公認会計士 中澤省一郎の SS 経営メールマガジン

2024 年 12   月 29 日配信

補助後仕切り ▲1.3円の値下りでも、

年末年始は値下げ厳禁です。

 下のグラフと表は、

 青   :年末年始値崩れ無し+ 年明け 181 円、 1/16   4 円値上げ

 オレンジ:年末年始値崩れ+ 年明け 180 円、 1/16   5 円値上げ

 

両方ともに、 1 月末に 185 円の想定です。

 

年末年始は「値下げ厳禁」・・・ 181 円まで上昇

1/16 日は 4 円値上げで OK です。

1 回目の補助金削減のときのように、完全に 1 週間で浸透 ということは考えずらいので

   2 週に分けて 60%、40%で転嫁できるという想定です。

 

「値上げはご褒美、値上げ遅れは罰金」 です。


 


 

20241226グラフ.PNG

 

20241226出口.PNG

20241225-1.PNG

 

 元売の便乗値上げは、すごいことになってます。

 

  補助金15円の内、値下げ分は 3.8円

         元売便乗値上げ 9.0円

         SS粗利増加   2.2円

 です。

 今の2.2円は

   1/16の補助金削減(▲5.1円)

   その後の補助金全廃

で、消えて、マイナスになる可能性があります。

 

20241225 上乗せ.PNG

 

 

 一般公開用(6分ちょっと)をYouTubeで見られます。

 

https://youtu.be/5OJokDx4Bug?si=9FxAvAlQ89HGqqFz

  私のHPでも録画視聴できます。

https://nakazawa-cpa.net/

リアルタイムWeb中澤塾 No26

     20241213 開催

  テーマ1  補助率削減目前:「理想と最悪」

    (1) 1 月一杯まで:上げたら下げない。

             補助後仕切りが下がっても下げない!

   (2) 12/19 は 6 円値上げ(消費税込み)で 100 %転嫁

       1,2円は 1/16 の前倒し分

         RG 全国平均は 12 月末で 18 1円台へ

    (3) 1/16 は 4 円値上げ(消費税込み)で 100 %転嫁

       RG 全国平均 185 円は 1 月中に実現

<補助後仕切りの増減: 「値上げはご褒美、遅れは罰金」>

今週まで       174.8 円▲ RG 全国平均

12/19 から 1/15 まで  179.9 円▲ RG 全国平均

1/16 以降        185.0 円▲ RG 全国平均

元売りの便乗値上げは十分です。

 

 

 

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾にもLive参加、懇親会参加、動画配信も可>

プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

 ほぼ毎日の有料メルマガ

 1月、2月分無料

 来年7月までの   7か月を41,250円(税込み) でプレミア会員になれます。

  適格請求書をお出ししますので、お振込お願いします。

 いままでの全てのWeb中澤塾もご覧いただけます。

<有料メルマガはほぼ毎日配信中>

 

 

子会員の数

子会員の種別

プレミア

有料メルマガ

(単独会員)

7,500 円( 8,250 円)

4,527 円( 4980 円)

1 名 ~ 5名

5,000 円( 5,500 円)

4,000 円( 4,400 円)

6 名 ~9 名

4,000 円( 4,400 円)

3,000 円( 3,300 円)

10 名以上

3,500 円( 3,850 円)

2,500 円( 2,750 円)

< 最近のリアルタイムWeb中澤塾です。>

11/29  リアルタイムWeb中澤塾   No25

テーマ 出口戦略の成功のために:前倒し値上げ

―前倒し値上げの成否が SS 経営の今後を決めるー

(1) 補助率削減と補助金:高く売ると補助後仕切りが下がる

⇒補助後仕切りの増減額は RG 全国平均だけで決まる

(2) 前倒し値上げは必須・・・しないと SS 経営が困難か?

(3) 最低 3 円の前倒し値上げだと、 RG 全国平均は 195 円まで上昇!

(4) 前倒し値上げ 2 円、 3 円で混乱回避

⇒ 2 回目の補助金削減は 1/30 に延期して混乱回避すべき

11/4   リアルタイムWeb中澤塾 No24  

  テーマ 「トリガー条項凍結解除と補助金」

(1)               トリガー凍結解除でも物価高加速と参議院選挙

(2)               どうなる、補助金とトリガー条項凍結解除

(3)               トリガー条項凍結解除 とは

(4)               暫定税率とトリガー条項の経緯

 

9/14  リアルタイムWeb中澤塾 No23

 

テーマ1 補助金 10 円割れ目前で便乗値上げ分は80%へ:補助率60%でも減らない補助金

       →補助金算定式は便乗値上げを確実に確保する為だったー

 

テーマ2 成田空港の航空燃料輸入活発化で顕在化する「製油所への投資不足」

      ー投資して、不足油種は増産すべきー 

9/1 開催  リアルタイムWeb中澤塾   No22

テーマ コスモの高株価

と製油所を作った会社はバラバラ

   1. 3 元売の株価比較

      ・コスモは経営統合できなかったから高株価

   2.製油所は手作り

違う元売が作った製油所は稼働率を上げずらい

7/12 開催 リアルタイムWeb中澤塾 No21

  テーマ1 「この 2 週間が重要! 2 週合計で 2 円の値下げが限界

―激変緩和ではなく激変助長する補助金 」

1-1           今週から来週の値下げは▲ 1 円で踏ん張るべき!

1-2           5/8~3.9 円上昇して、今週は▲ 3.0 円下落

1-3           変だぞ日経ドバイと補助金

  テーマ2 「ジェット燃料不足が暴く日本の製油所の課題」

6/27 開催 リアルタイムWeb中澤塾 No20

テーマ「補助金最後の?延長と出口戦略(ソフトランディング)」

   ―電気・ガス料金は   3   カ月限定復活―

  5/31 リアルタイムWeb中澤塾 no19

  テーマ1 「定額減税の実態は『定額+ α 給付金』」

        ー文句が出にくい定額減税のやり方ー

  テーマ2 「元売 3 社の決算と今期計画の比較ー

        ー補助金便乗値上げバブル業績ー  

 

 

 

<10月、11月、12月の会員限定メルマガ配信履歴です>   

  • 【最新記事】
  • 2024/12/27 ホンダ、危うい将来が待っているぜ・世紀のマリッジどころではないですよ、所さん

  2024/12/26  年末年始は値崩れ無し:値下げ厳禁

  2024/12/26  値下げは厳禁:RG全国平均は180.6円(逆算):転嫁遅れ無し、前倒しも達成

  2024/12/25  またも経産主導の経営統合:3弱連合で2強の一角に生まれ変われるか?・・石油精製と同じく脱外資+経産

  2024/12/25  値上げ遅れは最小限の可能性大:RG全国平均は179円台の可能性大・・・年明けに181円に近付いて欲しい!

  • 2024/12/25  値下げは厳禁:RG全国平均は180.6円(逆算):転嫁遅れ無し、前倒しも達成
  • 2024/12/24  またも経産主導の経営統合:3弱連合で2強の一角に生まれ変われるか?・・石油精製と同じく脱外資+経産省主導!
  • 2024/12/24  値上げ遅れは最小限の可能性大:RG全国平均は179円台の可能性大・・・年明けに181円に近付いて欲しい!
  • 2024/12/23  値上げはご褒美、遅れは罰金:1円違いで、粗利は3円も違います。
  • 2024/12/22  月曜日にRG全国平均 179円予想で補助後仕切り+0.7円まで転嫁が進み、年明けには181円程度で、前倒し1円に達するかも
  • 2024/12/20  来週月曜日にRG全国平均 178円だと+1.9円、179円だと+0.9円の補助後仕切り予想です!
  • 2024/12/19  昨日はご苦労様でした!今日から6円値上げできましたか?「値上げはご褒美、値上げ遅れは罰金」。
  • 2024/12/18  値上げはご褒美、値上げ遅れは罰金です。何とか6円、最低でも5円値上げしたください。
  • 2024/12/18  補助金減額で、補助後仕切り+4.2円+消費税分1円+1/16前倒し分1円=6円の確実な値上げを
  • 2024/12/16  値上げはご褒美、遅れは罰金:19日は6円値上げ、補助後仕切りが下がっても下げない!!
  • 2024/12/13 本日14:30リアルタイムWeb中澤塾No26開催:前倒し値上げで、必須の転嫁遅れを挽
  • 2024/12/12 再来年以降に「暫定税率廃止」で自公国で合意:リアルタイムWeb中澤塾No26 は明日に延期
  • 2024/12/11 来週までRG全国平均は176円超え、元売の便乗値上げ分は1円削減してほしい・・明日 リアルタイムWeb中澤塾No26開催!
  • 2024/12/11 基準仕切りは▲0.5円、RG全国平均は175.7円(逆算):補助後仕切りは▲0.2円
  • 2024/12/10   元売りは業転玉の12-18日の出荷制限を通知:ローリーあっても入れられない!
  • 2024/12/09 現代自動車が日本に本格再来・それも小型EVで?
  • 2024/12/08  値下げ厳禁:何とか踏ん張ってください。今週の補助後仕切りは▲0.5円の予想です。
  • 2024/12/06  SS粗利は▲3.5円程度悪化(1月末)予想:フェイクニュースが混乱を助長するかも?
  • 2024/12/05  値下げを阻止し、12/19の完全値上げ翌週に179.9円になるしかない!
  • 2024/12/04  値下げ厳禁:何と補助後仕切りは▲1.5円でした⇒前倒し値上げさせないよ!
  • 2024/12/03  ガソリン減税は1年先送り:維新の共同代表に前原氏で、脱玉木が加速?
  • 2024/12/02  蓄電池ビジネスがにわかに沸騰中・オリックスや外資の新規参入が、大御所の石油資源開発らを刺激
  • 2024/12/01  今週の補助後仕切りは▲0.7円、2週合計で+0.5円予想:明日は+3円、最低2円の前倒し値上げを

   2024/11/28 11/29 14:30 からリアルタイムWeb中澤塾開催します。成功のためには前倒し値上げと2回目の削減の2週間延期は必須です。

   2024/11/28 高く売る=RG全国平均が高くなると補助後仕切りが安くなる⇒12/19前の混乱回避

  • 2024/11/27 今週の価格転嫁を「前倒し」含めて+3円が理想です。「ゼロ」ですとひどい結果になります。
  • 2024/11/27 予想通り基準仕切り+3.0円、補助後仕切り+1.2円。3円値上げ必要です。グラフ等も更新しています。
  • 2024/11/27 値上げ奨励出口戦略:RG全国平均が180円まで値上げできれば補助率下がっても補助金下がりません!
  • 2024/11/26 説明会資料をプレミア会員限定でUPしました。
  • 2024/11/26 4月中旬までに出口戦略は完了の想定:29日のリアルタイムWeb中澤塾で解説します。
  • 2024/11/24  算定式にRG全国平均が残ると、混乱が拡大しますので、何とか残らないようなってほしいです!

·  2024/11/23  調整金+0.9円上昇で基準仕切りは+3.0円:補助後仕切りは+1.3円と予想

·  2024/11/22  11/26にZoomで説明会:見たい方は県石に大至急掛け合ってください。・・・来週29日(金)にリアルタイムWeb中澤塾開催します。

·  2024/11/22  来週火曜日11/26にZoomで説明会:12/19補助金5円減額、1/16さらに5円減額・・最低でも1円のSS粗利圧縮は確定

·  2024/11/20  3党の「経済対策合意」でガソリン減税「自動車関係諸税全体の見直しの中で検討し、結論を

·  2024/11/20  補助後仕切りは+0.4円でした。基準仕切りは▲1.5円、便乗値上げは+0.2円で何と8.3円に拡大! グラフ等更新済み

·  2024/11/19  出光の農薬会社のTOBは2社目。今の農薬等には、出光という名前も、マークもありません。

·  2024/11/16  補助金は12/4に5円減額、1/8に更に5円減額でRG全国平均の目標は185円・・・まずは1円値上げして、RG全国平均を174.8に戻してください。

·  2024/11/16  来週は基準仕切り▲1.5円、補助後仕切り +0.5円の予想です。

·  2024/11/15  3元売中間決算公表:「無理やり」増益修正はEneosのみ、増配はEneosと出光:出光は農薬会社をTOB

·  2024/11/14  経済対策原案ではガソリン価格175円+5円×2か月=185円へ 時期未定・・3党協議

·  2024/11/13  今週は補助後仕切り±0.0円でした。基準仕切りは+1.5円・・グラフ等更新済み

·  2024/11/06  基準仕切りは高止まり▲1.0円:補助後仕切りは+0.8円・・元売便乗値上げは8円突破です!

·  2024/11/05  暫定税率とトリガー条項の経緯+トリガー条項の発動と復活

·  2024/11/04  先ほど終了したリアルタイムWeb中澤塾No23が視聴可能になりました。

·  2024/11/04  15:00からリアルタイムWeb中澤塾を開催します。「トリガー凍結解除と補助金」

·  2024/11/01  来週の基準仕切りは▲1.5円程度で、補助後仕切りは+0.4円程度の予想です。

·  2024/10/31  出光の「全個体電池」事業:材料供給に特化のようです。トヨタとの協業は後退か?

·  2024/10/30  補助後仕切りは▲0.7円:基準仕切りは+0.5円でした。グラフ各種更新済みです。

·  2024/10/29  一番可能性の高いのは3月末まで補助金延長、4月よりトリガー復活。7月の参議院選挙後にずれ込む可能性は存在

·  2024/10/28  来週は、調整金▲0.7円で、補助後仕切りは▲0.8円に予想を変更。基準仕切りは+0.5円予想。

·  2024/10/28  自公で関数割れでも200議席確保:国民民主4倍増でもガソリン補助金は7月まで存続の可能性大

·  2024/10/25  来週は、調整金▲0.7円でも、基準仕切りは+1.5円で、補助後仕切り±0円の予想です。

·  2024/10/24  需要減しないJet燃料と需要減のガソリン:製油所への投資して製油所の近代化⇒ガソリン中心の製油所から中間中心の製油所へ近代化

·  2024/10/23  総選挙の結果にかかわらず、9割以上の確率で補助金は最低でも7月まで延長されると推定

·  2024/10/23  基準仕切りは▲3.0円、補助後仕切りは▲0.2円でした。各種グラフも更新しています。

·  2024/10/22  沖縄ではコストコへのガソリンのコンテナ貨物輸送+タンカー運賃高騰で、製油所遠隔地の価格支配に変化の可能性!

·  2024/10/21  内航船の船員不足+Eneosのタンカー部門売却で運賃の更なる上昇は必須:要注意です。

·  2024/10/18  来週はほぼ横、▲0.2円の補助後仕切りの予想です。

·  2024/10/17  BYDのPHVは日本ではHV:PHVと見ると凄いけど、HVだとプリウスに軍配

·  2024/10/16  基準仕切りは+0.5円で、補助後仕切りは▲0.5円でした。各種グラフ等更新済みです。

·  2024/10/15  こっちがダメならあの手があるさ…・すごいわ、中国のEV不振後の大転換投資

·  2024/10/12  7-11のコンビニ専業化(祖業売却)とEneosの金属(収益源)上場

·  2024/10/12  来週の基準仕切りは+4.0円予想でも補助後仕切りは▲0.1円予想

·  2024/10/10  JX金属の上場申請完了:一番の収益源が無くなります

·  2024/10/09  基準仕切りの通知は+2.5円。補助後仕切りは▲0.2円でした。グラフ更新済み

·  2024/10/08  明日の基準仕切りの通知は+2.5円か?補助後仕切りは± 0.0円の予想です。

·  2024/10/07  土日でMiraiを初の遠乗り:高速を低速で+田舎道メインで走ると往復300km弱で水素は半分残りました!

·  2024/10/04  来週の補助後仕切りは+0.1円予想、ほぼ横の予想です。

·  2024/10/03  合成燃料:Eneosは補助金で国産+実証プラント、出光は海外勢と提携して、商業生産開始へ

·  2024/10/02  調整金+$0.2/BLL込みで基準仕切りは+0.5円:補助後仕切りは+0.5円・・ジリジリ上昇

  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ホーム | 中澤公認会計士事務所 (nakazawa-cpa.net)

会員になると、日々?更新したデータがご覧いただけます。

(元売及び関係者、総合商社系石油商社の方々は入会できません。ごめんなさい。)

 

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾>

   

 

 リアルタイムWeb中澤塾  Liveではチャットで質問できます。

   引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。

 

2024 年 12月 13 日配信

 一般公開用(6分ちょっと)をYouTubeで見られます。

 

https://youtu.be/5OJokDx4Bug?si=9FxAvAlQ89HGqqFz

  私のHPでも録画視聴できます。

https://nakazawa-cpa.net/

リアルタイムWeb中澤塾 No26

     20241213 開催

  テーマ1  補助率削減目前:「理想と最悪」

    (1) 1 月一杯まで:上げたら下げない。

   補助後仕切りが下がっても下げない!

