家族間姓名鑑定って?
個人個人で姓名鑑定をした場合と何が違うのか。
ざっくりいうと、配偶者や親子の相性のようなものです。
夫婦関係や親子関係がどのようなバランスなのかを見ていきますので、とても深い内容になっております。
まずは、家族鑑定を受けてくださったお客様のご感想をどうぞ↓↓↓
こちらA様のご家族4名様を鑑定させていただきました。
まず、こちらのご家族は、皆さん総じてとてもパワーのあるお人柄で、画数や音が4人それぞれどこかでリンクしている仲良しファミリーでした。
特徴を挙げるとすると、4人のうち3人が「コトバ・声」の要素を持っていました。
これは、自分も、投げる相手にもコトバの影響を受け合う与え合うので、ポジティブな家族関係ならばとても良い雰囲気のお茶の間になるのですが、
ひとたび口喧嘩が起こった日には、鉄球を投げ合うような、お互い必要以上に傷つけあうことになってしまいます。
特に、お子様に鉄球を投げた場合は大変悲惨なトラウマになってしまいますので、躾であっても、コトバには十分気を付けなければいけません。
そして、叱るときのコツですが、大きな声で怒鳴りつけたり押さえつけることは厳禁です。
背中をさすりながら諭すように伝えてあげてください。
時には小さな声で、あるいは声に出さずに、首を横に振るだけでも伝わりますし、それで伝わるように日々繰り返すことが、お子様にとっては重要になります。
大きな声を出してビビらせたり、大人の権威を知らしめる事はお子様にとっては、才能や要素の芽を摘むことになりかねません。
A様の場合、コトバをお仕事にされていらっしゃるところは「存分に活かされていらっしゃるな」と思いました。
それは文面からもすごく強く伝わってきます。
また、お子様について、誕生日に不安定な要素がついていらっしゃいました。それが
これまで、彼の行動や特性が理解できず、困ってしまうことが多かったのですが、鑑定を伺って腑に落ちることが多く、接し方が変わり、一緒に楽しく過ごせる時間が増えました。
のところです。
誰も悪くないんです。なのに不和が起こる。
そこを紐解くことで、家族で乗り越えられるというのが、家族鑑定の真骨頂です。
また、A様の画数に一部不安定な部分がありましたので、漢字の変更をご提案いたしました。
画数が整うことで、音の要素の中で、マイナスとして出る部分も、プラスに転じる力が出てきます。
A様ファミリーがなお一層の発展になりますように。
★

::::::::::::::::::::::::::::::::::
