【MaxFritz NAGOYA】ついにこの季節!ウォームパンツの新作入荷です! | MaxFritz NAGOYA/マックスフリッツ名古屋 byしっぽ屋

MaxFritz NAGOYA/マックスフリッツ名古屋 byしっぽ屋

●愛知県春日井市のバイク&ウェアショップ!
●取り扱いブランド↓
・MaxFritz
・SHINICHIRO ARAKAWA
などなど

つい先日まで真夏のような暑さだった気がするのですが、暦を見れば10月はもう目の前。

「朝晩は涼しくなってきたなー」と感じるようになってきたところで届きましたよ!

こちら!

 

【MFP-2288 3Dウォームパンツ】

メンズ¥21,000-(税抜)、レディース¥20,000-(税抜)

◆カラー:ベージュ、カーキ

◆サイズ:メンズ/44(M)、46(L)、48(LL)、50(3L)

 

防寒性の高いパンツをお探しの方に「これを履いておけば間違いないです!」と自信を持ってオススメ出来るマックスフリッツの大人気ウォームパンツシリーズの最新作です!

 

※その評判の良さは《昨シーズンのブログ》にまとめておりますので是非そちらも併せてご覧ください!

 

まずまだご存じでない方のためにご説明をしますと、このウォームパンツシリーズの人気の秘密は大きく分けて2つあります。

 

①圧倒的な防寒・保温性の高さ

ウォームパンツシリーズは使用している生地やデザインは違えど、どれも同じ【表地→透湿防水防風フィルム→中綿→裏地】の4層構造を採用しています。これにより【防風フィルムで外の冷気を遮断】【中綿で体温を維持】という防寒と保温の2つの役割をしっかりと果たすわけです。

 

冬用のアウターなんかも基本的に似たような構造をしているのでアウターを足に巻き付けているようなイメージ。そりゃ暖かいですよね♪

 

さらに風の侵入を防ぐためファスナーの後ろの生地を長めに設定したり、裾にはウィンドシャッターを付けたりと徹底的に冷気の侵入を防ぐ工夫が凝らされているのもポイントです。

 

②冬用のパンツには見えないスタイリッシュさ

冬用のパンツやパンツの上から履くオーバーパンツなど防寒用のパンツというアイテム自体は数多くあるわけですが、その中にあってマックスフリッツのウォームパンツは【見た目がスッキリしている】という特徴があります。

 

防寒性を求めるとどうしても分厚くなりがちで履くとダボっとしたシルエットになることが多いのですが、それがないんです。

 

機能性とデザイン性を両立させたライダーの理想通りともいえる防寒用パンツがマックスフリッツのウォームパンツシリーズなのです!

 

 

前置きが長くなってしまいましたが、このパンツの凄さがお分かり頂けたと思いますので商品紹介に戻るとしましょう。

 

今回入荷した3Dウォームパンツは今シーズンの春夏に登場しました“3Dパンツシリーズ”の冬バージョンという位置づけ。

 

立体裁断による独特なカッティングは健在で動きやすさと暖かさを両方確保しています。

 

極々シンプルなデザインも特徴の1つ。

 

お尻のポケットはフラップ仕様です。

 

そして冒頭でお話をしておりましたのがこれ↓

 

風が侵入しやすいファスナーは後ろの生地を通常の2倍の広さにして風をシャットアウト。

 

裾はウィンドシャッターを備えています。

 

カラーはこれまでご紹介のベージュと下記カーキの2色展開。

 

ウォームパンツシリーズは“真冬用”と言ってもいいほどに防寒・保温性が高く、本格的な寒さを迎える前に履いてしまうと暑いぐらいの代物なのですが、毎年その真冬になる頃には品薄な状態になってしまっていることが多いので是非今のうちからチェックして頂ければと思います!

ビビッと来たら迷わず買いです!!