   (2) 12/19 は 6 円値上げ(消費税込み)で 100 %転嫁

       1,2円は 1/16 の前倒し分

         RG 全国平均は 12 月末で 18 1円台へ

    (3) 1/16 は 4 円値上げ(消費税込み)で 100 %転嫁

       RG 全国平均 185 円は 1 月中に実現

<補助後仕切りの増減: 「値上げはご褒美、遅れは罰金」>

今週まで       174.8 円▲ RG 全国平均

12/19 から 1/15 まで  179.9 円▲ RG 全国平均

1/16 以降        185.0 円▲ RG 全国平均

20241212 理想グラフ.PNG

20241212 理想.PNG

元売りの便乗値上げは十分です。

20241211 上乗せ.PNG

 

 

 

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾にもLive参加、懇親会参加、動画配信も可>

プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

 ほぼ毎日の有料メルマガ

 12月、1月分無料

 来年1月までの   8か月を49,500円(税込み) でプレミア会員になれます。

  適格請求書をお出ししますので、お振込お願いします。

 いままでの全てのWeb中澤塾もご覧いただけます。

<有料メルマガはほぼ毎日配信中>

 

 

子会員の数

子会員の種別

プレミア

有料メルマガ

(単独会員)

7,500 円( 8,250 円)

4,527 円( 4980 円)

1 名 ~ 5名

5,000 円( 5,500 円)

4,000 円( 4,400 円)

6 名 ~9 名

4,000 円( 4,400 円)

3,000 円( 3,300 円)

10 名以上

3,500 円( 3,850 円)

2,500 円( 2,750 円)

< 最近のリアルタイムWeb中澤塾です。>

11/29  リアルタイムWeb中澤塾   No25

テーマ 出口戦略の成功のために:前倒し値上げ

―前倒し値上げの成否が SS 経営の今後を決めるー

(1) 補助率削減と補助金:高く売ると補助後仕切りが下がる

⇒補助後仕切りの増減額は RG 全国平均だけで決まる

(2) 前倒し値上げは必須・・・しないと SS 経営が困難か?

(3) 最低 3 円の前倒し値上げだと、 RG 全国平均は 195 円まで上昇!

(4) 前倒し値上げ 2 円、 3 円で混乱回避

⇒ 2 回目の補助金削減は 1/30 に延期して混乱回避すべき

11/4   リアルタイムWeb中澤塾 No24  

  テーマ 「トリガー条項凍結解除と補助金」

(1)               トリガー凍結解除でも物価高加速と参議院選挙

(2)               どうなる、補助金とトリガー条項凍結解除

(3)               トリガー条項凍結解除 とは

(4)               暫定税率とトリガー条項の経緯

 

9/14  リアルタイムWeb中澤塾 No23

 

テーマ1 補助金 10 円割れ目前で便乗値上げ分は80%へ:補助率60%でも減らない補助金

       →補助金算定式は便乗値上げを確実に確保する為だったー

 

テーマ2 成田空港の航空燃料輸入活発化で顕在化する「製油所への投資不足」

      ー投資して、不足油種は増産すべきー 

9/1 開催  リアルタイムWeb中澤塾   No22

テーマ コスモの高株価

と製油所を作った会社はバラバラ

   1. 3 元売の株価比較

      ・コスモは経営統合できなかったから高株価

   2.製油所は手作り

違う元売が作った製油所は稼働率を上げずらい

7/12 開催 リアルタイムWeb中澤塾 No21

  テーマ1 「この 2 週間が重要! 2 週合計で 2 円の値下げが限界

―激変緩和ではなく激変助長する補助金 」

1-1           今週から来週の値下げは▲ 1 円で踏ん張るべき!

1-2           5/8~3.9 円上昇して、今週は▲ 3.0 円下落

1-3           変だぞ日経ドバイと補助金

  テーマ2 「ジェット燃料不足が暴く日本の製油所の課題」

6/27 開催 リアルタイムWeb中澤塾 No20

テーマ「補助金最後の?延長と出口戦略(ソフトランディング)」

   ―電気・ガス料金は   3   カ月限定復活―

  5/31 リアルタイムWeb中澤塾 no19

  テーマ1 「定額減税の実態は『定額+ α 給付金』」

        ー文句が出にくい定額減税のやり方ー

  テーマ2 「元売 3 社の決算と今期計画の比較ー

        ー補助金便乗値上げバブル業績ー  

 

 

 

<10月、11月、12月の会員限定メルマガ配信履歴です>   

  • 【最新記事】
  • 2024/12/13 本日14:30リアルタイムWeb中澤塾No26開催:前倒し値上げで、必須の転嫁遅れを挽
  • 2024/12/12 再来年以降に「暫定税率廃止」で自公国で合意:リアルタイムWeb中澤塾No26 は明日に延期
  • 2024/12/11 来週までRG全国平均は176円超え、元売の便乗値上げ分は1円削減してほしい・・明日 リアルタイムWeb中澤塾No26開催!
  • 2024/12/11 基準仕切りは▲0.5円、RG全国平均は175.7円(逆算):補助後仕切りは▲0.2円
  • 2024/12/10   元売りは業転玉の12-18日の出荷制限を通知:ローリーあっても入れられない!
  • 2024/12/09 現代自動車が日本に本格再来・それも小型EVで?
  • 2024/12/08  値下げ厳禁:何とか踏ん張ってください。今週の補助後仕切りは▲0.5円の予想です。
  • 2024/12/06  SS粗利は▲3.5円程度悪化(1月末)予想:フェイクニュースが混乱を助長するかも?
  • 2024/12/05  値下げを阻止し、12/19の完全値上げ翌週に179.9円になるしかない!
  • 2024/12/04  値下げ厳禁:何と補助後仕切りは▲1.5円でした⇒前倒し値上げさせないよ!
  • 2024/12/03  ガソリン減税は1年先送り:維新の共同代表に前原氏で、脱玉木が加速?
  • 2024/12/02  蓄電池ビジネスがにわかに沸騰中・オリックスや外資の新規参入が、大御所の石油資源開発らを刺激
  • 2024/12/01  今週の補助後仕切りは▲0.7円、2週合計で+0.5円予想:明日は+3円、最低2円の前倒し値上げを

2024/11/28 11/29 14:30 からリアルタイムWeb中澤塾開催します。成功のためには前倒し値上げと2回目の削減の2週間延期は必須です。

2024/11/28 高く売る=RG全国平均が高くなると補助後仕切りが安くなる⇒12/19前の混乱回避

  • 2024/11/27 今週の価格転嫁を「前倒し」含めて+3円が理想です。「ゼロ」ですとひどい結果になります。
  • 2024/11/27 予想通り基準仕切り+3.0円、補助後仕切り+1.2円。3円値上げ必要です。グラフ等も更新しています。
  • 2024/11/27 値上げ奨励出口戦略:RG全国平均が180円まで値上げできれば補助率下がっても補助金下がりません!
  • 2024/11/26 説明会資料をプレミア会員限定でUPしました。
  • 2024/11/26 4月中旬までに出口戦略は完了の想定:29日のリアルタイムWeb中澤塾で解説します。
  • 2024/11/24  算定式にRG全国平均が残ると、混乱が拡大しますので、何とか残らないようなってほしいです!

·  2024/11/23  調整金+0.9円上昇で基準仕切りは+3.0円:補助後仕切りは+1.3円と予想

·  2024/11/22  11/26にZoomで説明会:見たい方は県石に大至急掛け合ってください。・・・来週29日(金)にリアルタイムWeb中澤塾開催します。

·  2024/11/22  来週火曜日11/26にZoomで説明会:12/19補助金5円減額、1/16さらに5円減額・・最低でも1円のSS粗利圧縮は確定

·  2024/11/20  3党の「経済対策合意」でガソリン減税「自動車関係諸税全体の見直しの中で検討し、結論を

·  2024/11/20  補助後仕切りは+0.4円でした。基準仕切りは▲1.5円、便乗値上げは+0.2円で何と8.3円に拡大! グラフ等更新済み

·  2024/11/19  出光の農薬会社のTOBは2社目。今の農薬等には、出光という名前も、マークもありません。

·  2024/11/16  補助金は12/4に5円減額、1/8に更に5円減額でRG全国平均の目標は185円・・・まずは1円値上げして、RG全国平均を174.8に戻してください。

·  2024/11/16  来週は基準仕切り▲1.5円、補助後仕切り +0.5円の予想です。

·  2024/11/15  3元売中間決算公表:「無理やり」増益修正はEneosのみ、増配はEneosと出光:出光は農薬会社をTOB

·  2024/11/14  経済対策原案ではガソリン価格175円+5円×2か月=185円へ 時期未定・・3党協議

·  2024/11/13  今週は補助後仕切り±0.0円でした。基準仕切りは+1.5円・・グラフ等更新済み

·  2024/11/06  基準仕切りは高止まり▲1.0円:補助後仕切りは+0.8円・・元売便乗値上げは8円突破です!

·  2024/11/05  暫定税率とトリガー条項の経緯+トリガー条項の発動と復活

·  2024/11/04  先ほど終了したリアルタイムWeb中澤塾No23が視聴可能になりました。

·  2024/11/04  15:00からリアルタイムWeb中澤塾を開催します。「トリガー凍結解除と補助金」

·  2024/11/01  来週の基準仕切りは▲1.5円程度で、補助後仕切りは+0.4円程度の予想です。

·  2024/10/31  出光の「全個体電池」事業:材料供給に特化のようです。トヨタとの協業は後退か?

·  2024/10/30  補助後仕切りは▲0.7円:基準仕切りは+0.5円でした。グラフ各種更新済みです。

·  2024/10/29  一番可能性の高いのは3月末まで補助金延長、4月よりトリガー復活。7月の参議院選挙後にずれ込む可能性は存在

·  2024/10/28  来週は、調整金▲0.7円で、補助後仕切りは▲0.8円に予想を変更。基準仕切りは+0.5円予想。

·  2024/10/28  自公で関数割れでも200議席確保:国民民主4倍増でもガソリン補助金は7月まで存続の可能性大

·  2024/10/25  来週は、調整金▲0.7円でも、基準仕切りは+1.5円で、補助後仕切り±0円の予想です。

·  2024/10/24  需要減しないJet燃料と需要減のガソリン:製油所への投資して製油所の近代化⇒ガソリン中心の製油所から中間中心の製油所へ近代化

·  2024/10/23  総選挙の結果にかかわらず、9割以上の確率で補助金は最低でも7月まで延長されると推定

·  2024/10/23  基準仕切りは▲3.0円、補助後仕切りは▲0.2円でした。各種グラフも更新しています。

·  2024/10/22  沖縄ではコストコへのガソリンのコンテナ貨物輸送+タンカー運賃高騰で、製油所遠隔地の価格支配に変化の可能性!

·  2024/10/21  内航船の船員不足+Eneosのタンカー部門売却で運賃の更なる上昇は必須:要注意です。

·  2024/10/18  来週はほぼ横、▲0.2円の補助後仕切りの予想です。

·  2024/10/17  BYDのPHVは日本ではHV:PHVと見ると凄いけど、HVだとプリウスに軍配

·  2024/10/16  基準仕切りは+0.5円で、補助後仕切りは▲0.5円でした。各種グラフ等更新済みです。

·  2024/10/15  こっちがダメならあの手があるさ…・すごいわ、中国のEV不振後の大転換投資

·  2024/10/12  7-11のコンビニ専業化(祖業売却)とEneosの金属(収益源)上場

·  2024/10/12  来週の基準仕切りは+4.0円予想でも補助後仕切りは▲0.1円予想

·  2024/10/10  JX金属の上場申請完了:一番の収益源が無くなります

·  2024/10/09  基準仕切りの通知は+2.5円。補助後仕切りは▲0.2円でした。グラフ更新済み

·  2024/10/08  明日の基準仕切りの通知は+2.5円か?補助後仕切りは± 0.0円の予想です。

·  2024/10/07  土日でMiraiを初の遠乗り:高速を低速で+田舎道メインで走ると往復300km弱で水素は半分残りました!

·  2024/10/04  来週の補助後仕切りは+0.1円予想、ほぼ横の予想です。

·  2024/10/03  合成燃料:Eneosは補助金で国産+実証プラント、出光は海外勢と提携して、商業生産開始へ

·  2024/10/02  調整金+$0.2/BLL込みで基準仕切りは+0.5円:補助後仕切りは+0.5円・・ジリジリ上昇

  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ホーム | 中澤公認会計士事務所 (nakazawa-cpa.net)

会員になると、日々?更新したデータがご覧いただけます。

(元売及び関係者、総合商社系石油商社の方々は入会できません。ごめんなさい。)

 

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾>

   

 

 リアルタイムWeb中澤塾  Liveではチャットで質問できます。

   引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。

 

公認会計士 中澤省一郎の SS 経営メールマガジン

2024 年 11 月 29 日配信

 一般公開用の解説(10分ちょっと)をYouTubeで見られます。

https://youtu.be/Pb2wrQRRZnM?si=lP_3-ePIjKjW9jRN

 

  私のHPでも録画視聴できます。

https://nakazawa-cpa.net/

リアルタイムWeb中澤塾 No25   20241129 開催

テーマ  出口戦略の成功のために:前倒し値上げ

―前倒し値上げの成否が SS 経営の今後を決めるー

(1) 補助率削減と補助金:高く売ると補助後仕切りが下がる

⇒補助後仕切りの増減額は RG 全国平均だけで決まる

(2) 前倒し値上げは必須・・・しないと SS 経営が困難か?

(3) 最低 3 円の前倒し値上げだと、 RG 全国平均は 195 円まで上昇!

(4) 前倒し値上げ 2 円、 3 円で混乱回避

⇒ 2 回目の補助金削減は 1/30 に延期して混乱回避すべき

 

 

概要


<補助仕切りの増減:原油コストの変動なし、元売の便乗値上げ無しの前提>

(実際は、末尾に(元売原油コスト週間平均▲日経ドバイ週間平均)+元売便乗値上げを加算)

  12/18 まで      RG 全国平均 ▲ 174.8 円

  12/19 ~ 1/15 まで   RG 全国平均 ▲ 179.9 円

  1/16 以降       RG 全国平均 ▲ 185.0 円

補助後仕切りの増減額はほぼ RG 全国平均だけで決まる

< 来週までに前倒し値上げを 2,3 円しないと SS 経営が困難に! >

< 補助金削減前に 前倒し値上げ 2 , 3 円は必須 >

l   補助金削減時の混乱の最少化(補助金削減時には

l   SS の粗利悪化の最少化

< 2 回目の補助率削減は 1/30 に延期すべき>

l   2 回目の補助率削減が 1/16 だと、前倒し値上げはほぼ不可能

l   補助率削減を 1/30 に延期して前倒し値上げ 2,3 円すべき

20241129 前倒し.PNG

20241129 前倒し比較.PNG

 

20241127  価格転嫁.PNG

20241127 上乗せ.PNG

<リアルタイムWeb中澤塾にもLive参加、懇親会参加、動画配信も可>

プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

 ほぼ毎日の有料メルマガ

 12月、1月分無料

 来年1月までの   8か月を49,500円(税込み) でプレミア会員になれます。

  適格請求書をお出ししますので、お振込お願いします。

 いままでの全てのWeb中澤塾もご覧いただけます。

<有料メルマガはほぼ毎日配信中>

 

 

子会員の数

子会員の種別

プレミア

有料メルマガ

(単独会員)

7,500 円( 8,250 円)

4,527 円( 4980 円)

1 名 ~ 5名

5,000 円( 5,500 円)

4,000 円( 4,400 円)

6 名 ~9 名

4,000 円( 4,400 円)

3,000 円( 3,300 円)

10 名以上

3,500 円( 3,850 円)

2,500 円( 2,750 円)

< 最近のリアルタイムWeb中澤塾です。>

11/29  リアルタイムWeb中澤塾   No25

テーマ 出口戦略の成功のために:前倒し値上げ

―前倒し値上げの成否が SS 経営の今後を決めるー

(1) 補助率削減と補助金:高く売ると補助後仕切りが下がる

⇒補助後仕切りの増減額は RG 全国平均だけで決まる

(2) 前倒し値上げは必須・・・しないと SS 経営が困難か?

(3) 最低 3 円の前倒し値上げだと、 RG 全国平均は 195 円まで上昇!

