神奈川県横浜市鶴見区
ながとも接骨院です。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
今日は実際の患者さまであったケースをお伝えいたします。
股関節に問題がないのに、股関節が痛い
というケースです。
その患者様は女性の方で、左側の股関節から下腿部にかけて痛みを訴えられていました。
女性の患者さまで、股関節の痛み を訴えられている時にまず考えるのは
変形性股関節症 (へんけいせいこかんせつしょう) といって
股関節の骨の変形に伴う痛み があります。
この症状は整形外科でレントゲンの検査をして頂かないと、わかりません。
お話を伺うと、この患者様はすでに整形外科でレントゲンの検査を受けられて、
骨や関節には問題ない
という診断を頂いているようでした。
では、どこに問題があるのでしょうか?
確かに、股関節の動きは若干の硬さはあるものの取り立てて問題とするほどの硬さではありません。
さらに下肢の方へ検査を進めていくと
足首の関節に不安定性がありました。
そのことを伺うと、
『以前から左足は捻挫をしやすく、1年に一度くらいの頻度で捻ってしまう』
とのことです。
おそらく、左足首の安定性がない為に
足の周囲の筋肉が、安定させようとして頑張りすぎて過緊張状態になり
その流れで、ももの筋肉、そして股関節周りの筋肉にも緊張が及び
痛みが発生している
のだと考え、以下のような施術プログラムを組みました。
①まず、股関節~足にかけて硬くなった組織をゆるめて痛みを和らげる
②足首に対する安定化のリハビリ
③ストレッチなどの指導
上記のようなプログラムで施術をさせていただいたところ、股関節の痛みは改善し、現在は身体が疲れた時などに、ケアに通う程度で問題なく過ごされております。
股関節や腰回りに症状を訴えていらっしゃる患者さまの中には、このように足首や膝からの影響で痛みが発生している
というケースも御座います。
当院では、患者様一人一人の症状に合わせた施術を行っています。
お身体の悩みがありましたら是非一度ご相談ください!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
料金や診療内容などは、ながとも接骨院のホームページでご確認くださいませ