こんにちは。

指導者の中西です。

 

 

学校の支援策の1つとして

巡回指導員の導入があります。

 

 

3年生の学校の面談で

発達障害を疑われて

強く診断を進められる

保護者の話も聞きます。

 

 

でも子どもたちの様子を見ていると

この学年になるころには

だいぶ周りが見えてきて

「差」というものを自覚できるようになる時。

 

 

なぜ、年長や1年生のうちに

プログラムや支援を受けてこなかったのだろう?

受けてくればこんなに子どもが苦しむ

事はなかっただろうに・・・

と思うことがあります。

 

 

脳の情報発達の回路がつながる

7、8歳のタイムリミットまでに

療育支援を受けない場合に、

症状が重くなる傾向もあります。

 

 

気付いたら手遅れと言われるまでになっていたり

子どもが苦しまないための支援より前に

必要なのが

親御さんが受け止められること

が条件なのですが

 

 

これこそが

本当に難題なのです。