青蓮院の紅葉
山茶花も満開でした。
先週末から急に冷え込んだので、
紅葉が早まっているのだそう。
永観堂
素晴らしい紅葉でした。
人混みに決まってるし、今回はやめようかなと
思ってましたが、行ってよかった!
永観堂の紅葉はグラデーションが
本当に素晴らしい✨✨
他のシーズンより拝観料が高くなってたけど💦
でも見る価値あり、でした。
最近またハマっているこのオイル。

ブラジルに行った時も、
カポエイラにカーニバルにと散々動いて、
このオイルには本当にお世話になりました。
暑い国だからオイルなんて塗らないかなー、とも思いましたが、
むしろ逆でした。
日焼けのケア、予防にも数種類持って行った
オイルやクリームを使い切って帰って来たほどでした。
乾燥は日焼けの一番の敵ですから!
向こうでは日焼け止めは塗ったり塗らなかったりでしたが![]()
保湿はけっこうマメにしてました。
そしたら帰国後の戻りも早かったですよ![]()
まず、基本湯船はない!
ブラジル滞在中、4回宿を変えましたが、
わたしが泊まったposada(ホステル)は全部
シャワーのみでした。
↑これは泊まった中でダントツ、いちばん綺麗だった
サントアントニオ地区のposadaのバスルーム。
壁か天井にシャワーヘッドがついていて、
動かせません。
基本お湯は出ます。
(1か所だけ、水シャワーしか出なかった所もあったな。。)
あ、でもびっくりしたのは、
どの宿もタオルはついてました。
トイレはペーパーは流せないので、
備え付けのゴミ箱にすてます。
カーニバルの時期は街に仮設トイレがだーーーっと
設置されてましたが、怖くて入れず。
すんごい坂道とかにも設置してあって、
倒れたら惨劇だろうなーと。。![]()
お店のトイレとかはあんまりいかなかったけど、
バーハ海岸沿いのカフェのトイレは、
まあ日本の海の家のトイレみたいな感じでした。
つづく。。