こんばんは〜ニコニコ




今日もいっぱい雪でしたー☃️




雪かきは適当にやるタイプです🙋🏼




車出れれば良い的な🚙




さて、先月なちょずに「なんかおかずのレシピ教えて〜!」って言われたので我が家のピーマンの肉詰めレシピ教えまーす❣️




ピーマン嫌いじゃないよね?




美味しいから食べてね🫑




【ピーマンの肉詰め】


[材料]10個分

●合い挽き肉 200gぐらい

●ピーマン 5個

●玉ねぎ 1/2個

●卵 1/2個

●パン粉 1/3カップ

●牛乳 大さじ1

●塩コショウ

●サラダ油

★ケチャップ 大さじ1.5

★ソース 大さじ1.5

★水 大さじ1

★コショウお好みで


[作り方]

①玉ねぎをみじん切りして耐熱容器に入れ、サラダ油大さじ1ぐらいまぶし、ラップをして電子レンジ600wで1分30秒加熱する。


②①に合い挽き肉、卵、パン粉、牛乳、塩コショウを入れてよくこねる。


③ピーマンを半分に切って種を取り、ピーマンに②を詰める。


④熱したフライパンにサラダ油をひいて、お肉の面から中火で焼く。お肉に焦げ目がついたらひっくり返して蓋をして蒸し焼きのようにする。中まで焼けたら出来上がり。


⑤★を混ぜてお肉を焼いたフライパンにそのまま入れて弱火で熱する。温まったらソースの出来上がり。


⑥お皿に盛って、ソースを掛けて出来上がり!



☝🏽ポイント

・ナツメグ入れると美味しいらしいけど、そんな繊細な舌を持っていないので別に入れない。あとナツメグは摂取しすぎると中毒症状起こすことがあるそうです。


・玉ねぎチンする時のサラダ油をバターにしても良き。


・①の工程を、玉ねぎをフライパンでじっくり炒めて、合い挽き肉の半分の量も一緒に炒めてから冷ます。そのあと②の工程で作る(炒め冷ました玉ねぎとお肉に残りの具材を混ぜてこねる)とより美味しいし、お肉がピーマンから剥がれにくくなる。お肉は熱すると縮むから、先に半分炒めることで縮む量を減らすってこと。でもこんなの時間ないからやりまへん。


・パン粉は牛乳でふやかして入れると良いけど、面倒なので直でボウルにパン粉入れてそこに牛乳かけてる。


・我が家には大抵牛乳ないから豆乳で代用。


・②を冷蔵庫で1時間ぐらい寝かすとタネが馴染んでいいらしい。いつもやらないけど。


・お肉が中まで焼けたかどうかは爪楊枝を刺して、中から出てくる肉汁が茶色かったらグッド。赤かったらまだ焼けてないので注意。


・最後何個かチーズ乗せて味変もあり。


・フライパンは熱いうちにキッチンペーパーで拭いて油取っておくと後片付けが楽だよ。




これが我が家のピーマンの肉詰めです🫑




うちでは頻度高めで登場するので、みなさんも是非使ってみてください❗️




ちなみに今日作ったんですけど、写真撮ろうって思ってたのに忘れた😂



おわり🌈







💚ガチャピン・ムックとコラボ中❤️


ガチャムクコラボグッズ➡️こちら💁🏼



◆                

川澄奈穂美オフィシャルファンクラブ

FC NACHO

⚽️会員大募集中です❤️

会員全員にオリジナル特典プレゼント🎁

会員登録➡️こちら

詳細➡️こちら

FC NACHO公式X➡️@fcnacho9

会員限定サイトの更新はXでお知らせ❣️

ご入会お待ちしています🥳

◆