数週間前の水曜日、

ランチタイムに外でごはんを食べようかな、

と候補のお店に行ったんです。


休みでしたーガーン

自転車 自転車 自転車 自転車  


2軒目の候補

休みー。

自転車 自転車  自転車  


3軒目の候補

休みー。

自転車  自転車  


4軒目

休み真顔


この町やる気ありますのん?


音符水曜日はおうちの日音符

みたいな明るいキャッチフレーズが浸透しているのか??


ってことがありました。

(5軒目奇跡的な気になっていたお店に行きつき結果オーライ)




私は定休日は作らない派

臨機応変に休んだり働きたいし

固定が好きではないから。



飲食店は仕入れの周期もあるかと思うけど

みんなで仲良く同じ曜日に休む必要ありますか?


っていう疑問…物申す


例えば

この界隈では飲食店は水曜日が定休日です。

この界隈のランチの相場は○○円です。




それは誰のため?何のため?

自店と自店のお客様の為であるならばOK

ただ周りに合わせているだけなら考える余地ありです。



地域のニーズを分析して

自店と自店のお客様のメリット両方を考えて

営業日

営業時間

価格

を決めましょうニコニコ


そこにはもちろん

自分がいかに気持ちよく働けるか

ということも大事な要素として入れていきましょうニコニコ


 𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
♥個性強み発掘セッション
モニター価格にて提供中

8800円/60分→4400円/60分

自分にはなんの才能もないと思っている方。
自己評価(自己肯定感)の低い方。
今の生き方や仕事に疑問を感じている方。
生きづらさを感じてる方。
何か挑戦したいと思っている方
人と話すのが苦手な方、自分を出せない方。

友だち追加 
に「個性強み」と送ってください。

 ♥お客さまに喜んでいただきながら
自分の価値観に合わせて
無理なく続けられる
接客、サロンワーク、サロン経営のサポートをしています✨
ただいま無料カウンセリング受付中
ご興味がある方は
に「無料カウンセリングと送ってください😌

♥サロンのご予約、お問合せは公式LINEへ

友だち追加

@nailsalonnano 
フォローしてね👆🏻
オンラインレッスンもご相談ください✨
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