さて、この扉はなんでしょう!
見覚えのある方はすばらしいです!

先週金曜の記事の
「すし通」
にまたまた再来しました。 はやッ!
先日の記事ではこの扉に触れなかったのですが、これは既製の冷蔵庫ではなく、上段に氷を置いて
下段にネタを収納する昔の冷却保存法で冷やし過ぎないための店主のこだわりで特注したものだそうです。
今夜は大の寿司好きのセレブが私のブログを見てそんなにおいしいならと、ご一緒してこの2点の画像を
きれいに撮ってくれました。
平行感覚が優れているのでシンメトリーなアングルに店主も凛々しくて先日とは違う表情が私の写真との
技量を物語っています。
実は率直な意見として先日の記事の画像が多すぎたこともアドバイス頂き、私もやはりその部分は悩んでいた
ので参考になりました。
そんな優れた五感の持ち主だけに、美味しい寿司と居心地の良いお店ににこだわるのも理解できるので
「すし通」のことを気に行ってもらえるか、お連れした私がテストされてるようでした。
幸い、とても気に入ってもらえて‘おいしい’と連発してもらって私の舌にもお墨付きをもらえたような
気になり安堵して、先日はお腹いっぱいで頂けなかったデザートの画像を撮ってみました。
おいしいものを食べ尽くしているセレブな‘寿司通’が認める西麻布「すし通」、グルメに自信のある方は
是非一度足を運んでみて下さい。