(4) 前倒し値上げ 2 円、 3 円で混乱回避

⇒ 2 回目の補助金削減は 1/30 に延期して混乱回避すべき

11/4   リアルタイムWeb中澤塾 No24  

  テーマ 「トリガー条項凍結解除と補助金」

(1)               トリガー凍結解除でも物価高加速と参議院選挙

(2)               どうなる、補助金とトリガー条項凍結解除

(3)               トリガー条項凍結解除 とは

(4)               暫定税率とトリガー条項の経緯

 

9/14  リアルタイムWeb中澤塾 No23

 

テーマ1 補助金 10 円割れ目前で便乗値上げ分は80%へ:補助率60%でも減らない補助金

       →補助金算定式は便乗値上げを確実に確保する為だったー

 

テーマ2 成田空港の航空燃料輸入活発化で顕在化する「製油所への投資不足」

      ー投資して、不足油種は増産すべきー 

9/1 開催  リアルタイムWeb中澤塾   No22

テーマ コスモの高株価

と製油所を作った会社はバラバラ

   1. 3 元売の株価比較

      ・コスモは経営統合できなかったから高株価

   2.製油所は手作り

違う元売が作った製油所は稼働率を上げずらい

7/12 開催 リアルタイムWeb中澤塾 No21

  テーマ1 「この 2 週間が重要! 2 週合計で 2 円の値下げが限界

―激変緩和ではなく激変助長する補助金 」

1-1           今週から来週の値下げは▲ 1 円で踏ん張るべき!

1-2           5/8~3.9 円上昇して、今週は▲ 3.0 円下落

1-3           変だぞ日経ドバイと補助金

  テーマ2 「ジェット燃料不足が暴く日本の製油所の課題」

6/27 開催 リアルタイムWeb中澤塾 No20

テーマ「補助金最後の?延長と出口戦略(ソフトランディング)」

   ―電気・ガス料金は   3   カ月限定復活―

  5/31 リアルタイムWeb中澤塾 no19

  テーマ1 「定額減税の実態は『定額+ α 給付金』」

        ー文句が出にくい定額減税のやり方ー

  テーマ2 「元売 3 社の決算と今期計画の比較ー

        ー補助金便乗値上げバブル業績ー  

 

 

 

<10月、11月の会員限定メルマガ配信履歴です>   

  • 【最新記事】

2024/11/28 11/29 14:30 からリアルタイムWeb中澤塾開催します。成功のためには前倒し値上げと2回目の削減の2週間延期は必須です。

2024/11/28 高く売る=RG全国平均が高くなると補助後仕切りが安くなる⇒12/19前の混乱回避

  • 2024/11/27 今週の価格転嫁を「前倒し」含めて+3円が理想です。「ゼロ」ですとひどい結果になります。
  • 2024/11/27 予想通り基準仕切り+3.0円、補助後仕切り+1.2円。3円値上げ必要です。グラフ等も更新しています。
  • 2024/11/27 値上げ奨励出口戦略:RG全国平均が180円まで値上げできれば補助率下がっても補助金下がりません!
  • 2024/11/26 説明会資料をプレミア会員限定でUPしました。
  • 2024/11/26 4月中旬までに出口戦略は完了の想定:29日のリアルタイムWeb中澤塾で解説します。
  • 2024/11/24  算定式にRG全国平均が残ると、混乱が拡大しますので、何とか残らないようなってほしいです!

·  2024/11/23  調整金+0.9円上昇で基準仕切りは+3.0円:補助後仕切りは+1.3円と予想

·  2024/11/22  11/26にZoomで説明会:見たい方は県石に大至急掛け合ってください。・・・来週29日(金)にリアルタイムWeb中澤塾開催します。

·  2024/11/22  来週火曜日11/26にZoomで説明会:12/19補助金5円減額、1/16さらに5円減額・・最低でも1円のSS粗利圧縮は確定

·  2024/11/20  3党の「経済対策合意」でガソリン減税「自動車関係諸税全体の見直しの中で検討し、結論を

·  2024/11/20  補助後仕切りは+0.4円でした。基準仕切りは▲1.5円、便乗値上げは+0.2円で何と8.3円に拡大! グラフ等更新済み

·  2024/11/19  出光の農薬会社のTOBは2社目。今の農薬等には、出光という名前も、マークもありません。

·  2024/11/16  補助金は12/4に5円減額、1/8に更に5円減額でRG全国平均の目標は185円・・・まずは1円値上げして、RG全国平均を174.8に戻してください。

·  2024/11/16  来週は基準仕切り▲1.5円、補助後仕切り +0.5円の予想です。

·  2024/11/15  3元売中間決算公表:「無理やり」増益修正はEneosのみ、増配はEneosと出光:出光は農薬会社をTOB

·  2024/11/14  経済対策原案ではガソリン価格175円+5円×2か月=185円へ 時期未定・・3党協議

·  2024/11/13  今週は補助後仕切り±0.0円でした。基準仕切りは+1.5円・・グラフ等更新済み

·  2024/11/06  基準仕切りは高止まり▲1.0円:補助後仕切りは+0.8円・・元売便乗値上げは8円突破です!

·  2024/11/05  暫定税率とトリガー条項の経緯+トリガー条項の発動と復活

·  2024/11/04  先ほど終了したリアルタイムWeb中澤塾No23が視聴可能になりました。

·  2024/11/04  15:00からリアルタイムWeb中澤塾を開催します。「トリガー凍結解除と補助金」

·  2024/11/01  来週の基準仕切りは▲1.5円程度で、補助後仕切りは+0.4円程度の予想です。

·  2024/10/31  出光の「全個体電池」事業:材料供給に特化のようです。トヨタとの協業は後退か?

·  2024/10/30  補助後仕切りは▲0.7円:基準仕切りは+0.5円でした。グラフ各種更新済みです。

·  2024/10/29  一番可能性の高いのは3月末まで補助金延長、4月よりトリガー復活。7月の参議院選挙後にずれ込む可能性は存在

·  2024/10/28  来週は、調整金▲0.7円で、補助後仕切りは▲0.8円に予想を変更。基準仕切りは+0.5円予想。

·  2024/10/28  自公で関数割れでも200議席確保:国民民主4倍増でもガソリン補助金は7月まで存続の可能性大

·  2024/10/25  来週は、調整金▲0.7円でも、基準仕切りは+1.5円で、補助後仕切り±0円の予想です。

·  2024/10/24  需要減しないJet燃料と需要減のガソリン:製油所への投資して製油所の近代化⇒ガソリン中心の製油所から中間中心の製油所へ近代化

·  2024/10/23  総選挙の結果にかかわらず、9割以上の確率で補助金は最低でも7月まで延長されると推定

·  2024/10/23  基準仕切りは▲3.0円、補助後仕切りは▲0.2円でした。各種グラフも更新しています。

·  2024/10/22  沖縄ではコストコへのガソリンのコンテナ貨物輸送+タンカー運賃高騰で、製油所遠隔地の価格支配に変化の可能性!

·  2024/10/21  内航船の船員不足+Eneosのタンカー部門売却で運賃の更なる上昇は必須:要注意です。

·  2024/10/18  来週はほぼ横、▲0.2円の補助後仕切りの予想です。

·  2024/10/17  BYDのPHVは日本ではHV:PHVと見ると凄いけど、HVだとプリウスに軍配

·  2024/10/16  基準仕切りは+0.5円で、補助後仕切りは▲0.5円でした。各種グラフ等更新済みです。

·  2024/10/15  こっちがダメならあの手があるさ…・すごいわ、中国のEV不振後の大転換投資

·  2024/10/12  7-11のコンビニ専業化(祖業売却)とEneosの金属(収益源)上場

·  2024/10/12  来週の基準仕切りは+4.0円予想でも補助後仕切りは▲0.1円予想

·  2024/10/10  JX金属の上場申請完了:一番の収益源が無くなります

·  2024/10/09  基準仕切りの通知は+2.5円。補助後仕切りは▲0.2円でした。グラフ更新済み

·  2024/10/08  明日の基準仕切りの通知は+2.5円か?補助後仕切りは± 0.0円の予想です。

·  2024/10/07  土日でMiraiを初の遠乗り:高速を低速で+田舎道メインで走ると往復300km弱で水素は半分残りました!

·  2024/10/04  来週の補助後仕切りは+0.1円予想、ほぼ横の予想です。

·  2024/10/03  合成燃料:Eneosは補助金で国産+実証プラント、出光は海外勢と提携して、商業生産開始へ

·  2024/10/02  調整金+$0.2/BLL込みで基準仕切りは+0.5円:補助後仕切りは+0.5円・・ジリジリ上昇

  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ホーム | 中澤公認会計士事務所 (nakazawa-cpa.net)

会員になると、日々?更新したデータがご覧いただけます。

(元売及び関係者、総合商社系石油商社の方々は入会できません。ごめんなさい。)

 

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾>

   

 

 リアルタイムWeb中澤塾  Liveではチャットで質問できます。

   引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。

 

  公認会計士 中澤省一郎の SS 経営メールマガジン

2024   年 9 月 2 日配信

3元売の中で、コスモが独歩高!です。

 

20240831 3元売株価.PNG

青    2021  コスモエネルギー

緑    2019  出光興産

黄色   2020   Eneos

ピンク   日経平均

 

です。

 これを見ると、コスモだけ独歩高 ということになります。

 

直接的理由 A:時価総額が小さく、旧村上ファンドに狙われ、岩谷が筆頭株主に!

      B:ショートポジションで高稼働率で維持!

根源的な理由 財務内容の悪化で、経営統合できなかったから・・・

 

<A:  時価総額が小さく、旧村上ファンドに狙われ、岩谷が筆頭株主に!>

コスモの株価が  Eneos 、出光、日経平均と乖離して上昇しだしたのは 2022.4 月です。

2022.4.5   旧村上ファンドがコスモの株式の買い集めの最初に公表したの日です。   

      直前  2700 円

 2023.12.4    6000 円 旧村上ファンドの株式を岩谷が取得 株価 6000 円

2024.8.31   

       株価      PBR

コスモ  8050 円    1.15

出光   1059 円    0.76

Eneos    790 円    0.70

 

 

<どうしてコスモが狙われたか?>

 元売 3 社の中で、一番規模が小さかったから

           ↑

  コスモは財務悪化で元売の経営統合に乗り遅れた ⇒時価総額が少ないままだった

           ↑

 311の震災被害等で大損害⇒財務悪化で、債務超過寸前に

 

ー時価総額が小さいから、株式の買い集めがしやすかったー

 財務の悪化+統合できず

      ↓

 時価総額が小さい

      ↓

 旧村上ファンドに狙われた

      ↓

 それを岩谷が引き継いだ

 

< B:ショートポジションで高稼働率で維持!>

 

 

 

20240831製油所.PNG

  オレンジ ほぼ閉鎖が確定している製油所

  黄色   閉鎖した方がいい製油所

(全て、私の私見です。)

ー経営統合できなかった怪我の功名ー

(1)製油所を作った会社は 2 元売だけ

  坂出  1972 年 アジア石油が操業開始・・・・廃止済み

  四日市  1943 年 旧大協石油が操業開始

       1986 年にコスモ石油へ

  千葉   1964 年 丸善石油が操業開始

       1986 年にコスモ石油へ

  堺    1968 年 丸善石油が操業開始

       1986 年にコスモ石油へ

   3 製油所は大協石油(四日市)と丸善石油(千葉、堺)の 2 社が作り

   1986 年より 40 年近く同じ会社が操業

       ↓

   3 製油所は非常に近い運営が可能

       ↓

   DX に適用しやすい製油所

< Eneos >

 九州・・・九州石油が操業開始

 麻里布・・興和石油

 水島・・・日本鉱業( B 工場)と

      三菱石油( A 工場)

 堺・・・・東燃

 根岸・・・日石

 川崎・・・東燃

 千葉・・・極東石油(KPI)

 鹿島・・・共同石油と大協石油が共同で操業開始

 仙台・・・三菱石油

  9 元売の作った10製油所で構成されている

<出光>

 愛知・・・出光

 四日市・・・昭和石油

 川崎・・・・東亜石油

 千葉・・・・出光

 北海道・・・出光

3元売で作った4製油所

<コスモ>

 経営統合できなかった。⇒製油所の運営が楽⇒高稼働率を維持

 

<出光>

 昭和シェルと統合

  合併前:出光が作った製油所のみ(廃止した徳山も出光)・・高稼働率

    ↓

  合併後:昭和石油、シェル石油の作った製油所の製油所が加わり複雑化・・低稼働率


 

 川崎工場(旧東亜石油)を閉鎖すれば、一気に、稼働率が上がる可能性あり。

 

 

 

 

< Eneos >

 経営統合の繰り返し・・・ 9元売 の作った10製油所が混在

               ↓

        製油所運営の統一化に苦戦

               ↓

       稼働率はなかなか向上しない

 

 和歌山石油所の閉鎖が最後:次の閉鎖が見えてこない。

    千葉(旧 KPI )と

    麻里布(旧興亜石油)

  は、閉鎖の既定路線だと思っていたが、先に進まない。

 

< Eneos だけ、経営改善が取り残される可能性大>

 古くなると、修繕費が膨らむのは、道理

 一方、外資の指導によるオーダーメードで作られた製油所

         ↓

 合併の繰り返しで「全貌をわかる人」がいなくなる

         ↓

 修繕での困難さが増大

         ↓

 お金をかけても「稼働率が上がらない」

 

稼働率を上げるには「選択と集中」は必須


   

 

<買収による規模拡大が非効率化(稼働率低下)を誘発>

 したいい例

 

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾にもLive参加、懇親会参加、動画配信も可>

プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

 ほぼ毎日の有料メルマガ

 8月、9月分無料

 来年1月までの       5か月を24,750円(税込み) でプレミア会員になれます。

  適格請求書をお出ししますので、お振込お願いします。

 いままでの全てのWeb中澤塾もご覧いただけます。

<有料メルマガはほぼ毎日配信中>

 

 

子会員の数

子会員の種別

プレミア

有料メルマガ

(単独会員)

7,500 円( 8,250 円)

4,527 円( 4980 円)

1 名 ~ 5名

5,000 円( 5,500 円)

4,000 円( 4,400 円)

6 名 ~9 名

4,000 円( 4,400 円)

3,000 円( 3,300 円)

10 名以上

3,500 円( 3,850 円)

2,500 円( 2,750 円)

< 最近のリアルタイムWeb中澤塾です。>

9/1 開催  リアルタイムWeb中澤塾   No22

テーマ コスモの高株価

と製油所を作った会社はバラバラ

   1. 3 元売の株価比較

      ・コスモは経営統合できなかったから高株価

   2.製油所は手作り

違う元売が作った製油所は稼働率を上げずらい

7/12 開催 リアルタイムWeb中澤塾 No21

  テーマ1 「この 2 週間が重要! 2 週合計で 2 円の値下げが限界

―激変緩和ではなく激変助長する補助金 」

1-1           今週から来週の値下げは▲ 1 円で踏ん張るべき!

