なか塾通信(SSKCLUBそろばん)

なか塾通信(SSKCLUBそろばん)

授業内容や学習成果について

Amebaでブログを始めよう!

2022年度の学習科(入塾テストあり)と
そろばん科に入塾を希望する方を募集します!

🌸中学1年学習科…3名募集中です。

🌸中学2年学習科…2名募集中です。

🌸中学3年学習科…2名募集中です。

🌸小学国語算数科…3名募集中です。

🌸そろばん科…各曜日共に若干名募集中です。


✏️受験希望者は、中島090-3501-8282までご連絡下さい。

✏️授業の説明は随時行っていますので お気軽にお問い合わせください。

✏️ご縁があれば全力です。お任せください、中島に✨



✨実用英語検定合格記念✨


 6月実施の実用英語検定
初受験も含め
5級と4級は
全員合格しました👏

上級受験者で
あともう一歩だった人は、
10月検定試験合格に向けて、
一緒にがんばりましょう✊✨

なか塾では、
珠算と暗算検定に続き、
英検 • 数検 • 漢検の
上級検定合格者にも、
合格の記念に
なか塾オリジナル
名入れトロフィーを
進呈していますニコニコベル

検定受験の励みになると
うれしいですニコニコ

8月1日〜28日は、
夏期講習を開講しますメモ

苦手科目を克服し、
実り多き夏になるように
精いっぱいがんばりましょう✊
  
















2020年度 高校入試

受験生全員から

志望校合格の吉報が届きました。


毎年、

この電話を取る度に

胸がいっぱいになって

目頭が熱くなる。


さぁ、

また新たなメンバーと共に

より良い教育を目指し

日々全力で

がんばります!












































新型コロナウィルスと共存して

もうすぐ一年が経ちます。

その中での学習科・珠算科の

進捗状況をお知らせします。

 

多くの決断を有した一年でしたが,

子どもたちと共に歩む中で,

私自身も学びの本質的な軸を得て,

日々明るい気持ちで指導しています。

 

この一年の歩みにおいて、

ご家族の皆様のご協力に

感謝すると同時に、

なか塾で学ぶすべての子ども達に

心よりエールを送りたいです!

 

【 小中学校 学習科クラス 】

オンライン授業はもちろんのこと、

例年より多めの課題をこなし,

中学生は早期開講の夏期冬期講習に

ほぼ100%の出席率で受講し,

仲間と協力し協調性をもって

授業に参加してきました。

 

この状況下において,

私が想定していた以上に

伸びた子がほとんどで,

一人ひとりが最大限の努力を

してきた一年だったと思います。

 

なか塾で培った自主学習を

活用できれば,

この先躓くことはないと

言ってもいいかもしれません。


しっかり理解すること。

そして自分で考える過程を

楽しむことが大切です。

 

【 そろばん科クラス 】

一人一台のタブレット導入で,

子どもたちの柔軟な適応力に

驚くと同時に,一歩先を行く

上達の過程を沢山見てきました。

 

どの子もみんな

本来持っている実力以上の

伸びを示し、

子ども達が持つ

無限の可能性に心躍る日々でした。

 

これからの時代を見据え

System50%+Human50%で

導入した最新カリキュラムは,

ポジティブな結果をもたらし,

ポジティブな影響を与え,

完全に個々の能力に合った

練習が可能となりました。


日々の生活の中で、

ご自宅でも大いに活用して下さい。

 

 

【 新中学1年生クラス】

学習科は少人数制ですが,

一斉指導の合間に

個別で指導する時間も

組み込んでいます。

 

毎回の課題は必須で,

学校の進度より一歩先行く

先行学習です。


さらに一人ひとりの

能力を見極めつつ,

最大限の伸び幅を

目指して指導します。

 

御縁があれば全力です。

お任せください中島に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本年も子ども達のわかる喜びを大切に
指導いたしますので、どうぞよろしく
お願い申し上げます。
 
「子どもの可能性は無限大」をモットーに、
なか塾は開塾33年を迎えました。
これもひとえにご家族皆様のご協力と、
子ども達の直向きな努力の賜物と思い、
心から感謝申し上げます。
 
 

