吉川市長・中原恵人(なかはらしげと)の「吉川ミーティング」

吉川市長・中原恵人(なかはらしげと)の「吉川ミーティング」

「価値ある未来を、共に」を合言葉に奮闘中!!

中原恵人のブログ「吉川ミーティング」




2015年2月22日、市長選挙にて当選し現在3期目




「価値ある未来を、共に」を合言葉に奮闘中!!














投票率が前回よりも約2.5%下がる中、
前回より約450票多い、
過去最高の得票数14474票での当選。


これは、
「吉川市民の民主主義」の勝利であり、「古い体質の政治に戻さない!」という市民の強い意志の表れです。


市民の皆さんに深く敬意を表します。


そして、「中原恵人を市長に!」と、熱い気持ちで支えてくださった、市内外の全ての皆さんに、改めて深く感謝致します。


政党や特定の組織の支援を受けることなく、市民の皆さんお一人お一人の力により、「未来を描くタクト」を与えられた私にとって、「市長」とは「職業」ではありません。


「役割」です。


目の前の課題を解決することからはじまり、10年、20年先を見据えての政策実現まで、近い未来、遠い未来を目指し、先頭に立って壁を打ち破る、その「役割」が「市長」です。


しかし、壁の向こうに、「市長」が一人で「未来を描く」ことは出来ません。すべての世代、すべての地域、すべての分野の皆さんが力を合わせて「未来を描く」。そうした舞台、体制を整えることも「市長」の「役割」の一つです。


その「役割」を果たすため、
これまで通り、


壁を打ち破るための「理念・ビジョン」を明確に掲げ、


市民の皆さんがそれぞれに「未来を描く」ことが出来るように、「公正無私」の姿勢を貫いてゆきます。


全ての市民は「吉川市という家」の大切な家族です。


大切な家族であるすべての皆さんと共に、


吉川市を「次のステージ」へと進めるために、


吉川市に「価値ある未来」を創り出すために、


次の4年間も、「市長という役割」に全身全霊を捧げてゆきます。


よろしくお願いします。












野菜づくりと言えば

新しい「広報よしかわ」、見てくれたかな?

吉川市の美味しい野菜を大特集(^^)







吉川市の農業を背負って立つ農家さん達のミニインタビューも(^^)





皆さんぜひ、吉川市産の野菜を食卓に!



中原恵人
住宅街の一角で野菜の販売⁈





珍しい風景に思わずお声がけをしたら、「野菜づくりをやりだしたら楽しくて」と若いパパが(^^)

いまは二ヶ所で野菜づくりを。ゆくゆくは本格的に農業をとの夢も(^^)




ぜひ、「吉川ねぎ」の生産者さんに!(^^)


中原恵人

「よしかわ観光協会」のメンバーである「株式会社RIKNETWORKS」さんが、開発した


埼玉県吉川市産のお米を使用した米焼酎「ず〜なま吉々」(^^)



小瓶のセットも販売するとのことで、市長室を訪ねてくださいました(^^)





吉川市の若手農家である石川さんにより生産された上質な吉川市産米と天然活性水素水である「日田天領水」を使用し、丹精込めた製法により豊かな風味とまろやかな口当たりの米焼酎「ず~なま吉々」。




可愛いセットが誕生しました(^^)




吉川市のお土産にもピッタリ(^^) 


皆さん、ぜひ!




【問い合わせ先】

株式会社RIKNETWORKS

 048-859-6856

Emailinfo@riknetworks.co.jp


中原恵人

「市長、新登場です!」と(^^)





ありがとう!

チョコパワーで頑張ります(^^)


中原恵人
この日は「定例記者会見」






市長、そして職員から、
今後の事業やイベントを記者の皆さんにお伝えを(^^)










新たな方や、久しぶりに吉川市復帰の記者さんもいて和やかに。






今後ともよろしくお願いします(^^)


中原恵人