私のなまえ香 二百九十九 魂風(たまかぜ)ことば | 私のなまえ香~調香師のルンルン詩(うたことば)~

私のなまえ香~調香師のルンルン詩(うたことば)~

☆ご訪問ありがとうございます
あなたの名前から香を創るオーダーメイド「なまえ香」
ことばのリズムと香をテーマに、四季移ろいにある薫り、日常の匂い。仕立てる香のことも綴ります。時々、詩や句も。
読んでくださる方が、清々しくなりますように☆


 

冬の風は北風ぴゅーぴゅー雪の結晶

冷たく冬の風

北は神の座でもあって、日陰の場

それは安易に姿かたちがみえないようにと

自転あわせでしょうか付けまつげ

 

 

ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド

流れ星

冬の季節風

流れ星魂風は玉風流れ星

「たまかぜ」といって、「たばかぜ」ともいいます

流れ星

ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド

 

 

この風

どこを通るかといいますと

日本海側から北陸にかけて吹きます。若狭湾

 

 

 「たま」は魂のことで、亡霊が風を吹かせているという説ですパック

冬の寒さと暗やみを深めるような情景が描かれます

 

 

【写真は晴天の京都左京区です笑】

 

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

「たまかぜ」

「たばかぜ」

言葉の表情からみてみました

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜



たまかぜは、すっきり瞬発スピードがあって
勢いのある表情と風の音が勢いよく大衆的な風の響きを捉えています

北風ならではの冬の表情と暗いイメージもしっかりと捉えながら、豪華な響きと

明白かつすっきりとした緊迫感は風の温度が伝わってくるような響きです。

たばかぜは、たまかぜとおおよそ同じ表情ですが、こちらのほうが言葉に奥ゆきをもっており

深みがあって、暗やみと強い響きが高く捉えられています。

瞬発的な風の状況そして高ぶる魂ならではの躍動具合がしっかりともっておりました。

 

雪の結晶

 

 

どちらも地域に根付いた風の動きを捉えており

北風の威勢といいましょうか

その風はすっきりと明白で、暗くも優雅さが添えられています。

 

 

雪の結晶

 

 2つの語のイメージの違いを問われても、明白な答えは出しにくいですが、

 分析を行うとこのように説明することができるのです。

 (このブログでは簡潔に綴っておりますが、

分析ご依頼の場合はさらに具体的な根拠をもとに明白に説明させてもらっております)

 

 

ダルマ亡恩人が70年をも歳月をかけ、現場体験と共に大和言葉さらには聖書や空海の書その他多数の書物も

読みながら、仕上げたこの理論が改めて素晴らしいものと感じさせてくれます。

今も息づかいがきこえてきます付けまつげ

 


ダルマこの繊細な言葉の表情(音・リズム・響き)亡恩人の理論は
日本の祖語から謎解きをしたということを改めて感性で教えてくれる。
さらに、客観的に観ることができ、
自身が感じる視点とこたえあわせのような愉しみがまた面白いです。

 

 

 

    

魂風=玉風

この地ならではの海風の匂いと

北の明白な香しさに

優雅な余韻が陰影美となりうるような

香りに仕上がりそうです

 

 

「たまかぜ」香
仕立ててみようかと思います
 
 

 

 

 

 

 

冬ごもり、籠るという季節でもあり

動物も生物も冬眠する時期です
 

 

頬を鋭く、手足指先まで冬となりますが

寒さに負けず 身心元気にもっていってくださいませアップ

 

 

 


 

【写真:なまえ香オーダーメイド香袋

 

 

 

 

 

 

 

「まひろ」の名前で仕立てた香り

まひろ香

まひろ

 

 

 




あなたの名前で香を創るオーダーメイドなまえ香



にほんブログ村 その他趣味ブログ お香・香道へ
にほんブログ村