こんにちは、きらりスタッフのCです
今月は
七夕会
を開催しています。
事前準備として、笹飾り作りや短冊に願い事を書いて頂きました
「さっぱり書けない…」「願い事ねぇ…」と悩まれる利用者様でした。皆さんはどんな願い事を思い浮かべますか?
さていよいよ当日
七夕の由来を真剣に聞かれる利用者様です

〈たなばたさま〉も皆で合唱しました

そして笹の飾りつけもして頂きました。「ここかな?」とバランスを見ながら飾られておりました


隣の部屋では……メインイベント
浴衣の着付け
をしています。
「そこの襟、折った方がいいんだよ。」と、こっそり優しく教えて下さる利用者様

職員の着付けを見ていられず利用者様が手伝って下さいました。本当にありがたく、いつも利用者様から学ばせていただく事ばかりです




「どれ、たたむから。」と畳んで下さる利用者様です。ついつい甘えちゃいました


写真撮影は数日に分けて行いました。「腰曲がってるから、いいから。」「え、嫌だ。」と断られる利用者様もおりましたが、いざ着ていただくと皆様素敵な笑顔を見せてくださいました。男性利用者様は甚平を着用しています

お待ちかねの昼食は〈七夕ランチ〉です。「おいしいよ」と皆様喜ばれておりました。



午後のおやつは〈七夕ゼリー〉です。涼し気なゼリーに「きれいだね。」と喜ばれております。

利用者様の普段見られない一面が見られて素敵な会になったと思います。
さぁ、来月はどんな行事でしょうか?
次回の更新をお楽しみに