中高年に多い『半月板損傷』とは何ですか? | 広島県福山市 和整体・整骨院【なごみ日和】

広島県福山市 和整体・整骨院【なごみ日和】

一人一人に合ったオーダーメイド治療で心も身体も元気になるお手伝いをしています。
治療は完全予約制です。ご希望の方は084-954-1322までご予約をお願い致します。

 

「膝が痛くなってきた」「膝の曲げ伸ばしがしにくい」「歩いているときに膝に力が入らない」。
膝の不調を感じている方で、これらの感覚に似たものがありませんか?
それらの症状は、半月板損傷の可能性があります。
半月板損傷は急に進行することもありますが、多くの場合、患者は半月板が損傷していることに気づかず、一般的な膝の痛みと誤解してしまうことがよくあります。
そうした状況を避け、症状が悪化するのを防ぐために、症状や原因について詳しく理解しておくことが重要です。

 

 

 

半月板損傷について詳しく知りましょう。 

 

半月板は膝の関節内にある組織で、膝関節は3つの骨から構成されています。
脛骨の上に大腿骨が乗り、さらに大腿骨の前面には膝蓋骨(ひざのお皿)があります。
半月板は大腿骨と脛骨の間に位置し、内側にあるものを内側半月板、外側にあるものを外側半月板と呼びます。
半月板は三日月のような形状をしており、膝関節を安定させる役割や、膝関節の衝撃を緩和するクッションの役割を果たしています。

一般的には半月板は膝のクッションとして機能していますが、当院の考えでは、半月板は密封に使われるパッキンと同じような構造と目的を持っています。
実際には漏れを完全に止めずに「少しずつ漏らしながら」あるいは「最低限の漏れは許容しながら」使用されます。
ある程度の漏れを許容して、関節外と交通し圧の調整を行い、破裂などを防止しています。
大腿軸と下腿軸の動作を合わせるために内外の半月板が存在します。

 

軸がずれる要因としては、以下のようなものがあります。 

 

  • 足の設置
  • 骨盤の前後の傾き
  • 股関節の前後の偏移
  • 原因不明、加齢による軸ずれ

 

関節の密閉環境下において「ひねる」「曲げる」「伸ばす」「潤滑を維持する」これを可能とするには仕組みが必要です。
関節の圧力が保たれる内外部圧力流体+荷重させられることで、半月板の密封効果が出せます。
これが膝関節の滑る・転がる・荷重する働きを半月板の効果で実現しています。

 

半月板に栄養血管が乏しい理由についても考察があります。
内側は薄い形状に意味があり、太い血管は邪魔になります。
内側は圧力が掛かる部位で、薄い方が都合が良いのです。
内側は圧が掛かり、内部圧力流体が作られる場所です。
踏んで引くと陰圧になり、半月板の外側から栄養が内側に引っ張られます。
踏みしめて内側に荷重しないと栄養供給されないため、治りません。
半月板は年輪状に外へと成長して行きます。
外側から栄養されますが、反対に内側の古い部分での損傷は回復が難しいとされています。
これは、荷重が不足しているためです。

 

整形外科的には半月板は関節包付着部周辺部の10-25%にしか血管がないとされています。
しかし、内側は薄いため、圧力の高低差で栄養は移動できます。
実際には外側から引き込まれて栄養されており、つまり25%の血管で十分と言えるのです。

このように、半月板の構造や機能を理解し、適切なケアを行うことが重要です。
日常生活で膝に負担をかけない工夫をすることで、半月板損傷を予防し、適度な関節運動を行い健康な膝を維持しましょう。