1-2           5/8~3.9 円上昇して、今週は▲ 3.0 円下落

1-3           変だぞ日経ドバイと補助金

  テーマ2 「ジェット燃料不足が暴く日本の製油所の課題」

6/27 開催 リアルタイムWeb中澤塾 No20

テーマ「補助金最後の?延長と出口戦略(ソフトランディング)」

   ―電気・ガス料金は   3   カ月限定復活―

  5/31 リアルタイムWeb中澤塾 no19

  テーマ1 「定額減税の実態は『定額+ α 給付金』」

        ー文句が出にくい定額減税のやり方ー

  テーマ2 「元売 3 社の決算と今期計画の比較ー

        ー補助金便乗値上げバブル業績ー  

 

 

 

<6月、7月の会員限定メルマガ配信履歴です>   

  • 【最新記事】

·  2024/09/01  14:00からリアルタイムWeb中澤塾の22開催:コスモの高株価 と製油所を作った会社はバラバラ

  • 2024/08/31  明日日曜日14:00リアルタイムWeb中澤塾の22開催:コスモの高株価 と製油所を作った会社はバラバラ
  • 2024/08/30  来週の補助後仕切りは+0.9円予想:3週合計で+0.4なので、値下げ厳禁!!
  • 2024/08/29  ペロブスカイト太陽電池は「有鉛」で、V2Hは補助金失敗 で、SSの新規事業には当分なりそうにありません。
  • 2024/08/28  補助後仕切りは▲0.6円でした。調整金の引き下げも入ってました。各種グラフも更新済みです。
  • 2024/08/26  元売3社の株価比較:コスモは統合できなかった怪我の功名で高株価!
  • 2024/08/23  来週の補助後仕切りは▲0.7円~▲1.2円予想です。
  • 2024/08/23  遅くなりました。グラフ各種更新しました・・・Xcelチェックしたので、これがただしいです。
  • 2024/08/22  株価純資産倍率(PBR)で元売3社中では唯一の合格点・コスモの意外な優位点に再評価が出る
  • 2024/08/21  来週の補助後仕切りは+0.1円のでした。
  • 2024/08/21  今週の補助後仕切りは+0.1円のでした。
  • 2024/08/20  奥尻島、函館でダイビング無し旅行:脱炭素でHV最強を実感
  • 2024/08/19  秋田県と新潟県沖の洋上が熱い・他方で出来レースといううがった見方も
  • 2024/08/17  来週の補助後仕切りは+0.1円の予想に変更です。▲0.4~+0.4円のレンジに収れん・・月末月初はまた大きく動きます。
  • 2024/08/10  来週の補助後仕切りはほぼ横予想:原油安+円高で補助金は17円台・・過剰補助金54%、便乗値上げ分44%
  • 2024/08/09  Eneos4-6決算:石油は在庫評価と便乗値上げ除くと▲400億円赤字!・・・抜本的な対策が必要
  • 2024/08/08  出光4-6決算は補助金依存決算:在庫評価、便乗値上げ分(58%)を除くと赤字・・石炭依存度53%
  • 2024/08/07  基準仕切り▲4.5円安で補助後仕切りは+1.2円:補助金は44%出過ぎてます!!元売便乗値上げは7.7円 36%
  • 2024/08/06  明日は基準仕切り▲4円安で補助後仕切りは+1.5円程度:補助金は43%出過ぎてます!!
  • 2024/08/05  今週の補助後仕切りは2円超値上がりに拡大!・・・今週も来週も据え置きで
  • 2024/08/02  来週の補助後仕切りは▲1円程度予想:日銀利上げ+FRB利下げ観測で円高:補助金大幅減・・・
  • 2024/07/31  過剰な補助金はとうとう10.2円:補助金の実に38%が出過ぎです!現時点では皆さんも「悪者」になってしまいます。
  • 2024/07/31  基準仕切り▲4.5円、補助後仕切り▲0.8円程度:グラフ等も更新しています。
  • 2024/07/30  明日は基準仕切り▲4.5円、補助後仕切り▲1.2円程度を予想:補助金の35%が過剰補助金で10円突破、
  • 2024/07/29  コスモはペロブスカイト型太陽光発電で積水化学と実証実験開始
  • 2024/07/26  補助後仕切り:来週は▲2円値下り予想、4週合計で7円以上の値下り・・どうする?
  • 2024/07/24  補助後仕切りは▲0.9円でした。グラフ等各種も更新済みです。過剰補助金がもうすぐ10円に達します!
  • 2024/07/23  炭坑閉山は貿易黒字圧縮が目的:露天掘り炭鉱の実質禁止と無人セルフ不可
  • 2024/07/20  基準仕切りは▲2.5円or▲3.0円補助後仕切りは▲1.0円~▲1.5円と予想
  • 2024/07/19  北海度の露天掘り炭鉱見学その1:閉山に追い込んだ石炭補助金は今のガソリン補助金にそっくり!
  • 2024/07/18  岩谷は50年続いた水素執念なのだという・これは創業者一族の野望でしかない
  • 2024/07/17  グラフ等を更新しました。どの見ても、2週合計で2円の値下げに踏ん張ってください。
  • 2024/07/17  訂正:間違えました:値下げは2週合計で▲2円が上限!補助後仕切りは▲1.5円
  • 2024/07/16  成田空港のJet燃料不足は国内製油所の課題を浮き彫りに⇒放置するとガソリン乱売に!
  • 2024/07/13  来週の補助後仕切りは▲1.5円予想拡大:2週合計での値下げは▲2円が上限です!・・値下げし過ぎ厳禁
  • 2024/07/12  16:00からリアルタイムWeb中澤塾開催します。テーマ少し変更
  • 2024/07/11  明日(7/12)16:00からリアルタイムWeb中澤塾開催します。
  • 2024/07/11  分析表を作りました。値下げ1円以上は身を削ることです。
  • 2024/07/10  グラフ等更新しました。
  • 2024/07/10  今週の補助後仕切りは▲30.円でした:大幅値下げ厳禁、1円値下げで踏みとどまって!
  • 2024/07/09  ミライの燃費は水素1kg当たり最低75km、最高200km。平均100kmしか走りません。HVより安くても売れない現実
  • 2024/07/08  水素のタンクローリーは積込10時間、降ろし3時間、1日回転しかできません!
  • 2024/07/05  来週の補助後仕切りは▲2.1円の大幅安予想:値下げしないと、6月以降でやっと「トントン」です。
  • 2024/07/04  エチレンプラントの削減と航空燃料不足⇒製油所の削減+大規模投資は不可避
  • 2024/07/03  値下げしなければ、最短で3週間で転嫁漏れが解消することを願います!!
  • 2024/07/03  RG全国平均は今年最高の値上がり175.6円(逆算):補助後仕切りは+0.4円、3週合計で+2.2円
  • 2024/07/02  トランプ復活を見込んだか・シェール油田で企業統合・結局は大企業寡占
  • 2024/07/02  日経ドバイの月末と月初で大きな乖離⇒補助後仕切りのありえない3週合計+3円!
  • 2024/07/01  Eneos 切り売りするのは金属じゃないよね!!金属売って、何するの?
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ホーム | 中澤公認会計士事務所 (nakazawa-cpa.net)

会員になると、日々?更新したデータがご覧いただけます。

 

 

 

 

(元売及び関係者、総合商社系石油商社の方々は入会できません。ごめんなさい。)



  •  

 

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾>

   

 

 リアルタイムWeb中澤塾  Liveではチャットで質問できます。

   引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。

 

公認会計士 中澤省一郎の SS 経営メールマガジン

2024   年 8 月   1 日配信

何と、過剰な補助金が10.2円と10円超え

 補助金27.1円の内 実に38%が過剰で「多すぎる」補助金になってます。

現実は

 「補助後の原油コスト」は値下り ▲3.7円 なのに

 「過剰な補助金」        10.2円

に達しているのです。

 過剰な補助金 10.2円を元売 7.3円

            SS 2.9円

  7:3で分け合っている状態です。

 

「国民からすると」

  本来  163.7円 で買えるガソリンが

      174.9円  で買っている 状態

  税込みで11円も高く買わされている状態なのです。

 

今の補助金算定式は

 「値下げは罰金」

 「値上げはご褒美」

ですから、「安く売りたくても売れない」補助金算定式

なのです。

過剰補助金は10円超え

2021.11.29

閣議決定直前

2024.7.31

今週

増減

A:原油コスト(日経ドバイ、調整金別)

57.8円

$79.28/BLL

115.89円/$

80.4円

$82.08

155.77円

+22.6円

B: 元売原油コスト(Plattsドバイ50オマーン50、調整金込み)

58.7円

81.9円

+23.2円

C:補助金

27.1円

+27.1円

D:補助後原油コスト(B-C)

58.7円

54.8円

▲4.3円(税込)

▲3.9円(税別

E:本来のガソリン価格

168.0円

163.7円

F:RG全国平均

168.0円

174.9円

+6.9円(税込)

+6.3円(税別)

G:過剰補助金=F―E

+10.2円(税別)

 過剰補助金割合=G/D

38%

H:基準仕切り

73.0円

103.5円

+30.5円(税別)

I:補助後基準仕切り

73.0円

76.4円

+3.4円(税別)

J:小売マージン増加額(=F―I)(税別)

+2.9円(税別)

K:元売の便乗値上げ=I―E

+7.3円(税別)

 

20240731便乗値上げ.PNG
 

 

 

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾にもLive参加、懇親会参加、動画配信も可>

プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

 ほぼ毎日の有料メルマガ

 8月、9月分無料

 来年1月までの     6か月を33,000円(税込み) でプレミア会員になれます。

  適格請求書をお出ししますので、お振込お願いします。

 いままでの全てのWeb中澤塾もご覧いただけます。

<有料メルマガはほぼ毎日配信中>

 

 

子会員の数

子会員の種別

プレミア

有料メルマガ

(単独会員)

7,500 円( 8,250 円)

4,527 円( 4980 円)

1 名 ~ 5名

5,000 円( 5,500 円)

4,000 円( 4,400 円)

6 名 ~9 名

4,000 円( 4,400 円)

3,000 円( 3,300 円)

10 名以上

3,500 円( 3,850 円)

2,500 円( 2,750 円)

< 最近のリアルタイムWeb中澤塾です。>

7/12 開催 リアルタイムWeb中澤塾 No21

  テーマ1 「この 2 週間が重要! 2 週合計で 2 円の値下げが限界

―激変緩和ではなく激変助長する補助金 」

1-1           今週から来週の値下げは▲ 1 円で踏ん張るべき!

1-2           5/8~3.9 円上昇して、今週は▲ 3.0 円下落

1-3           変だぞ日経ドバイと補助金

  テーマ2 「ジェット燃料不足が暴く日本の製油所の課題」

6/27 開催 リアルタイムWeb中澤塾 No20

テーマ「補助金最後の?延長と出口戦略(ソフトランディング)」

   ―電気・ガス料金は   3   カ月限定復活―

  5/31 リアルタイムWeb中澤塾 no19

  テーマ1 「定額減税の実態は『定額+ α 給付金』」

        ー文句が出にくい定額減税のやり方ー

  テーマ2 「元売 3 社の決算と今期計画の比較ー

        ー補助金便乗値上げバブル業績ー  

 

 

 

<6月、7月の会員限定メルマガ配信履歴です>   

  • 【最新記事】
  • 2024/07/31 過剰な補助金はとうとう10.2円:補助金の実に38%が出過ぎです!現時点では皆さんも「悪者」になってしまいます。
  • 2024/07/31 基準仕切り▲4.5円、補助後仕切り▲0.8円程度:グラフ等も更新しています。
  • 2024/07/30 明日は基準仕切り▲4.5円、補助後仕切り▲1.2円程度を予想:補助金の35%が過剰補助金で10円突破、
  • 2024/07/29 コスモはペロブスカイト型太陽光発電で積水化学と実証実験開始
  • 2024/07/26 補助後仕切り:来週は▲2円値下り予想、4週合計で7円以上の値下り・・どうする?
  • 2024/07/24  補助後仕切りは▲0.9円でした。グラフ等各種も更新済みです。過剰補助金がもうすぐ10円に達します!
  • 2024/07/23  炭坑閉山は貿易黒字圧縮が目的:露天掘り炭鉱の実質禁止と無人セルフ不可
  • 2024/07/20  基準仕切りは▲2.5円or▲3.0円補助後仕切りは▲1.0円~▲1.5円と予想
  • 2024/07/19  北海度の露天掘り炭鉱見学その1:閉山に追い込んだ石炭補助金は今のガソリン補助金にそっくり!
  • 2024/07/18  岩谷は50年続いた水素執念なのだという・これは創業者一族の野望でしかない
  • 2024/07/17  グラフ等を更新しました。どの見ても、2週合計で2円の値下げに踏ん張ってください。
  • 2024/07/17  訂正:間違えました:値下げは2週合計で▲2円が上限!補助後仕切りは▲1.5円
  • 2024/07/16  成田空港のJet燃料不足は国内製油所の課題を浮き彫りに⇒放置するとガソリン乱売に!
  • 2024/07/13  来週の補助後仕切りは▲1.5円予想拡大:2週合計での値下げは▲2円が上限です!・・値下げし過ぎ厳禁
  • 2024/07/11  明日(7/12)16:00からリアルタイムWeb中澤塾開催します。
  • 2024/07/11  分析表を作りました。値下げ1円以上は身を削ることです。
  • 2024/07/10 グラフ等更新しました。
  • 2024/07/10 今週の補助後仕切りは▲3.0円でした:大幅値下げ厳禁、1円値下げで踏みとどまって!
  • 2024/07/09  水素のタンクローリーは積込10時間、降ろし3時間、1日回転しかできません!
  • 2024/07/08  ミライの燃費は水素1kg当たり最低75km、最高200km。平均100kmしか走りません。HVより安くても売れない現実
  • 2024/07/05    来週の補助後仕切りは▲2.1円の大幅安予想:値下げしないと、6月以降でやっと「トントン」です
  • 2024/07/04 エチレンプラントの削減と航空燃料不足⇒製油所の削減+大規模投資は不可避
  • 2024/07/03  値下げしなければ、最短で3週間で転嫁漏れが解消することを願います!!
  • 2024/07/03  RG全国平均は今年最高の値上がり175.6円(逆算):補助後仕切りは+0.4円、3週合計で+2.2円
  • 2024/07/02  トランプ復活を見込んだか・シェール油田で企業統合・結局は大企業寡占
  • 2024/07/02  日経ドバイの月末と月初で大きな乖離⇒補助後仕切りのありえない3週合計+3円!
  • 2024/07/01  Eneos 切り売りするのは金属じゃないよね!!金属売って、何するの?
  • 2024/06/28  補助後仕切り:来週1.5円以上、3週合計で3.5円の値上げ予想:最低3円の価格転嫁を
  • 2024/06/28  昨年6月から8月のソフトランディングは見事転嫁⇒でも途中で挫折:補助金は減っていなかった現実
  • 2024/06/27  Eneos:会社切り売りが加速してます。銅鉱山の持ち分をさらに売却100%⇒49%⇒30%
  • 2024/06/26  明日14:30からのリアルタイムWeb中澤塾No20開催します。
  • 2024/06/26  補助後仕切りの予想は+1.2円、2週合計で+1.8円にでした・・明日27日14:30からリアルタイムWeb中澤塾No20開催:補助金延長と出口戦略
  • 2024/06/25  明日の補助後仕切りの予想は+0.8円、2週合計で+1.5円に縮小・・27日14:30からリアルタイムWeb中澤塾No20開催:補助金延長と出口戦略
  • 2024/06/24  コスモの株主総会:元関電社長と取締役に・・・水素のメイン顧客が関電です。
  • 2024/06/21  補助後仕切りは来週は+1.3円の予想:2週合計で2円→価格転嫁を急いでください!
  • 2024/06/21  補助金は12月まで延長!へ:電気・ガス料金の補助金は8月~10月まで3カ月限定で復活
  • 2024/06/20  ペロブスカイト型太陽光発電池→寿命は倍へ:原料供給はEneosHDとInpex
  • 2024/06/19  グラフ他更新しました。補助金ゼロだと 元売便乗値上げ分はSSの未転嫁になります。
  • 2024/06/19  今週の補助後仕切りは+0.6円、元売基準仕切りは+3.5円でした。グラフ等は午後配信
  • 2024/06/17  MIRAIに初めて水素満充填:3kG充填して、233kmしか増えない。ガソリン車換算で8km/L
  • 2024/06/17  危ない賭けをするホンダ・トヨタの真逆の逆張り投資に踏み切る
  • 2024/06/15  少し修正して再配信:来週の補助後仕切りは+0.4円、元売基準仕切りは+3.5円の予想です。
  • 2024/06/14  事業承継計画提出期限は2年延長+取締役在任期間は短縮へ:悪徳な仲介業者や買収者には要注意
  • 2024/06/13  航空燃料(ケロシン≒灯油)不足で国際線増便できず!→今冬の灯油不足が心配です!
  • 2024/06/08  ▲5円以上の原油大幅下落も補助後仕切りはほぼ横!
  • 2024/06/07  EneosHDの会社分割が始まった!買収したJREは早くも売却へ
  • 2024/06/06  コスモの前期の決算分析:石油開発のおかげで、便乗値上げが無くてもかろうじて300円配当可能です
  • 2024/06/05  来週の補助後仕切りは±0.0円、基準仕切りは+0.5円 グラフ等も更新しました。
  • 2024/06/04  水素の話題が花盛り:国内勢の海外での水素事業ですが・・・中古のMIRAI買いました
  • 2024/06/03  定額減税は「定額+α」給付金:ぜひ31日のWeb中澤No19をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ホーム | 中澤公認会計士事務所 (nakazawa-cpa.net)

会員になると、日々?更新したデータがご覧いただけます。

 

 

 

 

(元売及び関係者、総合商社系石油商社の方々は入会できません。ごめんなさい。)



  •  

 

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾>

   

 

 リアルタイムWeb中澤塾  Liveではチャットで質問できます。

   引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。

 

