一気に現実に戻ったぁ。

昨日は昼にこっち着いて、そのまま車に乗り換えて病院へ。
採血と心電図を終え、いざ診察。
ドア開けたら主治医の顔曇りすぎだし…そのまま引き返そうかと思ったよ。

とりあえず鉄分なさすぎなので点滴することになった。
血清鉄?あれが1ケタとかで、ヤバいみたい。
1ヶ月前がギリ10で、今日が7だから、確実に下がってるもんね。
あんなにレバーペースト食べたのにな…主治医に
『追いついてないな』
って言われた。
今後週3回できればしたいらしいんだけど、仕事もあるし、そんな通えない。
職場でしてもらえないか相談してみてるとこ。
でも週3の点滴って正直きついよね…。
青あざだらけになる予感がぷんぷんしてる。
今日も既に、右の採血跡と左の点滴跡が痛々しい。

そして先週から本格的に始動したアブレーションの話。
前準備として造影CTを撮らなきゃいけないらしく、早速来週やる事になった。
それを東京の先生に診てもらって、治療方針決めるみたい。
一応切羽詰まって決まった事なんだから、すぐに予定も決まるんじゃないかと踏んでるんだけど。
同意書も書いて、なんかいよいよ始まったなって、気合い入った。
CTでちゃんと詳しくわかることを願って!
でも造影CT大嫌いなんだよね…。
熱いし、息止めなきゃだし。
久々に辛い1日になりそうだよ。

まぁ最後まで明るい未来を信じてみるつもり。
失敗の方が確率としては高いんだろうけど、それは考えない。
こういうのは暗示も大事。

でも心のどっかで、これでいいのか?ってのもある。
最近、生きたいって思うのって、人間の最大のワガママなのかもしれないって思って。
生きたい理由って、あれもしたい、これもしたいからじゃない?
自分のためでしかない。
でもその為に人生をすり減らして努力してくれる人がいるのは、最大の迷惑なんじゃないかと…。
自分でも考えながら訳わかんなくなってきたんだけどね。
まわりに迷惑かけずに生きたいよね。
いや、まわりに必要とされる人間になる…って方がいいのかな。
なんで人は生きるんだろ。
そしてそれを助けるんだろ。

今回の入院はあんま楽しくはならなさそうです。