ピーラー羽目板を使用したフラッシュ戸です。
ピーラー材は別名「米松」と言われるように松ヤニが出ます。
この羽目板はヤニ抜きがされているので問題無く木製建具にも使用できます。

美容院の玄関ドアになります。



iPhoneから投稿
photo:01


高さ2900、幅1600の巨大な建具を取り付けました。
上吊ハンガー、しかも連動です。
面材の継ぎ目にはメタカラーのゴールドを装飾しました。

新築の葬儀場ホールです。
photo:01

photo:02

photo:03




iPhoneからの投稿
新◯様邸です。
戸襖3枚と収納2枚開き襖、
紙障子を施工させて頂きました。

photo:01

photo:02





iPhoneからの投稿
彦根市の◯西様邸です。

フラッシュドアは和紙調のワーロン硝子を使用しました。

和室面とホール面では違う色の面材を使用したフラッシュドアです。

photo:01



photo:02



和室には物入れ収納両開き戸を施工させて頂きました。
スプルース材を使用して製作しました。
背面には同じくワーロンを使用しています。
photo:03



photo:04


デザイン重視で取っ手金物無し、プッシュラッチを使用しています。

使い勝手的には★★★☆かな~と。





iPhoneからの投稿

エッ◯石油GS様のトイレ改修工事です。

ポリ合板を使用したフラッシュドアを二箇所施工させて頂きました。
下部に換気ガラリ、上部に4ミリ硝子です。


ハンガードア仕様で、半自動の吊りレールを上部に設置し、

下部はレール・敷居なしです。



photo:01

photo:02







iPhoneからの投稿