福岡 飲食店 利益を出す為の採用・労務管理コンサルのブログ -4ページ目

福岡 飲食店 利益を出す為の採用・労務管理コンサルのブログ

実際、労働トラブルが一番多い業種は、飲食業です。
労働基準監督署で元労働相談員の経験を生かし、採用と労務管理の面から、店舗の売上・利益アップを助けます。

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

2月9日日曜日。昨日は福岡にて福岡県社労士会の自主勉強部会である司法研修部会の研修を受講しました。内容は、プロの漫才師だった行政書士・新田浩喜先生による労災における損害賠償における内容証明郵便のお話でした。

労災の給付に関しては社労士の専門分野ですが、労災における慰謝料などの損害賠償請求は民事であり、社労士の専門外だったりします。内容証明郵便は士業では報酬を貰って出来るのは行政書士と弁護士だけです。今回は、事例をもとに会社(加害者)と労働者(被害者)との内容証明郵便を通してリアルなやり取りを勉強出来ました。

今回の勉強で、会社側の立場の社労士としては、如何に労使共々不幸になる労災を防ぐことと、労災の手続きだけでなく、慰謝料等の問題を改めて考えさせられました。今後は、発生時の初期対応や上乗せ労災保険(民間保険)の大切さも含めて改善していきたいと思います。








写真は今日の夕食で、照り焼きチキン、じゃがいもハーブソルト・シェパードパイです。照り焼きチキン・シェパードパイが美味しかったです(^^ゞ。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