学校給食でサルモネラ菌(汗)…2161人が食中毒… こんなだから先進国になれない… | 流じゅーざの『日韓・朝韓』

流じゅーざの『日韓・朝韓』

「にっかん・ちょーかん」ペースで朝鮮関連とオレの住んでいる「タイ」の話題そして女の子の話題を発信します♪
前ブログ「☆正面からぶち当たって見る韓国☆」が閉鎖されたのでこちらで再開です♪

爆  笑 バンコク在住のじゅーざです 爆  笑

 

以下、本題です。

 

なぜこの記事の配信が
 
  朝日新聞は9月7日夜
 
なのに
 
  中央日報(日本語版)が9月9日朝
 
と遅いんだろう…
 
  まあ人数は中央日報の方が正確だし、少し増えているんだけど…
 
 
「食品医薬品安全処と教育部は、食品製造業者ダブルワンF&Bが製造した「チョコブロッサムケーキ」による食中毒疑い患者数を各自治体から報告を受け集計した結果、55カ所の団体給食所で2161人に達したと明らかにした。問題になったチョコケーキは給食流通会社のプルムワンフードマースが納品を受けて全国の幼稚園、小中高校の給食所に供給した。

食品医薬品安全処によると、8日午後5時基準の発生現況は全羅北道(チョンラブクド)が13カ所700人、慶尚南道(キョンサンナムド)が13カ所279人、釜山(プサン)が10カ所626人、大邱(テグ)が5カ所195人、慶尚北道(キョンサンブクド)が5カ所180人、忠清北道(チュンチョンブクド)が4カ所122人、蔚山(ウルサン)が2カ所11人、京畿道(キョンギド)が1カ所31人、済州道(チェジュド)が1カ所13人、大田(テジョン)が1カ所4人だ。

該当のチョコケーキは流通会社の調査の結果確認された集団給食所184カ所(学校169カ所、幼稚園2カ所、事業所12カ所、地域児童センター1カ所)と、食中毒通報と追跡調査結果を通じて確認された学校給食所6カ所の合計190カ所に納品されたことが把握された。

食品医薬品安全処は「現在食中毒の原因究明に向け問題となった製品の原料と完成品に対し食中毒精密検査を進めており、該当企業の原材料供給会社に対しても追跡調査中だ」と説明した。

一方、釜山保健環境研究院はチョコケーキから分離したサルモネラ菌を精密調査した結果、一般食中毒原因菌である「サルモネラトンプソン」(指定感染病原因菌)と確認されたとこの日明らかにした。」
 
 
しっかしまあ、よりによって
 
  猛毒のサルモネラ菌入りチョコケーキときた…((゜Д゜))ガタブル
 
ところで記事には書かれていないが
 
  ちゃんとこの工場の操業停止は命じたのかねえ…
 
  朝日新聞によればチョコケーキの回収を命じたとしかかかれていないし
 
  中央日報の記事には対策は何にも書かれていないんだが…
 
保健所とかは定期的にこうした工場の検査はしていないのかね??
 
 
それにしても
 
  日本の統治期間がせめて100年はあれば
 
もうすこし
 
  朝鮮人の衛生感覚とかも変わっていたのじゃないかと思うのだが…
 (オレは基本、こういうことは「教育によって変えられる」と信じているのでね)
 
あまりにもずさんなんだよね…
 
これで
 
  自称「先進国」なんだからねえ…
 
彼らも
 
  自分たちの立ち位置をきちんと認識すべきなんだがねえ…
 

お後がよろしい様で…

 

 

読者登録してね

 

「いいね」、「リブログ」、「ペタ」大歓迎です( `ー´)ノ

 

 

 

ブログランキング参加中♪クリックしてね☆

韓国(海外生活・情報) ブログランキングへ

 


タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