毎日毎日仕事に追われて余裕ありません(笑)
今日は朝から昨日受けた3本目の眼球注射の検査へ。幸い合併症なども無しでしたが次からは神戸アイセンターというこの手の病気の専門病院に移ることにしました。
そのまま大阪へ向かい教室の合宿に関しての下調べでJTBへ。
その後そのまま難波パークスへ向かい、事業計画書制作のサポートをお願いしようと考えている会社の方と打ち合わせ。
それが終わってそのままパークスレッスンへ←今ここ
とにかく教室の仕事が多すぎていっぱいいっぱいです(笑)
海外進出が成功するかは分かりませんが、どの道母体である日本のsoul create musicを守ってくれる人材を育成せねばなりません。
もし海外進出となると自分は月の大半をしばらくは現地で過ごすことになるでしょう。
そうなった際に教室の業務を任せられる人材が今の所居りません。
この1年位で育成若しくは新たに採用する幹部候補から抜擢したいのですがなかなか難しいです。
同時に部内の統制を本格的に整える必要が有ります。
場合によっては幹部にふさわしくない人材は切り捨てる覚悟も決まっております。
いつまでもワントップの体制では限界が有ります。
受け身の態勢ではなく能動的に思考して動ける人材のみで部内を固めたいと考えております。
この機会に一気に部内体制の刷新を図りたいと思います。
遊びではないのです。
『仕事をしているふり』の人間が部内に増えてしまうことはサービスの低下を招きかねません。
痛みを恐れずこの数か月で成果を出したいと思います。