おうちづくりを楽しもう!~大人世代の収納・リフォーム・住まいのこと~

おうちづくりを楽しもう!~大人世代の収納・リフォーム・住まいのこと~

心にも空間にもゆとりのある暮らし
大阪~ ライフオーガナイザー&建築士 Kurumi のブログ

今年の寒さはなかなかこたえますね。

 

最近の新築住宅では

「高気密・高断熱」というのが

ずいぶんと浸透してきていますが

 

既存住宅となると

やはり「冬寒く・夏暑い」のが

まだまだ多い状況です。

 

最近、知人から

「うちの家寒いんやけど・・・」

「実家が寒いんやけど・・・」

という相談を受けることが多くなりました。

 

わが家も

「冬寒く・夏暑い」どころか

「冬はお天気のいい昼間だと外よりも家の中ほうが寒い」

「夏の夜はエアコンをつけないと外より暑い」

という築50年ほどの木造住宅です。

 

イラストACより 作者:手毬さん

 

昨年、国の住宅省エネリフォーム補助金の

「先進的窓リノベ事業」を利用して

窓を断熱化できたらなと思ったのですが

 

サッシ屋さんに見てもらったところ

残念ながらわが家のサッシは

内窓もカバー工法も

対応できないということで

 

主要な窓のみ

断熱性がアップするというガラスに

交換してもらいました。

(金額的に補助金対象には

なりませんでしたが・・・。)

 

それだけでも今年の冬の寒さ、

寒いのは寒いですが

少しマシなような気がします。

結露はずいぶんマシですよ。

 

2025年度もこの補助制度は

実施される予定のようです。

 

天気予報によると

あと数日すれば暖かくなるようなので

春はもうすぐそこかな・・・