4月は、色んなことが始まる季節…。入学、就職と新しい生活がスタートっ!というイメージがありますね〜

なかぐろも新しい形でスタートですっ!!
4月5日(月)より5月5日までまん延防止等重点措置に従い
アルコールの提供は19時まで、
20時に閉店とさせて頂きます
m(_ _)m
開店時間につきましては、しばらくは通常通り17時より開店いたします。
なお、近日中にランチタイムからの営業もスタートする予定です
今皆さんにできることを考え、少しでも楽しくこの期間を過ごせられるよう手を変え品を変え、やっていきたいと思います〜
そんな色んなことが始まる本日にご紹介する一本は〜
静岡県は静岡市駿河区にあります、静岡平喜酒造さんが造ります
喜平 静岡蔵 純米しぼりたて
でございます〜。
なぜ故《静岡蔵》と書かれているのかと言いますと…
明治初頭、掛川市で酒造りを行われていたのですが、昭和42年に良質な酒米の産地である岡山県ヘ蔵を移しました。
それからは岡山のみで酒造りを行っていたのですが、平成24年に静岡での酒造りを再開っ💪
ですので、静岡の蔵で造られたお酒と分かるように《静岡蔵》と、書かれているんですね〜

ではでは、どんな味わいなのでしょうか〜?
香りは控えめすっきり、レモンのような爽やかな感じがしますね〜。生米っぽい香りも微かに感じられます🍚
一口含んでみると、さらさら〜と舌の上を流れてゆき、気がつくと飲み終わってる…それくらい軽やかな飲み口です

瑞々しい梨やビワを食べた時のような甘みと旨みが感じられます。しぼりたてのフレッシュ感が存分に味わえる感じですねっ!!締りのある酸が後味をまとめ、飲み飽きしない味わい。
さらさら〜と入ってくるので、飲みはじめの一杯におすすめなお酒ですねっ

↓↓↓↓↓
《仙台で珍しい西日本の日本酒が飲める居酒屋》
【なかぐろ】
仙台市青葉区一番町3丁目8-1 ラベルヴィビル2階
(電力ホール裏)
当店は【東北と新潟以外の日本酒】のお店です
ワイン・ウイスキー等の洋酒はご用意しておりません。ご注意くださいませ
お一人様でも、当日でも、お席の状況確認・予約などなど・・・
※ご来店の際はお電話頂けると助かります
お一人様でもお気軽にお問合せくださいませ
◆お店の雰囲気等々はホームページでぜひ
◆ご予約・お問い合わせはお気軽にこちらまで↓
◆季節の食材やお酒の情報、イベント情報はこちらから↓
「なかぐろ」オススメの逸品