股関節痛16~神経痛による股関節痛

股関節そのものに原因がないのに股関節に痛みを生じることがあります。痛みの原因として考えられるのは腰椎及び仙椎の神経由来の痛みであることがほとんどです。腰椎及び仙椎の神経は第1~第5まであり股関節の痛みの神経根は第1-3腰椎神経根あたりが主な原因となります。(図15.16の神経分布)

腰椎の神経の分布に沿って神経痛として出現する痛みを股関節痛として訴えているのです。神経痛は股関節そのものに原因がある場合と比べると立位などの体重をかけても痛みの悪化はなく股関節そのものに圧痛も少ないことなどが特徴です。

股関節の神経由来による痛みの原因は腰椎の椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などが最も考慮すべきものです。