中村光雄 オフィシャルブログ (中村サッカー塾)

中村光雄 オフィシャルブログ (中村サッカー塾)

中村サッカー塾(NSJ)
ジュニアサッカー・マンツーマン・サッカー・個人レッスン
OFFICIAL WEBSITE http://www.nsj-2007.jp/
お問い合わせ先 info@nsj-2007.jp

image

おはようございます。

 

いつもブログチェックありがとうございます。

 

ぶつかってこい。

 

私はよく練習中、言います。

 

試合中、一歩、二歩の寄せが遅いとピンチになるからです。

 

子供の頃から、人に迷惑をかけたらダメ。と言われ真面目な子は、

 

まず、ボール、相手へのパワーバランスからの練習に入ります。

 

中村コーチに思いっ切りブツかること。

 

罪悪感がある当たり方はすぐにわかります。

 

ここまで力入れていいんだ。

 

ここまでやらないと中村コーチにまた、、、、です。

 

朝練の時間になりました。

 

続きはグランドで。

 

 

image

中村サッカー塾 オフィシャルサイト

【生徒1人にプロサッカーコーチ1人がマンツーマン】

 

・試合に出たい

・どんな練習をすればいいかわからない

・初心者なので基礎から教えて欲しい

・サッカーを通して人間的成長したい

・トレセン・セレクション対策

 

〝小学生からの本気の挑戦〟

サッカー個人レッスンお問い合わせ先 info@nsj-2007.jp

 

・個人レッスン開催

【 岡山 広島 香川 兵庫 大阪 東京 】

早朝5時 毎日ブログ更新 3800日達成

 

 中村サッカー塾 塾長 中村光雄

なかむら・みつお●1987年生まれ。

2007年 中村サッカー塾を設立。
スペインを始めその他サッカー大国でサッカーを学び、培った独自のトレーニングメソッドを用いて全国の子ども達へ個別サッカー指導。

早稲田大学ゲスト講師・講演・メディア出演。元サッカー日本代表選手とのサッカーイベントをプロデュースするなど活動の幅を広げている。

 

【メディア出演】

 

image 

【元サッカー日本代表 前園選手と夢のサッカー教室】

 

image

【ハワイ・ホノルルサッカー教室】

 

image

【早稲田大学 ゲスト講師】

 

 image

【バルセロナ・海外サッカー研修】

 

image

【イギリス・マンチェスターユナイテッド 海外サッカー研修】

 

image

・青森山田高校・プレミアリーグ優勝

【高校サッカー日本一へ】

 

・初めての出会いは小学2年生

【2022年 J2レノファ山口入団】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

おはようございます。

 

いつもブログチェックありがとうございます。

 

一番強い相手を選んで勝とうとしよう。

 

特にチームの練習の時に1対1の練習の時です。

 

年上相手にいけるか、いけないか。

 

勝つまでやれるかやれないかです。

 

私は強い相手を選んだ時点で、その選手は勝者だと考えています。

 

子どもですが、勇気と挑戦が必要でドキドキですが、うまくなりたい気持ちが勝っているからです。

 

中村塾では、

 

目標を勝てないところに設定しようと学びます。

 

とてつもない高いところに志を持って行こう。


オリンピックに出ようと言います。

 

先日、大会優勝から、

 

中村コーチ、1対1してください。と塾生Y

 

挑んできてくれてありがとう。

 

本日もスパルタ練習です。

 

image

おはようございます。

 

いつもブログチェックありがとうございます。

 

1万時間の理論があります。

 

実際に1万時間ではサッカーのプロにはなれません。

 

集中して取り組む1万時間でプロサッカー選手になれないと言うことは、

 

2万時間、3万時間かけるということです。

 

1日3時間であれば約9年間かかる計算になります。

 

私はサッカーと出会って来年で33年目になり、

 

何十年もかけて準備したものが自分にあるかないかは、

 

自分自身が一番よく知っています。

 

「プロになれたらいいな」

 

「勝てたらいいな」

 

ではなく、

 

何がなんでも勝つ。という人が勝ちます。

 

