新型コロナウィルスと共存して
もうすぐ一年が経ちます。
その中での学習科・珠算科の
進捗状況をお知らせします。
多くの決断を有した一年でしたが,
子どもたちと共に歩む中で,
私自身も学びの本質的な軸を得て,
日々明るい気持ちで指導しています。
この一年の歩みにおいて、
ご家族の皆様のご協力に
感謝すると同時に、
なか塾で学ぶすべての子ども達に
心よりエールを送りたいです!
【 小中学校 学習科クラス 】
オンライン授業はもちろんのこと、
例年より多めの課題をこなし,
中学生は早期開講の夏期冬期講習に
ほぼ100%の出席率で受講し,
仲間と協力し協調性をもって
授業に参加してきました。
この状況下において,
私が想定していた以上に
伸びた子がほとんどで,
一人ひとりが最大限の努力を
してきた一年だったと思います。
なか塾で培った自主学習を
活用できれば,
この先躓くことはないと
言ってもいいかもしれません。
しっかり理解すること。
そして自分で考える過程を
楽しむことが大切です。
【 そろばん科クラス 】
一人一台のタブレット導入で,
子どもたちの柔軟な適応力に
驚くと同時に,一歩先を行く
上達の過程を沢山見てきました。
どの子もみんな
本来持っている実力以上の
伸びを示し、
子ども達が持つ
無限の可能性に心躍る日々でした。
これからの時代を見据え
System50%+Human50%で
導入した最新カリキュラムは,
ポジティブな結果をもたらし,
ポジティブな影響を与え,
完全に個々の能力に合った
練習が可能となりました。
日々の生活の中で、
ご自宅でも大いに活用して下さい。
【 新中学1年生クラス】
学習科は少人数制ですが,
一斉指導の合間に
個別で指導する時間も
組み込んでいます。
毎回の課題は必須で,
学校の進度より一歩先行く
先行学習です。
さらに一人ひとりの
能力を見極めつつ,
最大限の伸び幅を
目指して指導します。
御縁があれば全力です。
お任せください中島に。