========================================== ===============

なお、本メルマガは、公認会計士中澤省一郎のセミナー等に参加したことがある方や、
名刺交換をした方を中心として配信しております。
本メルマガ配信をご希望のご友人等がいる場合には、
下記 HP

http://nakazawa-cpa.net/
のトップページからお申し込み頂けます。
ご本人のメールアドレスをご記入の上「購読無料」ボタンをクリックしてください。



本メルマガの配信をご希望でない方は
http://nakazawa-cpa.net/
のトップページから「購読解除」ができます。    
 
公認会計士・税理士 中澤省一郎

nakazawas-cpa@athena.ocn.ne.jp

 

 

  公認会計士 中澤省一郎の SS 経営メールマガジン

2024   年 4 月   1   日配信

<過剰補助金は 6.4 円>

でも SS は

< SS マージンは 1.9 円も縮小。>

 この SS 粗利の水準は昨年 8 月末の出口戦略の最後、 悪夢のような 8 月とほぼ同水準 です。

<本日 ( 4 月 1 日)は3,4円の値上げ!>

    最低  3 円

    出来れば  4 円

  RG 全国平均は 176 円位まで、上昇させたいです。

< 2024 年問題による運賃値上げを全額かぶりますか?>

 補助金の対象外

 元売は値上げ実行

 政府の目標の 175 円は変わらず

 ですから

  SS が値上げしない限り、全額 SS がかぶります。

 

 

<元売は便乗値上げ 6.3 円です。>

便乗値上げは 3 元売で合計 1 兆円に達しています。

過剰補助金とその使われ方(要因)

2021.11.29

閣議決定直前

現在

増減

A:原油コスト(日経ドバイ、調整金別)

57.8円

$79.28/BLL

115.89円/$

80.5円

$84.33

151.77円

+22.7円

B:補助金

23.3円

+23.3円

C:補助後原油コスト

57.8円

57.2円

▲0.6円

D:RG全国平均

168.0円

174.4円

+6.4円(税込)

+5.8円(税別)

E:過剰補助金額=D―C

6.4円

F:基準仕切り

73.0円

104.0円

+31.0円

G:補助後基準仕切り

73.0円

80.7円

+7.7円

E:過剰補助金6.4円の使われ方(要因分析)

要因1:小売マージン減少額(=D―G)(税別)

▲1.9円

要因2:元売の実際の原油コストと日経ドバイの差の拡大額

 日経ドバイの増加額 A=+22.7円

 ドバイ50・オマーン50(調整金込み)増加額

            =83.4円―58.7円

            =+24.7円

+2.0円

要因3:元売の便乗値上げ=E-要因1―要因2

+6.3円

 

20240329補助金便乗値上げ.PNG

 

 

 

 20240329便乗値上げ推移.PNG

   

 

リアルタイムWeb中澤塾 No1 6, 17

テーマ1「    3 月末と運賃分の値上げを! 」

(1)  3 月末から 4 月初め:補助後仕切りは 3 週合計で 2.5 円以上の値上がり・・・・価格転嫁出来ず!!

   ー SS 粗利は悪夢の 8 月下旬水準ですー

(2)  4 月より(ローリー)運賃の値上がり・・・価格転嫁を!

   ー精製マージンの上乗せ分の削減で対してほしいー

(3)  6 月まで現状で延長: 7 月以降は未確定

 

テーマ2 「岩谷はコスモを持分法会社化」

 

リアルタイムWeb中澤塾 No17 

テーマ 「 3 元売で補助金便乗増益 1 兆円超

  ― 本年度は便乗増益は補助金総額の 30 % ― 」 

 

 

2024.2.28 リアルタイムWeb中澤塾 No15

 「テーマ  Eneos は変わるか?変われるか?」

2024.2.15開催のリアルタイムWeb中澤塾 No14

 

    テーマ 1 「補助金太りの元売⇒補助金無いと大赤字」

       (1)         精製マージンの上乗せが凄いことに 6.4 円

             ―運賃値上げの必要はない ー

       (2)  3 Q は3元売 減益⇒上乗せなしだと大赤字


  テーマ2 「 Eneos 社長解任の真実」


20231223日 リアルタイムWeb中澤塾No13  

テーマ1 2年連続社長解任でどうなる Eneos
      

テーマ2 4 月まで値下げは『罰金』で売り値の格差拡大」

20231115 日 リアルタイムWeb中澤塾No12  

テーマ1 SS 地獄目前か?:元売は補助金増益か?」
      ー下期は精製マージンの上乗せが大幅に減る可能性大です。ー

テーマ2 「コスモvs旧村上ファンド」

       見えてきた解決策:出光がらみか?

20231018 日 リアルタイムWeb中澤塾No11  

◆テーマ   RG全国平均174.8円割れで仕切り反転:補助後仕切り値上り」

                ー 補助金は過剰支給でも仕切り値上り ー 

                    RG全国平均:173円で下げ止まらないと「赤字転落」

 

  • 【1月以降の会員限定配信】
  • 2024/04/1    SSの粗利は▲1.9円、元売の便乗値上げは+6.3円、合計で1兆円超:最低3円、できれば4円の値上げしてください。
  • 2024/03/30    月曜日の値上げは、最低3円、できれば4円以上必要です。!
  • 2024/03/28    補助金は6月まで延長、ガス、電気は5月半減、6月全廃+岩谷はコスモを持分法会社へ
  • 2024/03/27  SS3重苦が始まります:小売マージンは悪夢の8月末の水準+ローリー運賃値上げ+5月より出口戦略
  • 2024/03/27  基準仕切りは+3.0円で精製マージンは0.3円圧縮:補助後仕切りは+0.9円
  • 2024/03/26  補助後仕切りは3週合計で3円超の値上がり、ローリー運賃込みで4,5円の価格転嫁が必要です!
  • 2024/03/25    4月人事異動に伴う宴席、餞別の扱いが大きく変わります!!ご注意ください。
  • 2024/03/22  来週の補助後仕切りは+2円、2週合計で約3円の値上がりか?4月からローリー運賃値上り⇒4円の値上げ断行を!!
  • 2024/03/21    1円以下は100%転嫁漏れ:2.2円未満は75%超の転嫁漏れ:出口戦略は補助金を一気に廃止がベスト
  • 2024/03/20    昨日配信できなかったグラフ等を配信します。
  • 2024/03/19    基準仕切りは予想通り+1.0、補助後仕切りは+0.9円、来週は+0.5円の予想です。
  • 2024/03/18    今週の補助後仕切りは+1.2円の予想です。原油コストが大きく違ってきて0.7円の上乗せです。
  • 2024/03/15    3元売への補助金総額は5.3兆円、上乗せは9,600億円、今年は補助金の30%が上乗せ!!
  • 2024/03/13 RG全国平均は174.3円(逆算)⇒4月末まで3円の値上がり:値上げできますか?
  • 2024/03/12  急激な円高TTS147円台へ⇒原油は$では値上がり、円では値下がりへ⇒補助後仕切りは横、±0.5円
  • 2024/03/11  今週の基準仕切りは横?補助後仕切りは▲0.3円程度
  • 2024/03/08  Eneosの人事は太田会長主導?:社内規定の旧EMG化は既に開始・・・・「石炭の二の舞」回避策はどうする?
  • 2024/03/06  RG全国平均は174.5円(逆算)、補助後仕切り▲0.1円⇒精製マージンの上乗せは7円突破しなかった!
  • 2024/03/05  明日の補助後仕切りは▲0.3円予想、RG全国平均174.7円より下がると下げ幅が縮小します。
  • 2024/03/04  ENEOSにみる大変革の尾ひれ・SSにかかわる人間の縮小とスポイル
  • 2024/03/01  脱日石(販売):二人の副社長の管掌は「ゼロ」⇒6月の総会で「消えても問題なし」
  • 2024/02/29  Eneos:「広域支店」の新設で「古い習慣の刷新」=調整の全廃か?
  • 2024/02/28  Eneosの格下げ:HDの事業会社の一つに+役員選任もコンプラ重視⇒今日6時からリアルタイムWeb中澤塾開催します!
  • 2024/02/28  補助後仕切りは▲1.8円・・RG全国平均が下落しないでほしい:精製マージンの上乗せは何と+6.9円に
  • 2024/02/26  やはり吹いたか岡藤颱風…・BM社買収でエネクスの伊藤忠&エネクスの野望拡大
  • 2024/02/22  Eneos子会社会長もセクハラ解任:これで、3年連続 会社TOPが解任
  • 2024/02/22  各種グラフを更新しました。補助金の実態がよくわかります。元売+6.6円、SS▲1.6円(税別)です。
  • 2024/02/21  基準仕切りは+3.5円で補助後仕切りは+1.6円⇒精製マージンの上乗せは7円に近付いてます⇒来週の補助後仕切りは▲2.0円程度です。
  • 2024/02/20  補助後仕切りは今週は+1.0円、来週は調整金▲$2.0で▲2円程度の予想・・Eneosは日本初が続きます。
  • 2024/02/18  オイル・メジャーの利益は17兆円だと・今後も戦争と紛争が続く限りバブルは続く
  • 2024/02/16  精製マージンの上乗せは既に6.4円に達してます。運賃値上げ大反対です。
  • 2024/02/14  基準仕切りは横:補助後仕切りは+0.4円⇒明日16:00リアルタイムWeb中澤塾「補助金太りの元売⇒補助金無いと大赤字」
  • 2024/02/13  精製マージンの上乗せで、3元売合計で8800億円の利益が増加しています。⇒運賃値上げ阻止!!
  • 2024/02/13  ごめんなさい。精製マージンの上乗せが0.5円多すぎました。(誤)6.6円⇒(正)6.1円です。
  • 2024/02/10  Eneos、コスモとも石油部門は大幅減益:補助金による精製マージン上乗せが無いと大幅赤字!!
  • 2024/02/10  原油コスト逆転現象で、来週は補助後仕切りは▲0.5円予想⇒RG全国平均は下がらないでほしい!
  • 2024/02/08  中国のBYDのPHVは200万円でガソリン車と同額:3.8Lで100km走る!!
  • 2024/02/07  危惧していたRG全国平均174.8円割れ⇒これ以上下がらないでほしい+精製マージンの上乗せは「倍増して高止まり」
  • 2024/02/06  EV失速は本当のようです。欧州ではHV復権です。
  • 2024/02/05  RG全国平均が174.8円から175.0円だと、補助後仕切りは▲0.4円~+0.2円程度で推移・・値下げマグマの噴火に要注意
  • 2024/02/02  少し訂正:選択2月号:Eneos次期社長はJAL方式の旧日石の女性社長説・・・消去法です。
  • 2024/02/02  選択2月号:Eneos次期社長はJAL方式の旧日石の女性社長説・・・消去法です。
  • 2024/02/01  ZaitenにEneosの「脱・杉森」クーデター説+国内に補助金なしで露天掘り炭鉱が6か所現存
  • 2024/01/31  基準仕切りは+3.0円で補助後仕切り▲0.2円、精製マージンの上乗せは+0.2円で6.5円
  • 2024/01/30  水素補助金は3兆円:Co2の70%削減での水素製造が前提⇒岩谷+コスモでは高いハードル、Eneosは?
  • 2024/01/29  来週は値下げマグマが▲4円に達しそうです。⇒RG全国平均が早く174.8円に収れんしてほしい
  • 2024/01/26  出光の木藤会長の記者会見:トリガー条項解除反対、補助金はどこかでやめるべき⇒本音と建前がとんでもなく乖離!!!
  • 2024/01/25  いろいろな表やグラフ:「値上げマグマ」が溜まってます。もうすぐ3円。爆発前に174.8円に地下ずいてほしい!
  • 2024/01/24  基準仕切り+1.0円、補助後仕切り▲0.9円:来週も下がります。下げ過ぎにご注意ください。
  • 2024/01/23  コスモと岩谷との阿吽の呼吸はあるか・国内ではコスモ系フリートSSに半強制で水素移入
  • 2024/01/22  PHV買うとHVの優位性を実感します。:12k/Lぐらいしか走りません。高速充電器はほぼ皆無
  • 2024/01/19  来週は▲0.9円予想、3週合計で3.0円値下り→「値下げマグマ噴火」で174.5円割れが怖い!!
  • 2024/01/19  補助金算定式が過剰補助金=精製マージン上乗せ 約6.5円:今週は基準仕切り+1.0円、補助後仕切り▲0.3円
  • 2024/01/17  補助金算定式が過剰補助金=精製マージン上乗せ 約6.5円:今週は基準仕切り+1.0円、補助後仕切り▲0.3円
  • 2024/01/16  RG全国平均175.5が継続すると補助金は増加して、補助後仕切り▲0.5円~▲0.9円が継続します・・・国産PHV買いました!
  • 2024/01/15  ENEOSのマルチモビリティーステーション・うまく動かせば、ベンチャー開発の拠点になるか
  • 2024/01/13  補助後仕切りは3週連続値下がり、3週合計で▲3円に達しそう
  • 2024/01/11  圧倒的になって来た全固体電池の日本の特許数・総合特許力数で日本が中国を引き離す
  • 2024/01/10  調整金値下がりは元売丸取り:「SSを悪者にした『元売の補助金太り』」
  • 2024/01/10  今週の基準仕切りは▲0.5円:補助後仕切りは▲1.7円:「値下げは『罰金』」の算定式です。
  • 2024/01/08  能登地震からの石油供給体制の早期の復旧+10年先どりNo2トップダウンで、「共同配送」
  • 2024/01/06  能登地震からの石油供給体制の早期の復旧+10年先どり:「日本海石油」からの全元売共同配送実現を
  • 2024/01/06  今週の基準仕切りは▲0.5円か横:補助後仕切りは▲0.6円か▲1.1円・・・3連休明けに2円の値上げを実現してください。
  • 2024/01/05  伊藤忠は250店舗を買う?買わない?・ビッグモーター再建は波乱が続く
  • 2024/01/04  ENEOS新年会は急遽中止・宮田社長は御詫び行脚せず
  • 2024/01/02  4日には2円、できれば3円の値上げを断行しましょう!15日夜懇親会を開催します。

20231018 日 リアルタイムWeb中澤塾No11  

◆テーマ   RG全国平均174.8円割れで仕切り反転:補助後仕切り値上り」

                ー 補助金は過剰支給でも仕切り値上り ー 

                    RG全国平均:173円で下げ止まらないと「赤字転落」

 

<リアルタイムWeb中澤塾にもLive参加、懇親会参加、動画配信も可>

プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

 ほぼ毎日の有料メルマガ

 1月、2月分無料

 来年7月までの           7か月を41,250円 でプレミア会員になれます。

  適格請求書をお出ししますので、お振込お願いします。

 いままでの全てのWeb中澤塾もご覧いただけます。

<有料メルマガはほぼ毎日配信中>

有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

  こちらは、クレジットカード払いのみです。

  お申込み日:配信開始

  クレジット決済は2か月後からになります。


 

   

 

 

 

子会員の数

子会員の種別

プレミア

有料メルマガ

(単独会員)

7,500 円( 8,250 円)

4,527 円( 4980 円)

1 名 ~ 5名

5,000 円( 5,500 円)

4,000 円( 4,400 円)

6 名 ~9 名

4,000 円( 4,400 円)

3,000 円( 3,300 円)

10 名以上

3,500 円( 3,850 円)

2,500 円( 2,750 円)

<11月、12月の会員限定メルマガ配信履歴です>   

  •  

 

ホーム | 中澤公認会計士事務所 (nakazawa-cpa.net)

会員になると、日々?更新したデータがご覧いただけます。

 

 

 

有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)  

でお申込み

 60日間お試し無料・・・・申込後60日で、最初の支払いが発生します。

 

 

ほぼ毎日更新される「元売補助金Xcel]もがご覧いただけます。

 

 

(元売及び関係者、総合商社系石油商社の方々は入会できません。ごめんなさい。)



  •  

 

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾>

   

 

 リアルタイムWeb中澤塾  Liveではチャットで質問できます。

   引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。

 

========================================== ===============

なお、本メルマガは、公認会計士中澤省一郎のセミナー等に参加したことがある方や、
名刺交換をした方を中心として配信しております。
本メルマガ配信をご希望のご友人等がいる場合には、
下記 HP

http://nakazawa-cpa.net/
のトップページからお申し込み頂けます。
ご本人のメールアドレスをご記入の上「購読無料」ボタンをクリックしてください。



本メルマガの配信をご希望でない方は
http://nakazawa-cpa.net/
のトップページから「購読解除」ができます。    
 
公認会計士・税理士 中澤省一郎

nakazawas-cpa@athena.ocn.ne.jp

 

 