サッカー選手がヨーロッパに行って学んでくることは、

 

テクニックではなく、闘争心です。

 

塾生たち

 

まだまだ競い合う気持ちを持て。

 

私は教え子たちが、

 

試合中、戦う姿が一番楽しい。

 

あの選手もあの選手も

 

いつか中村コーチの教え子だったのかと気づく時がくるだろう。

 

続きはグランドで。

 

 

image

中村サッカー塾 オフィシャルサイト

【生徒1人にプロサッカーコーチ1人がマンツーマン】

 

・試合に出たい

・どんな練習をすればいいかわからない

・初心者なので基礎から教えて欲しい

・サッカーを通して人間的成長したい

・トレセン・セレクション対策

 

〝小学生からの本気の挑戦〟

サッカー個人レッスンお問い合わせ先 info@nsj-2007.jp

 

・個人レッスン開催

【 岡山 広島 香川 兵庫 大阪 東京 】

早朝5時 毎日ブログ更新 3800日達成

 

 中村サッカー塾 塾長 中村光雄

なかむら・みつお●1987年生まれ。

2007年 中村サッカー塾を設立。
スペインを始めその他サッカー大国でサッカーを学び、培った独自のトレーニングメソッドを用いて全国の子ども達へ個別サッカー指導。

早稲田大学ゲスト講師・講演・メディア出演。元サッカー日本代表選手とのサッカーイベントをプロデュースするなど活動の幅を広げている。

 

【メディア出演】

 

image 

【元サッカー日本代表 前園選手と夢のサッカー教室】

 

image

【ハワイ・ホノルルサッカー教室】

 

image

【早稲田大学 ゲスト講師】

 

 image

【バルセロナ・海外サッカー研修】

 

image

【イギリス・マンチェスターユナイテッド 海外サッカー研修】

 

image

・青森山田高校・プレミアリーグ優勝

【高校サッカー日本一へ】

 

・初めての出会いは小学2年生

【2022年 J2レノファ山口入団】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

おはようございます。

 

いつもブログチェックありがとうございます。

 

明日から12月スタート

 

今年もたくさんのサッカー個人レッスンのお問い合わせ、

 

レッスンご予約を頂きありがとうごます。

 

おかげまさで12月31日までレッスンが入っています。

 

あえて厳しいことを言ってくれる人を探して、

 

あえて厳しい中村塾にしがみついていける選手は、

 

これから成長していきます。

 

私は世界に通用する一流選手を育てようとしています。

 

毎日、早朝5時のブログから模範解答を見つけ出そうとしても、

 

本質の答えは書いていません。

 

塾生たち

 

「自分への宿題、課題に気づけ」だ。

 

私は教え子たちに毎日、宿題を出しています。

 

答えをもらいに中村塾へ。ではなく、

 

自分の宿題をもらいに中村塾へ。

 

続きはグランドで。

 

 

image

中村サッカー塾 オフィシャルサイト

【生徒1人にプロサッカーコーチ1人がマンツーマン】

 

・試合に出たい

・どんな練習をすればいいかわからない

・初心者なので基礎から教えて欲しい

・サッカーを通して人間的成長したい

・トレセン・セレクション対策

 

〝小学生からの本気の挑戦〟

サッカー個人レッスンお問い合わせ先 info@nsj-2007.jp

 

・個人レッスン開催

【 岡山 広島 香川 兵庫 大阪 東京 】

早朝5時 毎日ブログ更新 3800日達成

 

 中村サッカー塾 塾長 中村光雄

なかむら・みつお●1987年生まれ。

2007年 中村サッカー塾を設立。
スペインを始めその他サッカー大国でサッカーを学び、培った独自のトレーニングメソッドを用いて全国の子ども達へ個別サッカー指導。

早稲田大学ゲスト講師・講演・メディア出演。元サッカー日本代表選手とのサッカーイベントをプロデュースするなど活動の幅を広げている。

 

