール屋さんではこれは?これは?これも入れる?と聞かれ、あらーこんなに入れていくらになるの?と思ったらかなり安くしてもらったり。
時間の感覚がよくわからなくなり。
10時に朝ごはん食べて、17時にお昼ご飯な気持ちになったり。
あちこちのお店で、目が欲しい。そんな状態。
あと2日。
頑張ってちゃんと買い物するぞ!