やっと入院です(笑)
初めての病院での入院。
いつもの病院よりでかいから、入院受付が郵便局みたいな作り。
でもきらびやかなのもここまで。
病棟へは自分であがらなきゃいけない。
部屋は…ちょっと広いかな。
クロークと消灯台横付けでもまだ余裕あるくらい。
でもキレイさは…いつもの病院と変わらん。
ここだけ外来とかよりもかなり古さを感じる。
外見ばっかキレイで、中は古びたパターンみたい。
トイレは5つくらいあるけど車椅子用がない。
浣腸どこですんだ?ってドキドキした(爆)
そして患者への負担がとにかく多い。
検温がくる前に自分で体温と体重はかって専用の用紙に書く。
風呂は自分が終わったら次の人を部屋まで呼びにいく。
ご飯もアナウンスが流れて自分で取りにいく。
薬も飲んだ番号を専用の用紙に書いていく。
私いくつ飲んでると思ってんの?!
毎回頭の中数字がぐるぐる。
薬名で書いた方が楽だわ。
とにかく重病人がいる空間じゃない。
それがもう考えられなくて。
心臓の病棟ではあり得ないもの。
さすが婦人科。
こんな違うか。
しかしカルチャーショックはまだ終わらなかった…。
次回からは予告目次にあわせた内容でお送りします(笑)
初めての病院での入院。
いつもの病院よりでかいから、入院受付が郵便局みたいな作り。
でもきらびやかなのもここまで。
病棟へは自分であがらなきゃいけない。
部屋は…ちょっと広いかな。
クロークと消灯台横付けでもまだ余裕あるくらい。
でもキレイさは…いつもの病院と変わらん。
ここだけ外来とかよりもかなり古さを感じる。
外見ばっかキレイで、中は古びたパターンみたい。
トイレは5つくらいあるけど車椅子用がない。
浣腸どこですんだ?ってドキドキした(爆)
そして患者への負担がとにかく多い。
検温がくる前に自分で体温と体重はかって専用の用紙に書く。
風呂は自分が終わったら次の人を部屋まで呼びにいく。
ご飯もアナウンスが流れて自分で取りにいく。
薬も飲んだ番号を専用の用紙に書いていく。
私いくつ飲んでると思ってんの?!
毎回頭の中数字がぐるぐる。
薬名で書いた方が楽だわ。
とにかく重病人がいる空間じゃない。
それがもう考えられなくて。
心臓の病棟ではあり得ないもの。
さすが婦人科。
こんな違うか。
しかしカルチャーショックはまだ終わらなかった…。
次回からは予告目次にあわせた内容でお送りします(笑)