ホンマルラジオ
『日本の「男性運動」過去・現在・未来 』
シリ-ズ
♪♪♪♪♪
2018/06/23 ホンマルラジオ【大阪】
勃ち上がれ中高年 【第66回】
『日本の「男性運動」過去・現在・未来 』
http://honmaru-radio.com/akira0066/
ゲスト:一般社団法人ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン 共同代表 関西大学教授 多賀太さん。
今回のテーマは
日本の「男性運動」過去・現在・未来
について第1回です。
メンズリブ、メンズムーブメント、
男性運動とはなんなのか?
わかりやすく話していただきました。
女性たちから
「従来の社会は男性優位の社会だ!」
「男は女を抑圧している社会だ!」
「男は女の支配者だ!」
異議申し立てを受けて
様々な反応をする男性たち
そして男性もいろいろな主張がある
と語る多賀さん。
男の生きづらさにも迫ります!
男性学を約30年関わり続けた多賀さんと
メンズリブ草創期から関わりがあるアッキーが
ジェンダー、男性運動についての
これまでの歩みとこれからについて対談しています!
♪♪♪♪♪
2018/08/09【ホンマルラジオ大阪】
勃ち上がれ中高年 【第75回】
『日本の「男性運動」過去・現在・未来』(その2)
http://honmaru-radio.com/akira0075/
ゲスト:京都産業大学客員教授 京都大学・大阪大学名誉教授 伊藤公雄さん。
今起きているたくさんの問題は
20年前に問題提起されていたのです。
そのたくさんの問題をはやくから着目し、
警鐘を鳴らし続けていたお二人のお話です。
今その問題が改善されてきましたが、
現状で解決、改善が難しいものもあります。
沢山の人達に認知されるような世の中に
していきたいですね。
日本の排他的な風習を改善して
多文化的な教育をしていくのが
必要なのではないでしょうか?
この番組を聞けば
男女共同参画,ジェンダー,性愛,というものの本質を
知るきっかけになるはず!
♪♪♪♪♪
2018/11/08【大阪】
勃ち上がれ中高年 【第89回】
『日本の「男性運動」過去・現在・未来』(その3)
http://honmaru-radio.com/akira0089/
「男女共同参画の問題は、 男性 vs女性ではなく、
古い価値観の男女vs新しい価値観の男女だ
ということが見落とされている。」
この囚われ(男性 vs女性)から抜けださないと、
問題解決には結びつかないと考えています。
今回も本気で喋ってます!
ゲストは
兼業主夫 水野奨(みずの・しょう)さん。
主夫という生き方の本音。
男と女、女と男
性別に関わらず、人としての生き方在り方を
あなたなりに感じて欲しい番組。
父親や母親
男らしさや女らしさという
役割や性別に引っ張られる生き方と
本来の私、人としてを生き切る生き方と
スローガンを持ち運ず
常に在る、今、を
らしく生きることへのチャレンジ
男女の在り方
家族の在り方
親子の在り方
色々あるけど
男性学
を
あなたの心に届けます。
♪♪♪♪♪
参考HP
↓↓↓
「日本における男性グループの歩み 中村彰」
http://office-nakamura1120.net/otoko2.html
男のフェスティバル、メンズリブについての関連番組はこちら!
↓↓↓
【第6回】『息抜いて、生き抜いて』
ゲスト:臨床心理士 ・千葉 征慶さん
http://honmaru-radio.com/akira0006/
【第9回】『中高年の居場所』
ゲスト:原始力発電所協会 大阪大学人間科学研究科
未来共創センター 招へい教授 石蔵文信(いしくらふみのぶ)さん
http://honmaru-radio.com/akira0009/
【第45回】『たあさん快気祝い!』
ゲスト:たあさん、黒田 博美さん、メリーマックイーンさん
http://honmaru-radio.com/akira0045/