来週にも納豆が終わる。

いや、ワーファリンが復活しそうな雰囲気をかもしだしてる。



ということで、看護師くんもいないし、心置きなく納豆祭。

彼がいると気を遣うのよ。

彼は最長で18年食べてない。

好きなのに。



だから彼が日勤の時は食べないようにしてた。

この3日間は抜け駆けごめん!




月曜日の採血の結果次第で、酸素の方の治療にうつる。


今ある2つの問題。


蛋白を気にすると酸素がなくなり、酸素を気にすると蛋白が漏れる。


どっちをとるか…みたいな話にもなったけど、どっちもとろうよ…普通。

ずっと蛋白漏れて入院生活もイヤだけど、退院できても酸素ひっぱる生活はもっとイヤ。



今はトイレにでもはずすとチアノーゼ発生。


何十年ぶりだ、チアノーゼなんて。


指が薄紫のマニュキアしたみたいになって、顔色悪くなる。






自分がイヤになる。





看護師くんも早く酸素がとれるようにって、先生に詳しく聞いてくれて…

昨日の帰り際に5回くらいきたってのがそれ。
かなりおもろかった。
以下勤務時間終了後のお話。




1回目
心電図の電波が悪いからってコード新しくしてくれた。



2回目
薬持ってきた。



3回目
まだ先生に聞けてなくて…と報告に。
その直前に先生と話してたあたし。
逆に状況説明。
そしたら夜の検温がきて…ホントは昼の人邪魔しちゃいけないから、夜の人に謝りながら話途中で退散。



4回目
先生に聞いたんやけど…新しい情報をこの短時間で仕入れてきやがった!
立場逆転。
あたしよりあたしのこと知ってる、この人…って話聞いてたら違う先生が回診に!
はたまた話半分で退散…。




5回目
もうさすがに来ないだろうと思ってたら…きた。
大事なこと言い忘れてて…心電図とってよくなったって…さっき付け替えたとこじゃん!
間悪っ!
外してしゃべってたら夜勤の看護師さんがとんできた。
2人で何事かと驚いてたら、心電図が急に線になったからとのこと…しゃべりながら看護師くんが心電図いじってたのが原因らしく、また怒られる…。





散々な帰り際…お疲れさん…。







まぁあたしはとりあえずは月曜日の採血!


そして新しい薬が合うかどうかだな…。



火曜日の日勤誰だろ…。