【VINTAGE STOCK】シックなジャケットいかがですか? | MaxFritz NAGOYA/マックスフリッツ名古屋 byしっぽ屋

MaxFritz NAGOYA/マックスフリッツ名古屋 byしっぽ屋

●愛知県春日井市のバイク&ウェアショップ!
●取り扱いブランド↓
・MaxFritz
・SHINICHIRO ARAKAWA
などなど

こんにちは!

 

諸事情ありまして冒頭のこの挨拶をさぼり気味だったことを深く反省しているスタッフこんどーです!

 

(「いつも楽しみにしていたのに!」という皆様、すみません!)

そんな人がいるかどうかは知りませんが(笑)

 

 

今日は久しぶりにヴィンテージストックアイテム※のご紹介です!

 

(※数年前に発売された今では入手困難なアイテムのこと!)

 

それではいきましょう♪

 

こちら!

 

Max Fritz×SHINICHIRO ARAKAWAコラボブルゾン

¥47,300-(税込)

 

◆カラー:ブラック

◆サイズ:M

 

5年前に発売されたMax FritzとSHINICHIRO ARAKAWAのコラボモデルですね!

 

この素材感と色合いがかなりシックで大人な雰囲気が漂っているかと思います。

 

それもそのはず。

 

今回素材として用いているウール素材は1837年、ビクトリア女王が王位継承した年に設立されたイギリスの名門織物工場の1つであるAbraham Moon & Sons Ltd(アブラハムムーン&サンズ社)のものだからなのです!

同社は一貫生産にこだわり、今も変わらず原点である創業の地で英国ツイードの伝統を受け継ぎ、200年近くもの間生産を続けている歴史ある生地メーカー。

 

世界的ブランドや五つ星ラグジュアリーホテルなどに製品を提供しています。

ますますかっこよく見えてきますね!

 

構造を見ていきますと、MaxFritzのウィンタージャケットではお馴染みの【表地→透湿防水防風素材→中綿→裏地】の4層構造。

しかしながら“ミソ”となるのが中綿で、実は通常のウィンターモデルに比べると控えめの量なのですが、これにより軽快な着心地とスタイリッシュなシルエットを実現。

各種プロテクターも装着非対応となっているのでどちらかと言うとライディング専用というよりは“普段着にも使いたい”という所にウエイトを置いている方向けかなと思います。

 

あるいは電熱線入りのインナーをお持ちで「保温性よりもデザイン性を重視したい」という方にも良いでしょう♪

 

商品の詳細は過去の記事にてご紹介をしておりますのでご参考にどうぞ。

↓↓↓
 


 

そして《オンラインショップ》でも販売中です!

 

泣いても笑っても在庫はこのブラック/Mの1点のみとなりますのでお探しだったという方はお早めにどうぞ!

 

 

 

《news!!》【VESPA】貴重!JUSTIN BIEBER X VESPA 1台入荷しました!!

----------------------------------------

◆しっぽ屋LINE公式アカウント出来ました↓↓

MaxFritz NAGOYA公式オンラインショップ

MaxFritzアイテム専用のオンラインショップです!

 

しっぽ屋オンラインショップ

お宝があるかも!?

 

Twitter

最新情報を最速でキャッチ!&スタッフこんどーの小ネタはこちら(*´▽`*)b

 

SHIPPO-YAブログ

VESPA/MOTO GUZZI/apriliaの情報はこちらから!

 

Instagram

気まぐれ更新してます♪