【メディア出演】

 

image 

【元サッカー日本代表 前園選手と夢のサッカー教室】

 

image

【ハワイ・ホノルルサッカー教室】

 

image

【早稲田大学 ゲスト講師】

 

 image

【バルセロナ・海外サッカー研修】

 

image

【イギリス・マンチェスターユナイテッド 海外サッカー研修】

 

image

・青森山田高校・プレミアリーグ優勝

【高校サッカー日本一へ】

 

・初めての出会いは小学2年生

【2022年 J2レノファ山口入団】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

おはようございます。

 

いつもブログチェックありがとうございます。

 

頭でわかろうとしている人は、

 

わからない、できない、ムリ、難しい、です。

 

私はいつも教え子の体にしみ込ませようとします。

 

サッカーボールを止める、蹴る。大切なのは

 

体にしみ込ませることです。

 

まともな指導者はボールの止め方をまずみます。

 

キックではなく、ドリブルではなく、身体の大きさではなく、

 

ボールの止め方、持ち方です。

 

体にしみ込む感覚は、

 

ボールを見なくてもボールが止まり、蹴れます。

 

相手ディフェンスがどこから、あとどれくらいで足を出してくるまで、

 

わかります。

 

朝練の時間になりました。

 

続きはグランドで。

 

 

image

中村サッカー塾 オフィシャルサイト

【生徒1人にプロサッカーコーチ1人がマンツーマン】

 

・試合に出たい

・どんな練習をすればいいかわからない

・初心者なので基礎から教えて欲しい

・サッカーを通して人間的成長したい

・トレセン・セレクション対策

 

〝小学生からの本気の挑戦〟

サッカー個人レッスンお問い合わせ先 info@nsj-2007.jp

 

・個人レッスン開催

【 岡山 広島 香川 兵庫 大阪 東京 】

早朝5時 毎日ブログ更新 3800日達成

 

 中村サッカー塾 塾長 中村光雄

なかむら・みつお●1987年生まれ。

2007年 中村サッカー塾を設立。
スペインを始めその他サッカー大国でサッカーを学び、培った独自のトレーニングメソッドを用いて全国の子ども達へ個別サッカー指導。

早稲田大学ゲスト講師・講演・メディア出演。元サッカー日本代表選手とのサッカーイベントをプロデュースするなど活動の幅を広げている。

 

【メディア出演】

 

image 

【元サッカー日本代表 前園選手と夢のサッカー教室】

 

image

【ハワイ・ホノルルサッカー教室】

 

image

【早稲田大学 ゲスト講師】

 

 image

【バルセロナ・海外サッカー研修】

 

image

【イギリス・マンチェスターユナイテッド 海外サッカー研修】

 

image

・青森山田高校・プレミアリーグ優勝

【高校サッカー日本一へ】

 

・初めての出会いは小学2年生

【2022年 J2レノファ山口入団】

 

 

 

 

 

 

 

 

image

おはようございます。

 

いつもブログチェックありがとうございます。

 

差がつくのはセカンドチャンスです。

 

サッカーで言うと、

 

ゴールポストやキーパーにはじかれて返ってきたセカンドボールをとれるかが勝負です。

 

セカンドチャンスを狙える、予測できる準備をしている選手は必ず伸びます。

 

もう1回トライしてみようと思えるかどうか。

 

夏休み期間中に、一度、入塾希望のお問い合わせを頂きましたが、

 

その時期は塾生全員、夏休みの追加レッスンで朝から夜まで

 

満員状態でお断りさせていただいたT様。

 

季節が変わり

 

先日セカンドアタックありがとうございます。

 

うまくいかなかった時の親の姿勢は

 

我が子に必ず伝わります。

 

早朝にお会いできることを楽しみにしております。

 

続きはグランドで。

 

 

image

おはようございます。

 

いつもブログチェックありがとうございます。

 

成長のためには、多くのことを雑にするより、

 

1つのことを丁寧にすることが大切です。

 

1つに絞り込んで、その1つを丁寧にするに

 

中村塾はこだわります。

 

私は子ども達に教える時、練習メニューはできるだけ少なくします。

 

そのかわり一つのメニューから

 

