美肌にもGOOD(^O^)/身体に嬉しい本当の醤油の選び方! | 食のアレコレ★男性管理栄養士が想うこと

食のアレコレ★男性管理栄養士が想うこと

食に対しての情報【主にダイエットがメインとなるかとは思いますが!】を主に発信していきたいと思います(^_−)−☆
自分の経験談や失敗談も含めたないようにしていきたいと思います(^O^)/

今回は醤油についてです!

 

 

普段醤油は、食事の中で

使う機会が多いとは思います。

 

そして、使う醤油にも

お気に入りのものや、こだわりのあるものがあると思います。

普段の食事で、欠かすことができない醤油!

美味しいだけでなく、身体に嬉しい醤油の

選び方をしていますか?(*^◯^*)

 

 

 

そもそも醤油は、

 

「大豆、小麦、塩」を原料として、

麹菌や乳酸菌、酵母による発酵の過程を経て作られます。

 

これが昔ながらの伝統的な製法なのです(^_−)−☆

 

 

 

一方、加工された醤油は、

脱脂加工大豆、アミノ酸液、ブドウ糖果糖液糖、

グルタミン酸ナトリウム、カラメル色素、安息香酸満など、

 

 

 

先ほど挙げた原料以外にもたくさんのものが入っています・・・

 

 

そもそも

 

なぜこのようなものが入っているのかというと

 

脱脂加工大豆は、

大豆油を絞った搾りかすであり旨味を加えるもの。

アミノ酸液は大豆や小麦などのタンパク質を

分解して作った旨味を添加する化学的なもの。

ブドウ糖果糖液糖は、甘味をつける目的で使用され

人工的にできたもので、砂糖以上に血糖値を上昇させると言われています。

グルタミン酸ナトリウムは人工的な旨味。

カラメル色素は醤油らしい色にするために加えられたもの。

 

 

これらのものを様々な理由はありますが・・・

あえて加えているものです。

 

 

本来は、発酵の過程で麹菌から作られた酵素が、

大豆や小麦のタンパク質をアミノ酸に、でんぷんも糖分に変えていきます。そのゆっくりと熟成してできた旨味の中に、発酵菌が豊富に含まれます。

 

 

一方、添加物を加えると醸造の期間も短くなります!

 

しかし、発酵の力も弱まり、

腸を整える力が弱まってしまいます。

 

 

発酵の力をフルに使っている

昔ながらの製法で作られる本来の醤油は

腸内環境を整えるためにもGOODなのです★

 

 

 

ちなみに醤油の製造方法は

 

・本醸造方式

・混合醸造方式

・混合方式

 

と分類されますので

 

さらに詳しく知りたい方は

こちらのサイトをご確認くださいね(^_−)−☆

 

https://www.kikkoman.co.jp/soyworld/museum/various/production.html

 

 

 

醤油の選び方として

ラベルに書いてある原材料に

不明なものや添加物が

含まれていないかチェックすること!!!!!

 

 

「生」と書いてある生醤油は

加熱処理がされていないために、

栄養素が豊富に生きているとされています。

そのためより高い栄養素を

摂取したい人にオススメなのです(^O^)/

 

 

そして封を開けた後の保存は

冷蔵庫で、

早めに使い切りましょうね٩( ᐛ )و