のこんにちは!奈々美です。

 

今日は、これまで260名以上の腸内フローラ検査結果に

改善アドバイスをして来た私が

 

お客様の食事改善実績を元に

 

焼肉などで、お腹を壊さないための食事法をお伝えします!

 

 

前回のBlogはこちら下差し

 

 

 

焼肉だけでなく…

・お肉
・乳製品(チーズ、ヨーグルトなど)
・酸化した油(揚げ物、パン、小麦菓子、チョコレートなど)
も同じなので

お腹の調子が乱れやすい方も、ぜひヒントにしてみてくださいキラキラ

 

 

これらが炎症を起こす菌のエサになっているということは、分かりましたよね。

 

 

そもそも、腸内で炎症を起こさなければ、お腹を壊さずに済みます。

 

 

腸内細菌のバランスは人それぞれなので、

同じものを食べても、作用は人それぞれですが、

炎症を最小限に抑えるために、誰でも簡単にできる方法をご紹介しますね!

 

 

 

炎症を回避するための4つの方法

❶ 食べる順番に気を付ける
❷ 良く噛んで食べる

❸ 楽しんで食べる
❹ 翌日は、消化に良い、良い菌のエサからスタート

 

では、詳しく解説して行きましょう。

 

 

❶食べる順番に気を付ける

 

頂きます!の後、真っ先に何を食べますか?

まずは、味噌汁、甘酒、野菜、きのこ、海藻類から、食べましょう。

理由は、乳酸菌や酪酸菌のエサになるからです。

 

空腹時は、菌ちゃんもエサを待っている状態。

何が入るか?=どの菌が最初に動くか?という事。

動かせたい菌のエサを最初に食べるんです。

 

良い菌は、とても弱く、ストレスや環境の変化でも死滅してしまうこともあるほど。

だからこそ、最初に悪玉菌のエサが入って来ると、腸内はアルカリに傾くため、酸性の環境下にいる善玉菌は動けなくなってしまいます。

 

この状態が毎日続いたらどうなるでしょう??

何となく分かりますよね。

 

善玉菌は動けずに、悪玉菌優勢の環境になります。

これが慢性的に炎症が続く原因となって行きます。

 

まず良い菌のエサを入れる。

 

特におすすめは、甘酒や味噌汁を飲んでから、焼肉を食べる!

 

乳製品(チーズ、ヨーグルトなど)
*酸化した油(揚げ物、パン、小麦菓子、チョコレートなど)も同じ

 

 

常に軟便、下痢や便秘を繰り返す方は、ぜひ意識してみてくださいね。

 

 

 

 

❷良く噛んで食べる

 

食べるスピードも大事です。

何故なら、良い菌はとにかく弱いから!!

 

早食い、大食いは、菌いじめ。良い菌を殺してしまいますアセアセ

 

私も昔、美容師時代は、お昼休憩なんて一瞬で、めちゃくちゃ早食いでした。

特にサービス業の方は、限られた時間で食べる事が多いんじゃないかな~

食事内容も、いつも決まったものや、簡単に食べれるものになりがちですよね。

 

ここでは、食事内容はさておき、

「良く噛む」ことの大切さをお伝えします。

 

古語辞典によると…

かむ(醸む):噛む(かむ)の意。

(昔、米をかみ、唾液で発酵させて酒を作ったことから)酒を作る。醸造する。醸す。

 

日本酒を造ることを「醸(かも)す」と呼ぶのは「噛む」に由来するとの説もあります。

 

噛むことは=神むとも言われ、さまざまなメリットがあるんですラブラブ

 

  • 自律神経を整えたり
  • 唾液が口の中の酸性中和をし、虫歯予防になる

 

 

唾液に含まれる様々な成分で身体を健康に保ってくれています。

  • アミラーゼ(消化酵素)がでんぷんを分解し、消化を助ける
  • 若返りのホルモン(パロチン)や、皮膚の若返り作用のEGF(上皮成長因子)で老化防止
  • 天然の抗生物質と呼ばれるタンパク質や酵素でがん予防
 
 
 
実際に、美容師や看護師などの職業柄早食い傾向にある方の腸内からは、
口腔内細菌が見つかる事が多々あります。
 
本来、口腔内だけにいるはずの菌が、良く噛まずに飲み込むことで、
そのまま腸にも存在しているという。
 
口腔内は、身体の第一関門。
私たちの身体に入ってはいけないものは、
身体に入れないように防御してくれる役割もあるんです。
様々な感染症にかからないためにも、噛むことは重要です。
 
 
福岡にある食育に力を入れている高取保育園では、0歳児から玄米和食が出ていて、
まず園児全員で100回噛んでから「いただきます」をし、噛む事を習慣化しているそうです。
 
玄米は、消化力がないと、逆に胃腸に負担がかかることもあるし、
マクロビオティックでは、「玄米食べるなら300噛め」と言われるほど。
 
それだけ消化に負担がかかるものは噛む必要があるし、
噛むことってめちゃくちゃ大切。
 
 
ただ・・・
 
100回も、300回も、噛めますか!?
 
 
私は正直
 
無理w泣き笑い笑い
 
 
子どものお世話しながら
自分の食事も楽しみながら
100回は無理~~
(頑張れないwww)
 
 
 
なので、私は、お客様へのアドバイスでも
 
最初の一口目だけ、30回噛もう!!
 
と、伝えています。
 
 
最初の一口目で、5回しか噛まなかったら・・・
もうそれ以上噛むことはないだろうけど
 
最初に、意識して30回噛んで食べたら
その後は、15回とか、20回くらいは噛めると思いません??
 
 
いつも以上には噛むようになるからキラキラ
 
少しの意識でも、腸内は大きく変化するよ!!
 
ぜひやってみてねOK
 
 
それでは、続きはまた次回~~
 
奈々美
 

 

本当のあなたを覚醒させる

腸妊活マインド講師ピンク薔薇

南部奈々美


⁡菌の先生|腸活|妊活

「お産はおまけ」と言った幸せなお産体験を
\誰もが叶える/
腸妊活マインド講座
自分に合った腸活×マインドを味方につけて
幸せなお産を叶えよう✨

💎2児のママ社長
💎コンサル/企業様オンラインサロン講師
💎菌検査解説員→260名以上に食事指導
💎不妊・便秘・GBS改善

 

ベル公式LINEはこちら

 

ベルInstagramはこちら