同和問題 | 中杉 弘の徒然日記

中杉 弘の徒然日記

毎日・毎日起きている事件について
ユニークな視点で書いています。

同和問題



 僕の高校時代の友達にAという人がいました。彼の家はテーラーの仕事をしていました。彼は早稲田大学に入学して突然、変わりだしました。時々あって「何をやってるのだ?」と聞くと、「部落解放同盟」と彼は答えました。僕は、びっくりしました。

 僕は、横浜の出身であるので、横浜には部落問題など全く存在しません。もっというと、朝鮮人問題もあまり存在しないところです。下町だったので、みな仲良くワイワイとやっていたのです。

その彼が部落解放同盟に入り、当時「落研」と言ったのですが、落研の闘志となったのです。「戦いに参加している」というので、びっくりしたのですが、今思うと彼は部落民だったのだなと分かります。もう死んでしまいました。学生時代、みなと溶け込まないところがあったのですが、「そうだったのか」と思って、初めて納得したわけです。

 その後、部落と言うと気になり、部落というと「差別が凄い・結婚もできない・就職もできない」という、ひどい集団だと思われていました。昔、仕事の関係で大阪に行くと、同和会館があり、凄く立派な建物が建っています。

 同和地区の人間は、結婚式、お葬式、様々な行事を同和会館で行いますが、一般の人は同和会館には入れません。同和と言われる人々は、様々な補助金ももらっているらしいのです。我々には、ピンとこないのです。ヤクザと、山口組も同和関係の人間が入っています。日本人といっても、ちょっと違うのです。

 では、いつからこの問題は起きてきたのかとよく考えてみると、意外と歴史常識論で考えたらよいのです。歴史常識論で、この問題を考えてみると解決できるのです。まず、同和問題はいつから発生したのかというと、そんなに古い時代ではありません。ちょうど、戦国時代の前期くらいからだろうと思います。

 日本国は、全て朝廷に掌握されて、「だれがどれだけ田圃をもって、この村の石高はどのくらいあるのか?」ということは、すでに掌握されていました。奈良時代・平安時代を通して、掌握されていたのです。

 その後に、日本列島に密航してきた連中がいたのです。大陸では、いつも戦乱をやっているので、朝鮮半島から逃げてきた人間が大勢いたはずです。すると、彼等は日本の村には入れません。言葉も、風俗も違います。田んぼなど耕せません。田んぼなど作ろうとしても、既存の農民達がいるので、殺されてしまいます。

 ですから、村には住めないのです。村に住めないから籍がないのです。一人で来る密航者はいません。数十人か、数百人が船に乗って逃げてくるのですから、一つの集団ができるのです。彼等は、村に入って日本人にはなれないので、山や海や川の畔とか、そのような所に住み着いて共同生活をしていたのです。

 日本人の方から見ると「あそこに変な奴が住み着いているぞ。部落民だ」ということになります。そのように解釈した方が正しいのです。部落民のルーツは、朝鮮人だと分かります。これは、納得できるのです。

 「俺をここの住民にしてくれ」と言っても、昔は帰化という制度もないので日本人の村には入れません。1人や100人くらいなら、朝廷にお伺いをたてるまでもありません。ですから、みなその辺に住んでいたのです。これが部落民のルーツだと思います。意外と朝鮮人に近いのです。

 もう一つは、サンカがあります。これは、昭和40年くらいまで、秩父にもいたのです。「秩父には、サンカがいる」と、親から聞いて教わっていました。サンカは定住しないのです。部落民は、どこかに住み着いて集団を形成しますが、サンカと言われる連中は、定住もしないのです。山の中で生活して動物を追い、どこにも定着しないのです。それを、サンカと呼んでいます。

 彼らは、それでも飯を食べないと生きていけないので、竹細工の技術を持っていて、それを村に売って、お米と交換して生活していたのです。サンカは、テントを持っていたのです。河原にテントを張って生活をしていたのです。彼等の持ち物は、ジザイカギと、鍋1個、これが財産なのです。その一つの鍋で色々な仕事をやってしまうのです。お風呂も毎日入るのです。河原に穴を掘り、水を張り、焚火して石を焼きます。その焼いた石を水の中にドブンと入れるのです。すると、露天風呂ができるのです。それがお風呂なのです。結構、毎日お風呂に入っているのです。サンカの写真を見ると、美人が多いのです。サンカも被差別部落のうちに入るのです。サンカは、定住しないので、差別されようがありません。

 サンカも日本国籍に入っていなかったのですが、明治時代に「部落民も全て日本国民にする」ということで、日本国民になったのです。サンカの伝承では、「我々こそ、本当に大和民族だ」と言っているのです。草薙の剣に似ているというウメガイという先の尖った三角形の短剣を持っています。

 そのように見ていったほうがいいのではないかと思います。







※サンカが持つウメガイ(複製品)

『中杉 弘のブログ』2006年より、好評連載中です!

     ↓↓↓

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/?blog_id=2098137





※サンカが持つウメガイ(複製品)