公認会計士 中澤省一郎の SS 経営メールマガジン

2024   年 2 月   21 日配信

  補助金支給開始後は、 精製マージンは順調?に上乗せ されています。

   2022.11の閣議決定から支給開始前:1.0円

   出口戦略開始前(2023.1-3)  :5.0円

   出口戦略開始(   4-6)  :4.6円

       終了(   7-9)   :4.8円

   補助金復活!(   10-12)  :5.4円

    現在  (2024.1-3) :6.4円

   

20240320上乗せ.PNG

<3元売の精製マージン上乗せ額は総額で1兆円超

 2021.11.29の補助金閣議決定週を基準にしています。

 補助金支給開始前に既に精製マージンは 1.0円上乗せになってました

 

<数量は判らないよね・・・>

 補助金は毎週変動します。

 実際の補助金は週間の国内販売数量に応じて支給されていると推定しています。

 但し、毎週の販売数量は私にはわかりません。

 わたくしにわかるのは4半期ごと決算説明会資料として公表される国内販売数量のみです。

 したがって

  販売数量は3か月毎

  精製マージンの上乗せ額は「3か月平均」

 で計算しています。

<2024.1-3の数量は判らないよね?>

 わかりません

 このため、2023.1-3の販売数量×95%として算出しています。

 

<精製マージンの上乗せ額は>

  2022.3月期   3元売合計で 約300億円

   2023.3月期   3元売合計で約4000億円

   2024.3月期予想 3元売合計で約6000億円

   合計で   何と  1兆円を超えます。

 

20230320上乗せ額.PNG

 

<元売の国内販売数量×補助金=補助金総額>

 3元売の国内販売数量は3か月毎に決算説明会資料で開示されますので

  3か月の合計数量は計算すると推計できます。

 補助金の単価はエネ庁のHPで確認できます。

 2024.1-3の国内販売数量=2023.10-12と 仮定しています

 

3元売に支給された補助金総額は5.3兆円以上 になります。

    値下げに使われた金額   4.3兆円

     元売の利益の増加  1兆円超  

 

20240315 補助金総額.PNG

 

 2024.1-3では、精製マージンの上乗せ額は補助金の30%に達します。 

 

2024.2.28 リアルタイムWeb中澤塾 No15

 「テーマ  Eneos は変わるか?変われるか?」

2024.2.15開催のリアルタイムWeb中澤塾 No14

 

    テーマ 1 「補助金太りの元売⇒補助金無いと大赤字」

       (1)         精製マージンの上乗せが凄いことに 6.4 円

             ―運賃値上げの必要はない ー

       (2)  3 Q は3元売 減益⇒上乗せなしだと大赤字


  テーマ2 「 Eneos 社長解任の真実」


20231223日 リアルタイムWeb中澤塾No13  

テーマ1 2年連続社長解任でどうなる Eneos
      

テーマ2 4 月まで値下げは『罰金』で売り値の格差拡大」

20231115 日 リアルタイムWeb中澤塾No12  

テーマ1 SS 地獄目前か?:元売は補助金増益か?」
      ー下期は精製マージンの上乗せが大幅に減る可能性大です。ー

テーマ2 「コスモvs旧村上ファンド」

       見えてきた解決策:出光がらみか?

20231018 日 リアルタイムWeb中澤塾No11  

◆テーマ   RG全国平均174.8円割れで仕切り反転:補助後仕切り値上り」

                ー 補助金は過剰支給でも仕切り値上り ー 

                    RG全国平均:173円で下げ止まらないと「赤字転落」

 

  • 【1月以降の会員限定配信】
  • 2024/03/21(予定)  1円以下は100%転嫁漏れ:2.2円未満は75%超の転嫁漏れ:出口戦略は補助金を一気に廃止がベスト
  • 2024/03/20    昨日配信できなかったグラフ等を配信します。
  • 2024/03/19    基準仕切りは予想通り+1.0、補助後仕切りは+0.9円、来週は+0.5円の予想です。
  • 2024/03/18    今週の補助後仕切りは+1.2円の予想です。原油コストが大きく違ってきて0.7円の上乗せです。
  • 2024/03/15    3元売への補助金総額は5.3兆円、上乗せは9,600億円、今年は補助金の30%が上乗せ!!
  • 2024/03/13 RG全国平均は174.3円(逆算)⇒4月末まで3円の値上がり:値上げできますか?
  • 2024/03/12  急激な円高TTS147円台へ⇒原油は$では値上がり、円では値下がりへ⇒補助後仕切りは横、±0.5円
  • 2024/03/11  今週の基準仕切りは横?補助後仕切りは▲0.3円程度
  • 2024/03/08  Eneosの人事は太田会長主導?:社内規定の旧EMG化は既に開始・・・・「石炭の二の舞」回避策はどうする?
  • 2024/03/06  RG全国平均は174.5円(逆算)、補助後仕切り▲0.1円⇒精製マージンの上乗せは7円突破しなかった!
  • 2024/03/05  明日の補助後仕切りは▲0.3円予想、RG全国平均174.7円より下がると下げ幅が縮小します。
  • 2024/03/04  ENEOSにみる大変革の尾ひれ・SSにかかわる人間の縮小とスポイル
  • 2024/03/01  脱日石(販売):二人の副社長の管掌は「ゼロ」⇒6月の総会で「消えても問題なし」
  • 2024/02/29  Eneos:「広域支店」の新設で「古い習慣の刷新」=調整の全廃か?
  • 2024/02/28  Eneosの格下げ:HDの事業会社の一つに+役員選任もコンプラ重視⇒今日6時からリアルタイムWeb中澤塾開催します!
  • 2024/02/28  補助後仕切りは▲1.8円・・RG全国平均が下落しないでほしい:精製マージンの上乗せは何と+6.9円に
  • 2024/02/26  やはり吹いたか岡藤颱風…・BM社買収でエネクスの伊藤忠&エネクスの野望拡大
  • 2024/02/22  Eneos子会社会長もセクハラ解任:これで、3年連続 会社TOPが解任
  • 2024/02/22  各種グラフを更新しました。補助金の実態がよくわかります。元売+6.6円、SS▲1.6円(税別)です。
  • 2024/02/21  基準仕切りは+3.5円で補助後仕切りは+1.6円⇒精製マージンの上乗せは7円に近付いてます⇒来週の補助後仕切りは▲2.0円程度です。
  • 2024/02/20  補助後仕切りは今週は+1.0円、来週は調整金▲$2.0で▲2円程度の予想・・Eneosは日本初が続きます。
  • 2024/02/18  オイル・メジャーの利益は17兆円だと・今後も戦争と紛争が続く限りバブルは続く
  • 2024/02/16  精製マージンの上乗せは既に6.4円に達してます。運賃値上げ大反対です。
  • 2024/02/14  基準仕切りは横:補助後仕切りは+0.4円⇒明日16:00リアルタイムWeb中澤塾「補助金太りの元売⇒補助金無いと大赤字」
  • 2024/02/13  精製マージンの上乗せで、3元売合計で8800億円の利益が増加しています。⇒運賃値上げ阻止!!
  • 2024/02/13  ごめんなさい。精製マージンの上乗せが0.5円多すぎました。(誤)6.6円⇒(正)6.1円です。
  • 2024/02/10  Eneos、コスモとも石油部門は大幅減益:補助金による精製マージン上乗せが無いと大幅赤字!!
  • 2024/02/10  原油コスト逆転現象で、来週は補助後仕切りは▲0.5円予想⇒RG全国平均は下がらないでほしい!
  • 2024/02/08  中国のBYDのPHVは200万円でガソリン車と同額:3.8Lで100km走る!!
  • 2024/02/07  危惧していたRG全国平均174.8円割れ⇒これ以上下がらないでほしい+精製マージンの上乗せは「倍増して高止まり」
  • 2024/02/06  EV失速は本当のようです。欧州ではHV復権です。
  • 2024/02/05  RG全国平均が174.8円から175.0円だと、補助後仕切りは▲0.4円~+0.2円程度で推移・・値下げマグマの噴火に要注意
  • 2024/02/02  少し訂正:選択2月号:Eneos次期社長はJAL方式の旧日石の女性社長説・・・消去法です。
  • 2024/02/02  選択2月号:Eneos次期社長はJAL方式の旧日石の女性社長説・・・消去法です。
  • 2024/02/01  ZaitenにEneosの「脱・杉森」クーデター説+国内に補助金なしで露天掘り炭鉱が6か所現存
  • 2024/01/31  基準仕切りは+3.0円で補助後仕切り▲0.2円、精製マージンの上乗せは+0.2円で6.5円
  • 2024/01/30  水素補助金は3兆円:Co2の70%削減での水素製造が前提⇒岩谷+コスモでは高いハードル、Eneosは?
  • 2024/01/29  来週は値下げマグマが▲4円に達しそうです。⇒RG全国平均が早く174.8円に収れんしてほしい
  • 2024/01/26  出光の木藤会長の記者会見:トリガー条項解除反対、補助金はどこかでやめるべき⇒本音と建前がとんでもなく乖離!!!
  • 2024/01/25  いろいろな表やグラフ:「値上げマグマ」が溜まってます。もうすぐ3円。爆発前に174.8円に地下ずいてほしい!
  • 2024/01/24  基準仕切り+1.0円、補助後仕切り▲0.9円:来週も下がります。下げ過ぎにご注意ください。
  • 2024/01/23  コスモと岩谷との阿吽の呼吸はあるか・国内ではコスモ系フリートSSに半強制で水素移入
  • 2024/01/22  PHV買うとHVの優位性を実感します。:12k/Lぐらいしか走りません。高速充電器はほぼ皆無
  • 2024/01/19  来週は▲0.9円予想、3週合計で3.0円値下り→「値下げマグマ噴火」で174.5円割れが怖い!!
  • 2024/01/19  補助金算定式が過剰補助金=精製マージン上乗せ 約6.5円:今週は基準仕切り+1.0円、補助後仕切り▲0.3円
  • 2024/01/17  補助金算定式が過剰補助金=精製マージン上乗せ 約6.5円:今週は基準仕切り+1.0円、補助後仕切り▲0.3円
  • 2024/01/16  RG全国平均175.5が継続すると補助金は増加して、補助後仕切り▲0.5円~▲0.9円が継続します・・・国産PHV買いました!
  • 2024/01/15  ENEOSのマルチモビリティーステーション・うまく動かせば、ベンチャー開発の拠点になるか
  • 2024/01/13  補助後仕切りは3週連続値下がり、3週合計で▲3円に達しそう
  • 2024/01/11  圧倒的になって来た全固体電池の日本の特許数・総合特許力数で日本が中国を引き離す
  • 2024/01/10  調整金値下がりは元売丸取り:「SSを悪者にした『元売の補助金太り』」
  • 2024/01/10  今週の基準仕切りは▲0.5円:補助後仕切りは▲1.7円:「値下げは『罰金』」の算定式です。
  • 2024/01/08  能登地震からの石油供給体制の早期の復旧+10年先どりNo2トップダウンで、「共同配送」
  • 2024/01/06  能登地震からの石油供給体制の早期の復旧+10年先どり:「日本海石油」からの全元売共同配送実現を
  • 2024/01/06  今週の基準仕切りは▲0.5円か横:補助後仕切りは▲0.6円か▲1.1円・・・3連休明けに2円の値上げを実現してください。
  • 2024/01/05  伊藤忠は250店舗を買う?買わない?・ビッグモーター再建は波乱が続く
  • 2024/01/04  ENEOS新年会は急遽中止・宮田社長は御詫び行脚せず
  • 2024/01/02  4日には2円、できれば3円の値上げを断行しましょう!15日夜懇親会を開催します。

20231018 日 リアルタイムWeb中澤塾No11  

◆テーマ   RG全国平均174.8円割れで仕切り反転:補助後仕切り値上り」

                ー 補助金は過剰支給でも仕切り値上り ー 

                    RG全国平均:173円で下げ止まらないと「赤字転落」

 

<リアルタイムWeb中澤塾にもLive参加、懇親会参加、動画配信も可>

プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

 ほぼ毎日の有料メルマガ

 1月、2月分無料

 来年7月までの           7か月を41,250円 でプレミア会員になれます。

  適格請求書をお出ししますので、お振込お願いします。

 いままでの全てのWeb中澤塾もご覧いただけます。

<有料メルマガはほぼ毎日配信中>

有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

  こちらは、クレジットカード払いのみです。

  お申込み日:配信開始

  クレジット決済は2か月後からになります。


 

   

 

 

 

子会員の数

子会員の種別

プレミア

有料メルマガ

(単独会員)

7,500 円( 8,250 円)

4,527 円( 4980 円)

1 名 ~ 5名

5,000 円( 5,500 円)

4,000 円( 4,400 円)

6 名 ~9 名

4,000 円( 4,400 円)

3,000 円( 3,300 円)

10 名以上

3,500 円( 3,850 円)

2,500 円( 2,750 円)

<11月、12月の会員限定メルマガ配信履歴です>   

  •  

 

ホーム | 中澤公認会計士事務所 (nakazawa-cpa.net)

会員になると、日々?更新したデータがご覧いただけます。

 

 

 

有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)  

でお申込み

 60日間お試し無料・・・・申込後60日で、最初の支払いが発生します。

 

 

ほぼ毎日更新される「元売補助金Xcel]もがご覧いただけます。

 

 

(元売及び関係者、総合商社系石油商社の方々は入会できません。ごめんなさい。)



  •  

 

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾>

   

 

 リアルタイムWeb中澤塾  Liveではチャットで質問できます。

   引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。

 

========================================== ===============

なお、本メルマガは、公認会計士中澤省一郎のセミナー等に参加したことがある方や、
名刺交換をした方を中心として配信しております。
本メルマガ配信をご希望のご友人等がいる場合には、
下記 HP

http://nakazawa-cpa.net/
のトップページからお申し込み頂けます。
ご本人のメールアドレスをご記入の上「購読無料」ボタンをクリックしてください。



本メルマガの配信をご希望でない方は
http://nakazawa-cpa.net/
のトップページから「購読解除」ができます。    
 
公認会計士・税理士 中澤省一郎

nakazawas-cpa@athena.ocn.ne.jp

 

 

公認会計士 中澤省一郎の SS 経営メールマガジン

2023 年 12 月 28 日配信

 今週の補助後仕切りはビックリ+2.2円!!!

<本当は▲0.2円のはず>

ですが、実に、2.4円も高いのです。

 

<結果として、元売の精製マージンの上乗せは6.5円、SSの粗利は▲1.8円>

 基準:2021.11.26の補助金閣議決定直前週との比較です。

 

以下のグラフは9月以降の元売精製マージンの上乗せと、SSの粗利を閣議決定直前週と比較したグラフです。

 

今週の補助金  13.8円

元売の精製マージン上乗せ 6.5円

  実に、補助金の約半分が元売の精製マージンの上乗せです。

 

RG全国平均は目標の175.0円ピッタリですが・・・

 

内訳は

 原油コスト上昇分・・9.1円

 過剰補助金分・・・・4.7円

 小計        13.8円

 

<過剰補助金4.7円の内訳>

 精製マージンの上乗せ  6.5円

 小売マージンの減少  ▲1.8円

   合計       4.7円

 

言いかえると

 精製マージンの上乗せ6.5円=過剰補助金4.7円

              +小売マージン削減1.8円

になってます。

 

<2円値上げで小売マージンを補助金前に戻しましょう!>

 

 

01227上乗せ.PNG

 

<値下げは『罰金』値上げは『ご褒美』の補助金算定式>

  補助後仕切りの変動=今週の補助後仕切りー先週の補助後仕切り

          =(先週の基準仕切り±基準仕切り増減ー今週の補助金)

           ー(先週の基準仕切りー先週の補助金)

          =基準仕切りの増減ー(今週の補助金ー先週の補助金)

          =基準仕切りの増減ー補助金の増減

 今週の補助金= 17 円× 60% +(補助率を乗じる前ー 17 円)

       = 10.2 円ー 17 円+今週の補助率を乗じる前

       =今週の補助率を乗じる前ー 6.8 円

 今週の補助率を乗じる前=先週の補助金+原油コスト(日経ドバイ、調整金別)増減

                + RG 全国平均ー 168 円

ですから

 今週の補助金=先週の補助金+原油コスト(日経ドバイ、調整金別)増減

                + RG 全国平均ー 174.8 円(= 168 円 +6.8 円)

 補助金の増減=今週の補助金ー先週の補助金

       =原油コスト(日経ドバイ、調整金別)増減+ RG 全国平均ー 174.8 円

 従って

  補助後仕切りの変動幅=基準仕切りの増減ー補助金の増減

            =基準仕切りの増減

             ー原油コスト(日経ドバイ、調整金別)増減ー RG 全国平均+ 174.8 円

 基準仕切りの増減=原油コスト( Platts ドバイ 50 オマーン 50 、調整金込み)増減

                  +精製マージンの上乗せ増減

  ですから

  補助後仕切りの変動幅は以下の三つから合算です。

A: 二つの原油コスト増減の差額=原油コスト( Platts ドバイ 50 オマーン 50 、調整金込み)増減

             ー原油コスト( Platts ドバイ 50 オマーン 50 、調整金込み)増減

B :精製マージン上乗せ幅の増減

C : RG 全国平均 174.8 円超過額=ー RG 全国平均+ 174.8 円


 

A:マーケットと日経担当者で決まります。

B:元売が決めます。・・・・元売は何と6.5円:補助金の約半分が元売の利益です。

C:SSの総意で決められます。

 

<今週は+2.2円ですから、最低2円の値上げは必要です。>

 2円の値上げで、税別+1.8円です。

 2円値上げして、やっと、補助金閣議決定時に戻ります。

 

 

 

01228-1.PNG

 

01227価格転嫁.PNG

01227出口.PNG

01227G.PNG

20231223日 リアルタイムWeb中澤塾No13  

テーマ1 2年連続社長解任でどうなる Eneos
      

テーマ2 4 月まで値下げは『罰金』で売り値の格差拡大」

20231115 日 リアルタイムWeb中澤塾No12  

テーマ1 SS 地獄目前か?:元売は補助金増益か?」
      ー下期は精製マージンの上乗せが大幅に減る可能性大です。ー

テーマ2 「コスモvs旧村上ファンド」

       見えてきた解決策:出光がらみか?

