地獄の特訓リポートの途中ですが・・・ | 中屋敷左官工業(株)

地獄の特訓リポートの途中ですが・・・

先週は地獄の特訓リポートをお伝えしてきましたが・・・

 

ただいまの時刻は9月23日の午前5時。

はいそうです、ただいま全国左官技能競技大会のまっただ中。

というわけで、地獄の特訓リポートを一時中断して、全国左官技能競技大会リポートをお伝えします。グラサン

 

9月21日に松山に入り、篠岡君と夕方合流し二人で食事をしました。

「この一ヶ月間どうだった?」と彼に聞くと、

「今までの人生で一番きつかったです。」と。

「どんな気持ちだったの?」と聞くと、

「今まで親方に怒られて悔しいと思ったこともたくさんあったけど、これほど悔しい毎日は味わった事がなかったです」と。

「・・・でも・・・・本当に良かったです」と。

この一ヶ月を二人で語り合い、本当に素晴らしい時間を持つことができました。ラブラブ

 

翌日9月22日

会場到着〜

 

毎度の事ですが、本当に準備が素晴らしいんです。

今年も素晴らしい選手達のステージが出来上がっていました。

実行委員の皆様、本当にご苦労様です。

 

今回の大会は青年部の仲間やその会社の若い子がたくさん出ていて、青年部の仲間が大集合

選手全員が各自のベストプレーができますように・・・

 

10時30分から開会式が始まりました。

 

選手宣誓!

皆さん、頑張ってください!!

 

お昼休憩を挟み、12:30分から競技スタート!

篠岡君も緊張マックス!

私も緊張マックスニヤニヤ

去年の技能五輪の時もそうでしたが、もう、このドキドキドキドキは体に良くなーーい。

第一行程 4時間50分

この日のメインは石膏の置き引き

技能競技大会はこの1日目の石膏が本当に緊張します。

練習通り、仕上がるのか・・・・もう祈るしかない。

 

なんとか無事に出来上がりました〜

続いて、墨出しを行った後、石膏を切断

ちょっと焦っているけれど、おおむね計画通りに進みました。

 

本日最後の緊張作業。

1.2メートルほどに切断された石膏を壁に取り付けます。

万が一、ボロっと落としようもんならその場でジエンド。ドクロ

 

なんとか無事につきました〜

その後、天井周りの石膏も無事取り付け終わり、予定通りに初日を終えることが出来ました。

 

2日目

 

昨日の緊張からやや解放されましたが、難関は続きます。

篠岡君、素晴らしい集中力で頑張りました〜

 

すると、なんと1ヶ月前まであれだけ間に合わなかったのがうそのように、リハーサルより早く終わっちゃって、やることがなくなっちゃった・・・ポーン

リハーサルでも5分余裕が出来たので、もし順調にいってリハ通り5分余ったら何をするかまでは決めてあったのですが、それ以上余ることは想定外。

やることが見つからず、篠岡君キョロキョロ目・・・床を拭き始めちゃった・・・滝汗

私から見てるとやることはまだまだあるのですが、アドバイスは厳禁なので、もうじれったいじれったい・・・ゲッソリ

でもこれは完全に私のコーチミス。チーン

 

「2日目の競技終了です」とアナウンス。

 

こうして2日目までようやく終えることができました。

 

今日はいよいよ最終日です。

どうか彼にとってのベストプレーが出来ますように・・・ニコニコ