2024年11月9日、土曜日、晴れ。
第20回龍馬ゆかりの道ツーデーウォークin高知1日目、20kmコースに参加しています。
高知駅前の、こうち旅広場を、9時15分にスタート。
東へ向かい、江ノ口川に進み、国分川との合流地点に来て、国分川左岸を南へ。
五台山へ坂道をくねくね、20分ほど登り、電波塔の下まで登ってきました。
10時29分、7km地点です。
車道から離れて、すぐそばの階段を降ります。
五台山竹林寺です。
四国霊場31番札所。
階段を降りて、正門から出ます。
左へ曲がると、大きな温室。
朝ドラ「らんまん」のモデル、 牧野富太郎博士を記念した植物園、牧野植物園の温室です。
植物園には寄らず、山を下ります。
山を下り切ったところで、14kmコースが右へ分岐して、高知駅へと戻ってゆきます。
20km、33kmコースは、左へ。
すぐに五台山橋で下田川を渡って、右へ。
少し西へ戻ってから、県道35号に入ります。
道なりに南へ。
入り江になっている浦戸湾を右手に見ながら、1時間ほど歩いて、浦戸大橋まで来ました。
歩道、あるんですけど、せ、狭い。
橋を渡り終えて、歩道は左へ階段。
アップダウンのある遊歩道が続きます。
このあたり一帯の小高い丘、城跡だったんですね。
坂本龍馬記念館に出ました。
通り抜けて坂を下り、また遊歩道へ。
龍馬像へ向かう途中、桂浜水族館の裏手を通ります。
忘れちゃあいけない、ここでドラクエウォークの画面を開きます。
まものランドスポットです。
桂浜水族館、裏手でゲットです。
そのまま進んで、桂浜の龍馬像に到着です。
ここにチェックポイント。
12時38分です。
20kmコースは、ここまで。
バスで高知駅へ帰ってゴール、33kmコースは、歩いて高知駅へ向かいます。
右足のかかとは、まだ大丈夫なんですが、大事をとって、20kmコース、バスで帰ることにします。
おっと、忘れちゃあいけない、ご当地クエスト。
龍馬像前で、ドラクエウォークご当地クエスト解放です。
ゴールは、高知駅にセットして、バスで帰ります。
バスで、40分あまり。
13時46分、ゴールです。
続いて、ご当地クエストもゴール。
高知県一つ目のお土産です。
桂浜の坂本龍馬像。
第20回龍馬ゆかりの道ツーデーウォークin高知1日目、20kmコース、無事完歩です。
明日は、なんとか30kmコースに行きたいと思います。