白金台の歯医者・歯科医院 NAKANO DENTALのブログ

白金台の歯医者・歯科医院 NAKANO DENTALのブログ

白金台の歯医者・歯科医院 NAKANO DENTALのブログです。

春頃からコロナも徐々に規制緩和となり、



敏感な方、気にされない方、もう飽きた方etcと徐々に分かれてますね。



個人的には、2年ぶりにハワイ、

サンディエゴにも行き、海外でのノーマスク

生活に新鮮さを感じたものでした。



2023年には日本でもマスク全面解除!!

とは、よほど悪影響説がない限りないか、、



いずれにせよ、それでも世界は動いてるわけで、世界情勢、円安など明るい印象はない一年でしたが、そんな中この1年はスポーツ界の活躍がめざましかった!



最近ではサッカーW杯に、日本球界では村上選手、佐々木投手、もちろんメジャーでは大谷選手と。



これまででは考えられない事、ドイツ、スペインを倒し⚽️、二刀流や三冠王、完全試合と⚾️

どれも若い世代が起こしてることに驚きと、

期待が持てます!




そんな話しを患者さんとしてたら、やはり今の28歳以下は、なにやら我々バブル味わえなかった世代とは違うらしいですと。

 



学校教育なのか、給食なのか、マインドなのか、いい意味で先入観がなく、物怖じしない世代なのでしょう。




日本は少子化が進んでるといえど、

ある分野では世界レベルにある事に、

ゆとり、さとり、つくし、、

草食、物欲がない世代と言われてるが、

確実に上の世代から進化してる。



パラダイムシフトですな、、



今後、歯科業界でも同じ事が起こっていくのでしょう。



2023年は、当院10周年、節目の年です!



なぜか40代で若手と言われる歯科界、、

20代、30代、Z世代の刺激をいただきつつ、

自分も来年はアメリカでの発表もあります。



スポーツだけでなく、歯科も欧米だけでないと!日本の良さもアピールしたい思います。



次の10年に向けて来年もよろしくお願い致します🤲



それでは122023年、、ダーーー!







#nakanodental

コロナな一年でしたね。
そんな中、春過ぎくらいから徐々に
学会、勉強会もスタートし20名以内であれば
対面で集まったりもしました。


ただやはりそれ以上の人数になると対面と配信の
ハイブリッドでの開催が多く、今後もそれが続くでしょう。


だからこれまで休日に行われていた勉強会も
現場まで足を運んでた時間がオンライン開催となり大幅に
短縮され、その分海に行く機会が多くなりおかげでこの一年でサーフィンの腕前はあがったと自他共に感じます😄


そして日本が年末緩和ムードの中、
世界では新株オミクロンの影響でまたしばらく
海外には行けそうになく。。


またいつハワイに行けるのやら、、
今年向こうから新調したサーフボードで少しでも
南国の気分に浸りながら2022年も
国内でのお勉強と波乗りに精を出していきたいと思います。


良い年末年始をお迎えくださいませ、
来年もよろしくお願い致します🤲


#NAKANO DENTAL



今年はコロナな1年でしたね、


個人的にはこのブログのように止まった、
例年にはない充電期間な2020年。


5月の緊急事態宣言から日本全国自粛ムードへ、


歯科医院も世論的に厳しい時期もありましたが
そんな中来院してくださった患者さん、
一緒に働いてくれたスタッフに感謝です。


またコロナ期間中は患者さんの「健康」「美」に関するニーズが高かったように感じます。


マスク着用がマストな世の中、
その間に矯正治療をスタートさせたり、
前歯をキレイにされたりと。
スタッフも始めてましたね。


美容外科さんもかなり患者さん
増えたようですし。


世の中がニュースタンダードな状態になり
価値観の変化もあったように思います。


今後もそれが続いていくことでしょう。


進化論でいう
強い者、賢い者が生き残るのではない。
変化できる者が生き残るのだ。


それをまざまざと感じ、
自分もやむを得ず変化できた、
いいキッカケになった年ともいえます。


2021年は止まった分、
さらに本業に専念して動へ、


新年は1月5日からの診療開始になります!
よろしくお願い致します。


#nakanodental

3月東京から始まり、ハワイ、ブルガリア、




台湾と各地で発表させてもらいまた執筆する




機会をいただき感謝です😌




また海外で評価をもらったのが印象深く、




来年はより頑張ろうと。




新年は16日からの診療となります、




2020年もどうぞよろしくお願い致します。

















#nakanodental

今年最後の発表は台湾での歯科顕微鏡学会でした。


初台湾、おもいのほか寒かった…
(年に数日あるかという日に当たったそうです、
    しかも雨…)


台北の学会場では、暖房はなく聴く人はダウンを



着ながらという感じでしたが、



2日間大変勉強になりました。



ほぼホテルと学会場でこれといった観光は



出来なかったですが、台湾の先生方は良い方が多く



本場のタピオカもいただきました^ ^



またいつかゆっくり行きたいと思います😌











#nakanodental