ご訪問ありがとうございます。

自閉症スペクトラム&境界知能と告知された

6歳2ヶ月の娘との日常を綴っています。

(ほぼリアルタイムです)



ひとり歩き(1y2m)

発達障害グレーゾーンと告知(1y10m)

発語(2y1m)

二語文(3y0m)

三語文(3y3m)

自閉症スペクトラムと診断(5y3m)

境界知能と告知(5y10m)

児童発達支援教室

CPLP 週1小集団+週1個別

LTLC 週1小集団



就学相談の流れは地域により異なります。

参考にする際は、ご注意願います。



①就学相談申し込み 


②面談[1](親からの聞き取り) 


③面談[2](子供の行動観察) 


(発達検査@療育センター )


④支援級見学@小学校

 ・教室や授業の様子 [アメンバー限定]


 ・確認したこと [アメンバー限定]


 ・率直な感想と希望進路について 


(発達検査結果報告@療育センター )


⑤面談[3](支援センターの見解)

 ・前回の行動観察の結果 


 ・幼稚園から聞き取りした内容 


 ・就学先について 


 ・今後の流れについて 


(就学時健康診断@小学校)

 ・小学校に問い合わせ 


 ・健診当日の様子 


(支援級担任に問い合わせ)

 <今回の記事>


(就学支援委員会)

⑥面談[4](就学支援委員会の意向を検討)

⑦面談[5](就学先を決定)

⑧先生と面談@小学校


現時点の娘の様子からすると、

『普通級で問題無くやっていける』

という状態ではありませんが、かと言って

『絶対に支援級の方が良い』

という状態でもありません。


・幼稚園担任→普通級

・CPLP児発管→普通級

・LTLC児発管→支援級

・就学相談担当者→支援級


こうなると『環境次第』が適当と思われます。


しかし、その環境で大きなウエイトを占める

・担任の先生

・クラスメイト

というのは、入学してみないと分かりません。


その他の環境については、

学校の現況からある程度判断できます。


6月に支援級を見学していましたが

それから4ヶ月経過しているので、

最新の状況を確認するために

支援級の担任と電話で話しました。


支援級の現況について

4ヶ月間で普通級から支援級に若干名が転籍した。

それでもまだ支援級には余裕がある。


→支援級に余裕があるので、

 『普通級に在籍していても厳しい時は

 一時的に支援級で預かって貰える』という

 柔軟な対応が健在で安心しました。


普通級→支援級の転籍について

現状は支援級に余裕があるので

学年の途中でも受け入れることができる。

ただ、教育委員会等の手続きがあり

希望してから2〜3ヶ月かかってしまう。


→学年が変わるまで待つことは無さそうなので

 これも安心しました。


通級について

通級は近くの小学校へ行くことになる。

学習のサポートではなく、

人との関わり方を学ぶ場である。

送迎と抜けた授業のサポートは保護者が行う。


→就学相談の担当者からは

 とても遠い小学校と言われていましたが

 それは間違った情報でした。

 どちらにしても、放課後等デイサービスなら

 授業を抜けずに済むので、

 通級ではなく放デイで考えています。

 (保育所等訪問支援も利用したいので)


スクールアシスタントについて

スクールアシスタント(学習支援員)は5人いて、

普通級の授業を支援している。

加配のように特定の児童に付くことはなく

1コマずつクラスを移動して支援をする。

人数や役割は、あくまで今年度の話である。


→『5人』と聞いて「多い!」と思いましたが、

 児童は1000人いるので

 単純計算で1人で200人をカバーするため

 決して多くは無かったです。

 それでも、普通級で支援を受けられるのは

 ポジティブな判断材料になりました。


文科省の通知について

『特別支援学級に在籍している児童生徒については、原則として週の授業時数の半分以上を目安として特別支援学級において児童生徒の一人一人の障害の状態や特性及び心身の発達の段階等に応じた授業を行う』

という文科省の通知に関しては、

現時点で学校に対する通達は無い。


(支援級担任の)個人的な見解としては、

『半分以上』という数値にこだわらず

授業を通して児童に残るものがあるかという所で

交流級と支援級のどちらで授業を受けるかを

決めていくべきだと思う。


→支援級担任は、この小学校に来る前に

 他地域の支援学校や支援級で経験を積まれていて

 6月の見学時にお話しした際に

 とても頼りになる印象を受けましたが、

 今回の電話での受け答えを聞いて

 さらに好印象を受けました。


担任やクラスメイトに恵まれ

適切な配慮も受けられることを期待して

普通級を選択するのか、

素晴らしい担任がいる支援級を選択するのか、

決断の時が迫ってきました。