ジェルは無敵じゃない壊れ物① ネイリストに足りない部分。 | 松田千晶 | 色の付いた爪が生えているように 甘皮の中から塗り切る プロフェッショナルワンカラー

松田千晶 | 色の付いた爪が生えているように 甘皮の中から塗り切る プロフェッショナルワンカラー

【ネイリストは何がなんでもまずは技術】
いつまで自信がないって言いますか?
・根元の隙間
・サイドのガタつき
・表面のデコボコ
・先端の溜まり
・4週間持たない
▶︎ 1day対面マンツーマンセミナー
▶︎ 2ヶ月オンライン動画セミナー

色の付いた爪が生えているように

キワまで塗り切る!

プロフェッショナルワンカラー

ネイリストの松田です嬉しい

 

***

私が大切にしている「ジェルネイル」に対してのポリシー。

 

ネイリストに大きく足りない部分。

それは

ジェルは無敵ではない!

という認識。

 

 

剥がれた

浮いた

取れた

欠けた

持たなかった

などはネイリストにとって恐怖の言葉。

 

確かに、ジェルが持たないのは

ほとんどはネイリスト側の技術不足が原因ですが

そうでない場合が多いのも事実。

 

酷使する爪の上に塗るジェルネイル。

どんな使い方をしても持つ訳ではない。

どんな環境でも持つ訳ではない。

どんな状況でも持つ訳ではない。

 

ネイリストにどんなに技術があっても

ジェル(を付けた爪を)正しく取り扱ってもらえなければ

持たないし

剥がれるし

欠けるし

折れます

 

お客さまに

ジェル(爪)の取り扱いの注意点を伝えていますか?

「持たなかった」と言われた時に

状況をお伺いせずに無条件に謝っていませんか?

お客さまの生活状況をお伺いして

ジェルの持ちが悪くなる原因を見つけたら

きちんとお伝えしていますか?

 

見ていると

持たない=技術不足

と捉えている真面目なネイリストが多く

全てネイリストの責任と言わんばかりの対応を

している人が多い気がします。

 

その気持ちは大切です。

ですが、「ジェルは無敵ではない」

という事を理解して、お客さまにも

伝えていかなくてはいけません。

 

ネイリストが何も伝えないから

お客さまはガンガン爪を使う。

ジェルを付ければ無敵だと思ってしまう。

持たないのはネイリストの技術不足だと思ってしまう。

 

ヘルメットをかぶっていても

衝撃でめまいがしたり あざが出来たり、

骨折の可能性もあるように

 

ジェルを付けて爪自体が強くなる訳ではないので

負荷をかけ過ぎれば自爪に影響が出ます。

 

限界を超えれば

ジェルも壊れます。

剥がれるし

爪に亀裂も入ります。

 

私も昔は全て自分の責任だと思っていました。

でも、ジェルは無敵じゃないと気が付いた時

今までの自分の考え方が未熟だった、

お客さまにお伝えしなきゃいけない事があると気が付きました。

 

まずは

ジェルは無敵じゃない。

という事をしっかり覚えてください♡

 

関連記事

ジェルは無敵じゃない壊れ物② グラスも落とせば割れる!

プロとは提供する技術とサービスのレベル。そして頂く料金。

セミナーを受けたら価格や売り上げに繋げて欲しい!

値上げの方法。その前にプロとして頂く料金について考える。

値上げが怖いのか?失客が怖いのか?

 

***

現在開催しているセミナーとスクール

■色の付いた爪が生えているように

キワまで塗り切る!

プロフェッショナルワンカラー

セミナーの詳細はこちらから

 

■迷わせずに最短で!

爪のプロとしてお客さまとの関係を築く

プロフェッショナルカウンセ

セミナーの詳細はこちらから

 

■お客さまに自信を持って施術できるように

徹底的にサロンワークを学ぶ!

プロフェッショナルサロンワーク

スクールの詳細はこちらから

 

■初めての集客

基本の基本を学んで

趣味から抜け出すサロン経営!

 

■備品や商材が無料で使える

本当に使いやすい

レンタルサロン

詳細はこちらから

 

■場所

東京メトロ 銀座線、半蔵門線、大江戸線

青山一丁目駅 徒歩1分

アクセスはこちらから

 

お問い合わせ、ご予約はLINE@から。

クリックしてご登録お願いします♡

@bbw3812o
 

下記のQRコードからも登録出来ます。

①QRコードをスクリーンショット

②LINEの友達追加

③QRコード

④ライブラリから読み込む

で登録完了です!

image

もちろんお問い合わせだけでも大丈夫。

今すぐお気軽にどうぞ!

 

Instagram

(↑こちらをクリック)

ブログと同じく

プロフェッショナルワンカラーについて

書いてます。

お気軽にフォローお待ちしておりますおんぷ

Facebook

(↑こちらをクリック)

こちらはプライベートな投稿も多いです。

お気軽にお友達申請お待ちしておりますおんぷ