メニュー1の(1)(2)(3)まで、

 

徐々に難易度を上げていきます。

 

30分経過してもまだトレーニングメニュー1です。

 

マンツーマンのひとりだけの練習ですので、

 

早い、遅いは人それぞれあります。

 

本日も地味で難しい基礎練習をしましょう。

 

派手な練習はそれからです。

 

続きはグランドで。

 

 

 


おはようございます。


いつもブログチェックありがとうございます。


どうすれば早く、上手くなれますか?を質問するより、


今、どんな練習をして、何を蓄積しなければならないかが大切です。


夢を実現するために大切なのは、


宣言すること。


具体的にイメージすること。


とにかく実行すること。


一流アスリートの世界は、


成功するまでにかかった時間が長ければ長いほどよしとします。


成功は、できるだけゆっくりしていった方がいいです。


一流アスリートの生き方は、


はるかにしんどくて、めんどくさくて、時間がかかります。


プロの世界は、当たり前の話です。


続きはグランドで。




 

おはようございます。

 

いつもブログチェックありがとうございます。

 

一流選手は、

 

いかに手間をかけるかということを尊重します。

 

自分が手間をかけることで、

 

相手がかけてくれている手間に気づくことができるようになります。

 

一流選手とは、

 

見えない手間に気づける人です。

 

二流選手は、

 

見える手間にしか気づくことができません。

 

見えない手間に気づけるから、

 

感謝できる人になれるのです。

 

続きはグランドで。

 

 

 

image

中村サッカー塾 オフィシャルサイト

【生徒1人にプロサッカーコーチ1人がマンツーマン】

 

・試合に出たい

・どんな練習をすればいいかわからない

・初心者なので基礎から教えて欲しい

・サッカーを通して人間的成長したい

・トレセン・セレクション対策

 

〝小学生からの本気の挑戦〟

サッカー個人レッスンお問い合わせ先 info@nsj-2007.jp

 

・個人レッスン開催

【 岡山 広島 香川 兵庫 大阪 東京 】

早朝5時 毎日ブログ更新 3800日達成

 

 中村サッカー塾 塾長 中村光雄

なかむら・みつお●1987年生まれ。

2007年 中村サッカー塾を設立。
スペインを始めその他サッカー大国でサッカーを学び、培った独自のトレーニングメソッドを用いて全国の子ども達へ個別サッカー指導。

早稲田大学ゲスト講師・講演・メディア出演。元サッカー日本代表選手とのサッカーイベントをプロデュースするなど活動の幅を広げている。

 

【メディア出演】

 

image 

【元サッカー日本代表 前園選手と夢のサッカー教室】

 

image

【ハワイ・ホノルルサッカー教室】

 

image

【早稲田大学 ゲスト講師】

 

 image

【バルセロナ・海外サッカー研修】

 

image

【イギリス・マンチェスターユナイテッド 海外サッカー研修】

 

image

・青森山田高校・プレミアリーグ優勝

【高校サッカー日本一へ】

 

・初めての出会いは小学2年生

【2022年 J2レノファ山口入団】

 

 

 

 

 

 

 


おはようございます。


いつもブログチェックありがとうございます。


12月もサッカー個人レッスンのご予約ありがとうございます。


毎年恒例、塾生H、塾生K、塾生R、


12月31日、1月1日もレッスンが入ってます。


いつお仕事オファーがきていてもいいように、


常に準備しています。


冬休みの追加レッスン、急にOFFになり中村コーチへ連絡、練習。


練習メニューと的確なアドバイスができるように、


そしてチャンスを逃さないためには、


常に用意が必要です。


私は毎日、「新しい練習メニュー、アイディアを出せ」の連続です。


「出せ」と自分に言いながら、


その日、教え子をコンディション、モチベーション、課題から考えるとボツになり続けるという毎日を続けていく中で、


自分の感性は磨かれます。


誰よりも多くのハズレが自分の為になります。


何かの片手間でサッカー練習メニューは考えられません。


急な対応、変更に応えられますか?


手間をかけることが、サッカー愛だ。


続きはグランドで。