20231018 日 リアルタイムWeb中澤塾No11  

◆テーマ   RG全国平均174.8円割れで仕切り反転:補助後仕切り値上り」

                ー 補助金は過剰支給でも仕切り値上り ー 

                    RG全国平均:173円で下げ止まらないと「赤字転落」

 

  • 【11月12月の会員限定配信】

2023/12/28  元売は二つの火事場泥棒みたいです。「政権の機能不全」と「Eneos経営者不在」下で補助金で大儲け

2023/12/27  最低2円値上げしないと年越せません!!何と補助後仕切りは+2.2円:精製マージン上乗せは6.5円に、

2023/12/26  原価差額は酷いくらいで2.2円も:毎週0.3円の粗利増加のSS天国のはずですが・・・

2023/12/25  偶然?岩谷のコスモ株取得とEneos社長女性不適切行為は11月末・・・業界再編がきな臭い。

2023/12/21  ガソリンが下がらないと言われても:「値下げは『罰金』」ですから・・・精製マージンは5.9円まで拡大

2023/12/20  補助後仕切りは▲0.8円:来週は値上り⇒「値下げは罰金」:23日土曜日リアルタイムWeb中澤塾開催します。

2023/12/19  Eneos激震:2年連続で女性への不適切行為で斎藤社長解任:代表取締役は旧TG出身者一人に!!

2023/12/18  補助後仕切りの予想は今週▲1.6円来週+0.8円2週通算▲0.8円:RG全国平均が下がると下げ幅は縮小「値下げは『罰金』」です。

2023/12/14  政治資金監査:収入を簿外にして、領収書なしで支出してください という制度設計

2023/12/13  RG全国平均は何と175.1円:精製マージンは0.5円拡大⇒補助後仕切りは+0.2円!

2023/12/12  標題訂正:RG全国平均は174.8円―175.0円:関係者の居心地のいい水準、明日の基準仕切りは▲5.5円又は▲6.0円と推定、補助後仕切りは▲0.1円又は▲0.6円

2023/12/12  RG全国平均は174.8円―175.0円:関係者の居心地のいい水準、明日の補助後仕切りは▲5.5円又は▲6.0円dと推定

2023/12/11  パーティキックバック裏金事件で政権は「機能不全」で何も変わらない:RG全国平均174.7まで回復で「ラッキー」と思って下さい。

2023/12/08  原油下落+円高で、3週合計で10円以上の原油コスト下落⇒補助金減少でガソリンさがらないのは当然!

2023/12/07  岩谷のコスモ株取得:「外資の日本脱出の完了」⇒業界再々編、製油所再々編の起爆剤か?

2023/12/06  RG全国平均174.7円に到達:原油$72以上 又は 為替140以上なら、補助後仕切りは±0.2円で4月まで推移

2023/12/06  間違えました:補助後めななさい。間違えました!金17円未満では悲劇は起きません。 明日はリアルタイムWeb中澤塾は開催しません。

2023/12/06  悲劇の補助金17円割れ目前で大幅値上げ必至!!今週は補助後仕切り±0円⇒明日16:00リアルタイムWeb中澤塾で解説します。

2023/12/05  値下げは「罰金」値上げは「ご褒美」の算定式でマージンは8月末割れ:RG全国平均は174.8円を超えてほしい

2023/12/05  岩谷は完全なホワイトナイトじゃない!コスモはやっと3本のプレスリリース⇒水素事業再編と製油所再編がセットだと思う

2023/12/04  値上げするなら今日中に:今週の補助後仕切りは+0.6円予想です。値上げしずらいよね、原油値下がりだし!!

2023/12/01  コスモ、岩谷、Eneosは「水素で脱炭素」?、出光は「全個体電池で脱炭素」←製油所再編加速

2023/12/01  コスモに天の声「3回目」:コスモのホワイトナイトは岩谷:1053億円⇒業界再編、製油所再編へ

2023/12/01  ガソリン値下げは「罰金」値上げは「ご褒美」の補助金

2023/11/30  全固体電池の量産化で勢いづく出光・今後は脱石油を確実化して素材産業に参入

2023/11/29  補助後仕切り+1.6円、RG全国平均やっと174.0円(逆算):8月末の粗利に逆戻り

2023/11/28  価格転嫁漏れ継続で、明日、8月末のSS粗利を下回ります:グラフ作りました。

2023/11/27  PHVとV2Hの補助金と新規事業

2023/11/26  SS地獄突入:精製マージンを引き下げても、トリガー条項凍結解除させたくない元売とエネ庁は利害一致

2023/11/24  表の訂正とリアルタイムWeb中澤塾の延期:元売はトリガー条項凍結と補助金継続で7000億円のCF+の可能性

2023/11/22  SS地獄突入:8月末の粗利水準を割込み:今週の補助後仕切りは1.1円程度の上昇:24日にリアルタイムWeb中澤塾開催予定

2023/11/21  今から間に合うのかENEOS金属の半導体移行・かたやJSRはENEOSに合成ゴムを売却

2023/11/20  今週の補助後仕切りは1.2円程度の上昇と予想:RG全国平均は早く174.8円に達してほしいです。

2023/11/17  掛けないことがいっぱいあります!!SS地獄を回避するには「RG全国平均を174.8円に固定」すること

2023/11/15  リアルタイムWeb中澤塾の録画視聴が可能になってます。

2023/11/15  5; 00からリアルタイムWeb中澤塾 No12開催します。

2023/11/15  今週の補助後仕切りは0.6円:リアルタイムWeb中澤塾今夕ともう一回近い内に開催します。

2023/11/14  明日リアルタイムWeb中澤塾で決算比較とSS地獄解説します:出光中間決算上方修正:公表は盛り沢山:増配(120円+40円=160円)+自己株取得350億円+株式5分割+

2023/11/13  製油所のAi自動運転、デジタルプラント化:自動運転化の進捗で製油所再編が見えてきます。

2023/11/12  今週の補助と仕切りは+0.3円か+0.8円程度か?:早くRG全国平均が174.8円に上昇しないとSS地獄が始まります。

2023/11/10  会計検査院報告書と赤旗の記事:補助金算定式の変更は言及無し:輸出の一部にも補助金支給してました

2023/11/08  コスモは業績修正+増配(250円⇒300円)、Eneosは業績修正のみ、コスモは在庫評価増益を除くと増益「ゼロ」予想、売上高減少

2023/11/08  RG全国平均全く上昇せず:下げ止まり・・・SSは「アクセルとブレーキを同時に踏む補助金」の犠牲者

2023/11/08  公取委のガソリン補助金調査:元売 調査せず、SS1.6円に利益拡大:私の試算 元売+2.4円 SS▲0.6円

2023/11/07  国際的にはEV鈍化、日本は想定通り:

2023/11/06  今週は補助後仕切り0.8円程度の値上がり:RG全国平均が早く174.8円にならないとSS地獄になります。

2023/11/02  旧村上ファンドはPBR1程度なら追加取得しないと公表⇒12/14の株主意思確認総会は開催しない方向か!

2023/11/01  RG全国平均は173.5円まで反転:補助後仕切り+0.4円、来週は+1.1円の予想

20231018 日 リアルタイムWeb中澤塾No11  

◆テーマ   RG全国平均174.8円割れで仕切り反転:補助後仕切り値上り」

                ー 補助金は過剰支給でも仕切り値上り ー 

                    RG全国平均:173円で下げ止まらないと「赤字転落」

 

<リアルタイムWeb中澤塾にもLive参加、懇親会参加、動画配信も可>

プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

 ほぼ毎日の有料メルマガ

 1月、2月分無料

 来年7月までの           7か月を41,250円 でプレミア会員になれます。

  適格請求書をお出ししますので、お振込お願いします。

 いままでの全てのWeb中澤塾もご覧いただけます。

<有料メルマガはほぼ毎日配信中>

有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

  こちらは、クレジットカード払いのみです。

  お申込み日:配信開始

  クレジット決済は2か月後からになります。


 

   

 

 

 

子会員の数

子会員の種別

プレミア

有料メルマガ

(単独会員)

7,500 円( 8,250 円)

4,527 円( 4980 円)

1 名 ~ 5名

5,000 円( 5,500 円)

4,000 円( 4,400 円)

6 名 ~9 名

4,000 円( 4,400 円)

3,000 円( 3,300 円)

10 名以上

3,500 円( 3,850 円)

2,500 円( 2,750 円)

<11月、12月の会員限定メルマガ配信履歴です>   

  •  

 

ホーム | 中澤公認会計士事務所 (nakazawa-cpa.net)

会員になると、日々?更新したデータがご覧いただけます。

 

 

 

有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)  

でお申込み

 60日間お試し無料・・・・申込後60日で、最初の支払いが発生します。

 

 

ほぼ毎日更新される「元売補助金Xcel]もがご覧いただけます。

 

 

(元売及び関係者、総合商社系石油商社の方々は入会できません。ごめんなさい。)



  •  

 

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾>

   

 

 リアルタイムWeb中澤塾  Liveではチャットで質問できます。

   引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。

 

公認会計士 中澤省一郎の SS 経営メールマガジン

2023 年 10 月   12 日配信

  <独自>政府、ガソリン補助を3月まで延長へ 4月以降も検討(産経新聞) - Yahoo! ニュース

来年3月末までは延長する方向で調整に入った 。

・補正予算案に盛り込む。

新年度となる来年4月以降についても延長を視野に、引き続き与党と協議しながら対応を検討す る

 

 < R3 年 11 月の補助金の閣議決定直前週を基準とすると何と、 RG 全国平均は 160.6 円、15円以上割高>

  補助金閣議決定直前週の補助後元売原油コストは  58.7 円

  現在の 元売原油コストは 86.5 円

       補助金は    34.5 円

   なので 補助後元売原油コストは         52.0 円

    実に                     6.7 円安いのです。

    6.7 円 ×1.1 = 7.4 円ですから

    RG 全国平均は 168 円ー 7.4 円= 160.6 になります。

   私に予想では    来週は  175.9 円(中澤予想)ですから

                 15.3 円割高 です。

 

 

     

国民負担超過額が 13.9 円に到達(来週の RG 全国平均は 175.9 円で計算)01011国民負担超過額.PNG

   内訳は  過剰補助金  13.1 円

         ガソリン高   0.8 円(( 175.9 円 - 目標 175 円 /1.1 )

           小計    13.9 円

精製マージンの上乗せは      5.2 円

SS の粗利増加分        8.7 円

            小計は  13.9 円

        

        補助金閣議決定直前    今週

原油コスト      57.8 円         83.8 円

(日経ドバイ、調整金別)

補助金          0 円        34.5 円

元売原油コスト    58.7 円         86.5 円

 (ドバイ 50 オマーン 50 、調整金込み)

補助後元売原油コスト   58.7 円    52.0 円・・何と 6.7 円も低い

 

補助後基準仕切り    73.0 円        71.5 円

 

  差額        14.3 円        19.5 円

 

 精製マージン上乗せー        5.2 円

 

RG 全個平均(税別)  152.7 円         159.9 円(税込み 175.9 円と予想)

 

小売マージン他       25.9 円         34.6 円

 粗利増加額   ー       8.7 円

 

  元売の利益増加+ SS の粗利増加

 

補助金過剰額ー    13.1 円

  計算   元売原油コスト増加額       27.8 円= 86.5 円ー 58.7 円 

        RG 全国平均の許容増加額      6.4 円=( 175 円 -168 円) /1.1

         差引 必要な補助金      21.4 円

   支給した補助金              34.5 円

      補助金の過剰支給額    何と  13.1 円

 

<補助金は 21.4 円でいいのに、 13.1 円が過剰支給、過剰支給率38%>

 

<補助後原油コストは52円、RG全国平均は160.6円>

 閣議決定直前は補助後元売原油コストは58.7円  でRG全国平均は168.0円

        今週は        52.0円なので

   RG全国平均は168円ー(58.7円-52.0円)×1.1=160.6円

      来週のRG全国平均の予想       175.9円

                          15.3円割高 です。       
 

 

 

01011出口.PNG

01011-1.PNG

01011G.PNG

 

 

https://www.member.nakazawa-cpa.net/20230908realtimefree    

   こちらで「無料会員登録」してください。

無料で録画視聴が可能になりました。

 使用したレジメは1000円でご購入できます。(クレジットカードの決済が必要です。)

 無料会員登録後が必要です。

 

リアルタイムWeb中澤塾 No10      202300908 開催

テーマ 「 9 月補助金増額でガソリン価格引き下げの真実」

        ー 補助金の過剰支給が 12 月まで継続 しますー

1  実態は似て非なる補助金:上限(頭打ち)撤廃+下限新設

2  9 月中の RG 全国平均の 180 円超過額

   10 月 ~12 月の 175 円超過額    で、 補助金の過剰支給 が発生

3 過剰支給の解消手段は RG 全国平均の 175 円割れのみ

   ( 8 月までは上限越え時に解消)

   175 円割れだと補助金減少⇒補助後仕切りの値上がり⇒値上げできる?

