このブログは
『セラピスト目線で心と体のお悩みを解決して、イキイキ明るい生活を送れる』
内容をお伝えしています
怒りの感情が浮かびやすい出来事
些細なことだとわかっているのに、怒りが浮かんできてブレーキが効かなくなることがあります
冷静になって考えてみると、
どうしてあんなに怒ったのだろう~
と考えることがあります
自分の時もありますが、他人にも思うことがあります
潜在意識にため込んでいる感情
怒りの感情が浮かんだきっかけは些細な内容だったと思います
しかしその出来事をきっかけに、潜在意識にあった過去に我慢していた怒りの感情も表面意識化されたのです
今回の出来事への怒り 2 + 過去我慢してきた怒り 8
という感じで、些細なことでも、潜在意識に溜まっていた怒りの感情まで浮かんでくるので、コントロール出来なくなります
怒りの感情がコントロール出来なくなると
後でドッと疲れが出てきたり
怒りの感情をぶつけた相手に罪悪感、自己否定感が出たり
して、コントロールを失うと良い結果になりません
日頃から解消しておく
相手の行動でイライラすることがあっても、言うのも億劫なので我慢します
一旦は落ち着くでしょうが、怒りのエネルギーが解消されたわけではありません
同じような相手の行動をきっかけに、前に溜め込んだ怒りのエネルギーも加算された、前よりも大きな怒りになり、相手を破壊するエネルギーが出ます
そして冷静を取り戻した自分にもマイナスの影響を与えます
また、イライラの波動蓄積されていると、イライラの想念を纏った邪気の影響も受けやすくなります
ですので、我慢するだけの対応は辞めておきましょう
怒りは表現したい想いがあるということ
まずは怒りは
強く主張したい想いが心にある
ことを自分で理解しておく必要があります
理解できれば、やんわりと主張できる方法を身に着けましょう
抵抗がある場合は、
自分の意見を言うと、良い結果にならない
という心のブロッグがあるので、気づいておきましょう
怒りを我慢し続けて、大爆発するよりは
自分の意見を淡々と言う方がましなのです
怒りはエネルギーを生み出す
怒りの感情は悪いわけではありません
停滞していること
迷っていること
を
自分の思った方向性へ前に進める力をあります
怒りの感情を、自分の望む方向性に活用していければ最高ですね
どうしても怒りの感情に囚われてしまい、辛く感じる時は当院のカウンセリングやヒーリングがおススメですよ
おススメのセッション

精神面 肉体面、両方の症状でお悩みの方


気功で心と体の健康アップ、運気アップをしたい方
自己紹介
セラピストになったきっかけ
セラピスト~開業した経緯