【珠算科】

2021年そろばんを弾く姿の
オリジナルカレンダーを配布しました。
みんな伸び伸びとした良い表情です✨
 
 
11月検定で上級合格者は、
トロフィーを持ったポーズでも作成しました。
成長の記念に飾って頂けると嬉しいです😊
 

【中学生学習科】

体調管理を第一に各学年の総仕上げと
苦手科目の克服に力を注いで下さい❗️
 
1月実施の統一テストの結果が届いたら、
科目ごとに各単元のデータ分析を
しっかり確認して学習に生かして下さい😊
 

【小学生学習科】

課題は実行できる学習計画を立てて、
計画的に取り組めるようにしましょう😊
 

【全科共通】

寒さが厳しくなってきました。
暖房と加湿器と空気清浄機を
常設しておりますが、
同時に換気も行っていますので
寒さ対策にご協力下さい😊
 
ご家族皆様のご健康とご多幸を
心よりお祈り申し上げます✨
 
 
 
 

令和3年度 新中学1年生

 

令和3年3月から新中学1年生になる方で、

学習科に入塾を希望される方を対象に

入塾試験を実施します。

 

★入塾基準は偏差値45以上です。

 

・受験資格 …入塾希望者でやる気のある生徒

・日   時 … 9月19日(土)13:00~14:40

・受験科目… 国語 算数 の主要2科目

・受 験 料 …2500円

 

試験の登録手続きがありますので8月末を締め切りとします。

 

お申込みお問い合わせは、

中島携帯 09035018282 までお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【そろばん科】


珠算 暗算ともに3級以上を取得した生徒には、

名前入りのオリジナルトロフィーを授与しています。

 

準1級や準2級の進級も含め

上達の過程を共に喜びながら

一人ずつ記念写真をぱちり💗

 

子ども達の笑顔が最高の活力✨

 

ありがとう❣️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【全科共通のお知らせ】


近隣小中学校の方針を受け、

当塾も6月より教室での授業を再開致します。

✳︎学習科…時間帯の変更はありません。
✳︎珠算科…決められた曜日と時間でお願いします。
✳︎幼児科…6月3日(水)より再開します。


三蜜を避け机の配置変更でクラスを編成しました。

入室時はマスク必携 • 手の消毒をお願いします。
※入室時に体温を計測します。

体調が悪い時や睡魔がある時は、

どうぞご無理なさらないで下さい。

授業初日に今後の日程を記した塾便りを配布します。

夏期講習も含めた諸事項は規約に則って運営します。

以上他に何かご質問がありましたら

中島携帯09035018282までご連絡下さい。

新たな局面を迎えましたが、

日々最善最良を尽くし全力で指導しますので

引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学習科の皆様へ】

オンライン授業も早3週間が経過しました。

 

授業進度は例年より1ヶ月早いペースです。

課題の取り組みが良好であれば、

対面授業以上の実力をつけて今日に至ります。

 

ただ、誤答を直す段階の気づき

知識の定着を高めるためにとても重要ですので、

丁寧に取り組んで頂きたいと思います。

 

「授業日前日の正午まで」が課題の提出期限です。

未提出の場合は、如何なる理由があっても、

該当教科の授業のID passwordを送りません。

 

自学の習慣化をつける絶好の機会ですので、期日厳守で取り組んで下さい。

 

以下現時点での進捗状況です。

中学生は全学年夏休み前までの学習が完了しました!

小学生は教科書ベースですが、

ご家族のご協力あってのことと思い心より感謝致します!

 

✳︎小学4年…国語66頁まで、算数70頁まで完了!
✳︎小学5年…国語63頁まで、算数60頁まで完了!
✳︎小学6年…国語75頁まで、算数57頁まで完了!

 

尚、中学生は夏期講習を前倒しで開講する予定です。

ご協力の程お願い致します。

 

 

【珠算科】
テキスト及びプリントが不足しましたら、

次のテキスト(プリント)を準備しますので

日時をご連絡の上ご来塾下さい。

 

若葉が芽吹き新緑のまばゆい季節、

子供たちの成長も同様と思い、

日々最善最良の指導を目指しておりますので、

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学習科の皆様へ】
オンライン授業がスタートしました。

多少緊張した面持ちはあるものの

子ども達の適応力に驚きました。


更に授業効率を上げて

次回に臨みたいので、

今週の課題が終わった人

中島個人のLINEに

ワークを写メで送ってください。

その後、誤答No.を返信しますので、

解き直して次の授業に参加してください。

オンライン授業ならではの

特性や機能を生かし、

一人一人の能力に合った授業を

心掛けますのでご協力の程お願いします。


【珠算科の皆様へ】
テスト配信と環境を確認した後になりますが

ンライン授業を開始します。

希望者は使用するパソコン、携帯、タブレット

のメールアドレスをお知らせください。

1回目テスト配信(授業ではありません)
は、

4月14日(火)17:00〜17:30 です。

ンライン上で子ども達に会えるのを

楽しみにしていますので宜しくお願いします♡