4  過剰支給は「元売」「 SS 」の「補助金横取り」の批判の的

5    補助後仕切り通りに RG 全国平均が動けば、 9 月 180 円、 10 月以降 175 円で固定されます

  ー こんなことはあり得ません。まさしく、机上の空論です。 ー

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾にもLive参加、懇親会参加、動画配信も可>

プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

 ほぼ毎日の有料メルマガ

 10月、11月分無料

 来年1月までの       4か月を16,500円 でプレミア会員になれます。

  適格請求書をお出ししますので、お振込お願いします。

 いままでの全てのWeb中澤塾もご覧いただけます。

<有料メルマガはほぼ毎日配信中>

有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

  こちらは、クレジットカード払いのみです。

  お申込み日:配信開始

  クレジット決済は2か月後からになります。


 

   

 

 

 

子会員の数

子会員の種別

プレミア

有料メルマガ

(単独会員)

7,500 円( 8,250 円)

4,527 円( 4980 円)

1 名 ~ 5名

5,000 円( 5,500 円)

4,000 円( 4,400 円)

6 名 ~9 名

4,000 円( 4,400 円)

3,000 円( 3,300 円)

10 名以上

3,500 円( 3,850 円)

2,500 円( 2,750 円)

<9月、10月の会員限定メルマガ配信履歴です>   

  • 【最新記事】
  • 2023/10/12 補助金は4月以降まで延長:閣議決定前を基準とするとRG全国平均は160.6円です。15円以上割高です
  • 2023/10/12 旧村上ファンドはPBR1なら売るよ⇒コスモは買い手を探してよ・・・・
  • 2023/10/11 補助金は13.1円が過剰支給です。元売取り分5.2円、SS取り分8.7円、高すぎるガソリン0.8円(予測)
  • 2023/10/11 補助後仕切りは▲3.4円:原油コストの差が1.3円ありました。 今日はもう1,2回配信します
  • 2023/10/10 暫定税率のトリガー条項の報道が消えてます⇒過剰補助金は暫定税率より補助金を高くするためか?
  • 2023/10/06  コスモの株価は20%下落:PBR0.8です。・・・製油所再編が近いと思ってます。
  • 2023/10/05  過剰補助金が精製マージンの上乗せとSS粗利の増加になってます:補助金算定式を変更して、補助金閣議決定前に戻さないと、SSが悪者になります!!
  • 2023/10/04  RG全国平均は179.6円(逆算)補助後仕切りは今週▲4.0円、来週は▲3.0予想
  • 2023/10/03  補助後仕切りは▲4.6円の予想です。補助金出過ぎです。
  • 2023/10/03  ENEOSがリース料を改定に動く・出光と条件はイーブンとなるか
  • 2023/10/02  コスモ株は大幅下落:Eneos、出光も連動して下落・・・1年前のセントラル硝子が参考になります。
  • 2023/09/28  グラフ化して、一目でわかるように加工しました。多すぎる補助金を元売とSSで分け合ってしまってます!
  • 2023/09/28  コスモは10/12を株主意思確認総会の基準日に設定:買収防政策の承認以外にも株主総会開催の可能性が存在
  • 2023/09/27  補助後仕切:今週 ▲0.6円 来週▲5.0円:9月で小売マージン6.3円増加!ら10月末には10円超!・・・空前の好粗利になります。
  • 2023/09/26  補助後仕切りの予想:今週 ▲1.6円 来週▲4.9円:SS収益は空前の粗利ですよね・・全額還元だと来週には168円まで下がるはずですが?
  • 2023/09/25  コスモは3回名の質問状:コスモから『ある提案』に初めて言及:株価は元売3社共に大きく下落
  • 2023/09/21  9月以降過大補助金で元売もSSも補助金太り:早期に補助金算定式の改善を!
  • 2023/09/20  補助金全額還元したらRG全国平均174.5円なのに182.0円です。7.5円も高過ぎます!!
  • 2023/09/19  CASEのなか、部品メーカーの現場感・さらに追い打ちがアルミ一体成型技術の進展も
  • 2023/09/18  9月は180円超過額が毎週累積し、10月以降は175円超過額も毎週累積し、過大補助金になり、元売とSSで分け合います!
  • 2023/09/14  補助金全額還元をしないと、SSが正真正銘の悪者になってしまいます。そして、補助金算定式を早急に改定すべきです。
  • 2023/09/13  RG全国平均の極端な高止まり:過剰補助金が4.8円:精製マージンの上乗せ4.8円、SSの取り過ぎ4.8円
  • 2023/09/11  先週末旧村上ファンドはコスモに2回目の回答:製油所及び業界再編は富士石油がキーポイント?
  • 2023/09/10  現状では、RGをいくらで売るか?で90%決まります。今週▲3.2円、来週は▲1.2円の予想です。
  • 2023/09/08  もすぐ16:00からリアルタイムWeb中澤塾開催 URLとPWを送ります。
  • 2023/09/07  明日9/8 16:00リアルタイムWeb中澤塾開催:テーマ 「9月補助金増額でガソリン価格引き下げの真実」ー補助金の過剰支給が12月まで継続しますー
  • 2023/09/06  補助金は今週17.4円、来週は22.9円予想、補助後仕切りは今週▲5.7円、来週は▲3.5円予想で、2週合計▲9.2円
  • 2023/09/05  補助金は17円程度、補助後仕切りは▲5.3円、来週はほぼ横
  • 2023/09/04  下げ過ぎ厳禁補助金算定式:9月180円、10月以降175円厳守です。ガソリン価格固定化のための補助金です!
  • 2023/09/01  下げ過ぎは厳禁:SSの首締めます:9月は合計で5円値下げで180円、10月~12月は合計で更に5円値下げで180円厳守です。
  • 2023/09/01  出口戦略なき8回目の延長・・苦労するのはSSです。:できればレシートに印字してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ホーム | 中澤公認会計士事務所 (nakazawa-cpa.net)

会員になると、日々?更新したデータがご覧いただけます。

 

 

 

有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)  

でお申込み

 60日間お試し無料・・・・申込後60日で、最初の支払いが発生します。

 

 

ほぼ毎日更新される「元売補助金Xcel]もがご覧いただけます。

 

 

(元売及び関係者、総合商社系石油商社の方々は入会できません。ごめんなさい。)



  •  

 

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾>

   

 

 リアルタイムWeb中澤塾  Liveではチャットで質問できます。

   引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。

  公認会計士 中澤省一郎の SS 経営メールマガジン

2023 年 9 月 21   日配信

 

0920超過額.PNG

皆さん

  SS の油の収益がとんでっもない事になってますよね・・・・・・

 湾岸戦争以来の小売マージンだよね・・・・・

<上の表は>

 政府の目標通りに 9 月末  RG 全国平均が 180 円

          10 月末に  同    175 円

になるという前提の予想です。

 

< 10 月末には何と小売マージンの増加額は 13.5 円に達します>

 「増加額」ですから、 9 月末に 10 円だった SS は「 10 円+ 13.5 円= 23.5 円」

になるということです。

 

<元売も SS も補助金太り>

でいいのでしょうか?

  「過大補助金で補助金太り」

  8月まで   元売は補助金太り

          SS はやせ我慢

   9 月以降    元売も SS も補助金太り

 

<現状の補助金は青天井>

  過大補助金も青天井です。

  

< 8 月までの全期間平均>(一番上)

<来週の予想を比べてみましょう>(一番下)

           拡充前平均  来週予想  増減

過大補助金        0.7 円      9.3 円   +8.6 円

高すぎるガソリン     2.2 円      0.9 円  ▲ 1.3 円

小計 国民の超過負担   2.9 円      10.2 円   +7.3 円

元売の精製マージン上乗せ  3.7 円       4.9 円   +1.2 円

SS の小売マージン増加額  ▲ 0.9 円      5.3 円   +6.2 円

小計 石油業界      2.9 円     10.2 円   +7.3 円

 

<どう考えてもおかしいです!>

早期に補助金算定式を改善してください!!!

 

0920超過額.PNG

 

<現行補助金下で SS の取るべき行動>

1.           補助後仕切り「値下げ幅」は、月曜日までに「全額値下げ」: 9 月中は 175 円超 ― 180 円未満で一部解消 ⇒ 9 月中の 180 円超過額は 9 月中の 180 円未満の額で相殺するのがベスト

    9 月中に一気に 175 円近くまで・・・でも、 175 円割れはダメ:値上げできない!

2.           但し、税込み ▲ 11.5 円以上は値下げしない。・・ RG 全国平均を 175 円にする!・・ピッタリは難しい!

3. 補助金の過剰支給にならないように、補助金算定式の変更を「陳情」

4.           補助金算定式は補助金の当初の算定式がベスト 基準期間原油コスト(仮に 8/22~8/28 を基準期間とするならな 79.7 円)

 基準期間に対応する補助金( 9.7 円)

 今週の補助金=基準日の補助金( 9.7 円)  

         +当該機関の原油コスト( 80.9 円)

         ― 基準期間原油コス

         + 5 円( 9 月中)

          10 円( 10 月から 12 月)

5.原油コストは元売と一致させる+補助金支給単位(現状 0.1 円)=基準仕切りの変動単位(現状 0.5 円)を一致させる  ように陳情する。 

 

 

https://www.member.nakazawa-cpa.net/20230908realtimefree    

   こちらで「無料会員登録」してください。

無料で録画視聴が可能になりました。

 使用したレジメは1000円でご購入できます。(クレジットカードの決済が必要です。)

 無料会員登録後が必要です。

 

リアルタイムWeb中澤塾 No10      202300908 開催

テーマ 「 9 月補助金増額でガソリン価格引き下げの真実」

        ー 補助金の過剰支給が 12 月まで継続 しますー

1  実態は似て非なる補助金:上限(頭打ち)撤廃+下限新設

2  9 月中の RG 全国平均の 180 円超過額

   10 月 ~12 月の 175 円超過額    で、 補助金の過剰支給 が発生

3 過剰支給の解消手段は RG 全国平均の 175 円割れのみ

   ( 8 月までは上限越え時に解消)

   175 円割れだと補助金減少⇒補助後仕切りの値上がり⇒値上げできる?

4  過剰支給は「元売」「 SS 」の「補助金横取り」の批判の的

5    補助後仕切り通りに RG 全国平均が動けば、 9 月 180 円、 10 月以降 175 円で固定されます

  ー こんなことはあり得ません。まさしく、机上の空論です。 ー

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾にもLive参加、懇親会参加、動画配信も可>

プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

 ほぼ毎日の有料メルマガ

 9月、10月分無料

 来年1月までの     5か月を24,750円 でプレミア会員になれます。

  請求書をお出ししますので、お振込お願いします。

 いままでの全てのWeb中澤塾もご覧いただけます。

<有料メルマガはほぼ毎日配信中>

有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

  こちらは、クレジットカード払いのみです。

  お申込み日:配信開始

  クレジット決済は2か月後からになります。


 

   

 

 

 

子会員の数

子会員の種別

プレミア

有料メルマガ

(単独会員)

7,500 円( 8,250 円)

4,527 円( 4980 円)

1 名 ~ 5名

5,000 円( 5,500 円)

4,000 円( 4,400 円)

6 名 ~9 名

4,000 円( 4,400 円)

3,000 円( 3,300 円)

10 名以上

3,500 円( 3,850 円)

2,500 円( 2,750 円)

<8月、9月の会員限定メルマガ配信履歴です>   

  •  
  • 2023/09/21 9月以降過大補助金で元売もSSも補助金太り:早期に補助金算定式の改善を!
  • 2023/09/20 補助金全額還元したらRG全国平均174.5円なのに182.0円です。7.5円も高過ぎます!!
  • 2023/09/19 CASEのなか、部品メーカーの現場感・さらに追い打ちがアルミ一体成型技術の進展も
  • 2023/09/18 9月は180円超過額が毎週累積し、10月以降は175円超過額も毎週累積し、過大補助金になり、元売とSSで分け合います!
  • 2023/09/14 補助金全額還元をしないと、SSが正真正銘の悪者になってしまいます。そして、補助金算定式を早
  • 2023/09/13 RG全国平均の極端な高止まり:過剰補助金が4.8円:精製マージンの上乗せ4.8円、SSの取り過ぎ4.8円 
  • 2023/09/11 先週末旧村上ファンドはコスモに2回目の回答:製油所及び業界再編は富士石油がキーポイント
  • 2023/09/10 現状では、RGをいくらで売るか?で90%決まります。今週▲3.2円、来週は▲1.2円の予想です。
  • 2023/09/7 明日9/8 16:00リアルタイムWeb中澤塾開催:テーマ 「9月補助金増額でガソリン価格引き下げの真実」ー補助金の過剰支給が12月まで継続しますー
  • 2023/09/6 補助金は今週17.4円、来週は22.9円予想、補助後仕切りは今週▲5.7円、来週は▲3.5円予想で、2週合計▲9.2円
  • 2023/09/5 補助金は17円程度、補助後仕切りは▲5.3円、来週はほぼ横
  • 2023/09/4 下げ過ぎ厳禁補助金算定式:9月180円、10月以降175円厳守です。ガソリン価格固定化のための補助金です!
  • 2023/09/1 下げ過ぎは厳禁:SSの首締めます:9月は合計で5円値下げで180円、10月~12月は合計で更に5円値下げで180円厳守です。
  • 2023/09/1  出口戦略なき8回目の延長・・苦労するのはSSです。:できればレシートに印字してください。
  • 2023/08/31  ガソリンは175円程度に補助金で引下げ:明日、リアルタイムWeb中澤塾で解説します。・・・コスモは情報リスト2を送付:なんとなく先が見えてきた?
  • 2023/08/30  今週の補助後仕切りは+0.3円でした:来週は、算定式変更で、補助金大幅増⇒RG全国平均を170円台へ
  • 2023/08/29  コスモ株価:昨日PBR0.9突破:もうすぐPBR1.0です。 再増配?
  • 2023/08/29  補助金算定式は少しだけ変更でRG全国平均を170円台へ:補助率は倍増の60%程度か?
  • 2023/08/28  今週の補助金は▲0.5円で9.5円程度:変更後の算定式の適用は来週から適用はほぼ確実
  • 2023/08/28  国内は電池車優勢だが、欧州は水素車に傾きはじめた・特にフリートは水素(燃料電池車)に移行というEUの戦略
  • 2023/08/26  現状だと 来週はほぼ横、再来週は2,3円の値上がり:補助金算定式は来週通知、再来週適用か?
  • 2023/08/25  コスモvs旧村上ファンド:逆質問への回答・・かみ合わない議論:無理だけど公開討論が理想的
  • 2023/08/24  補助金延長を考えると昨日配信の結論にしか行きつきません。
  • 2023/08/23  補助後仕切りは1.6円の値上げりでした。原因は転嫁もれ・・・補助金延長の仕組予想
  • 2023/08/21  株価は旧IPIC持分売出2450円の倍増、配当は2.5倍、PBRは0.8超でも配当利回り5%超
  • 2023/08/19  補助後仕切りは今週+2.4円(確定)、来週+1.0円予想、再来週+0.5円予想:月曜日は+3円か4円値上げで、その後2週は据え置きでOK
  • 2023/08/18  ガソリン高対策は9月まで補助金の固定化+10月以降自動車税の還付が理想です。
  • 2023/08/17  小売マージン(消費税別)は補助金閣議決定直前とほぼ一緒:精製マージンの上乗せは4.5円と消費税増1.4円
  • 2023/08/16  補助後仕切りは▲0.4円だったのに、RG全国平均は+1.6円で181.9円⇒補助後仕切りは+2.4円値上がり幅圧縮
  • 2023/08/14  今週の補助金は11.2円程度、補助後仕切りは+2.8円~+3.3円、2週合計で6円の可能性も
  • 2023/08/14  確実な:一本調子の値上がり:月決めと週決めの価格差が値上げしづらさの原因:月初は値上げしやすい+月中からは値上げしずらい
  • 2023/08/11  来週、再来週で合計6円超の値上がり。8月1か月で10円の値上がりになる予想です。
  • 2023/08/10  コスモは減益でも増配:在庫評価を除いて増益はEneosのみ・・・12日(土)14:00リアルタイムWeb中澤塾で3社比較
  • 2023/08/09  16時からリアルタイムWeb中澤塾開催:頼りの石炭は数量減×価格低下=大幅増益
  • 2023/08/09  出光の石油は在庫評価を除く利益が大幅減益:稼働率63%・・・16時からリアルタイムWeb中澤塾で解説します。
  • 2023/08/09  補助金は12.0円、補助後仕切りは▲0.4円でした。来週は+3.3円の値上がりですから、決して値下げしないでください。
  • 2023/08/08  株主意思確認総会を開催したい旧村上ファンドvs開催したくないコスモ:何故か、リストに富士石油が抜けてます!
  • 2023/08/05  月曜日の値上げは最低4円、できれば5円。お盆中は据置。お盆明けは2,3円の値上げです。
  • 2023/08/04  全ての株主の株主 価値向上に資する『ある提案』への回答なしで、25%弱までの買い増し:次の期限は10/24
  • 2023/08/04  お盆休み前最後の値上げ:月曜日の値上げは最低4円、できれば5円
  • 2023/08/04  コスモは、旧村上ファンドに膨大な情報提供リスト(A4で30P、約100問)を送付・・回答期限なし、再回答要求も!
  • 2023/08/03  まだ日経ドバイは変ですが・・・週明けには4,5円の値上げ、お盆中は据置でOkです。
  • 2023/08/02  間違ってました。来週月に4円値上げでOKです。16時からのリアルタイムWeb中澤塾No6のURLとPW送ります。
  • 2023/08/02  今週は何と+2.8、3週合計で8円値上がりは変わらず:問題は値上げは7日か9日か?16時リアルタイムWeb中澤塾No6開催します。
  • 2023/08/01  3週合計で8円値上がり、今週+来週で5円以上値上がり:お盆前に値上げはの準備:経験者のいない8月です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ホーム | 中澤公認会計士事務所 (nakazawa-cpa.net)

会員になると、日々?更新したデータがご覧いただけます。

 

 

 

有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)  

でお申込み

 60日間お試し無料・・・・申込後60日で、最初の支払いが発生します。

 

 

ほぼ毎日更新される「元売補助金Xcel]もがご覧いただけます。

 

 

(元売及び関係者、総合商社系石油商社の方々は入会できません。ごめんなさい。)



  •  

 

 

 

<リアルタイムWeb中澤塾>

   

 

 リアルタイムWeb中澤塾  Liveではチャットで質問できます。

   引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。