新型コロナが広まると言われ始めた2月から、早め早めの対処をし、安心安全にお客様に過ごしていただける環境作りを全力で心がけてきました。
その結果、
「不安なく過ごせました」
「美味しかったです、ありがとう」と、
お声をたくさんいただけました。
コロナ最初の頃は、「こんな状況の中でも暖かでサスガですね」と、お褒めのお言葉に嬉しかった。
…が、3月最終週からは客数が激減。
客数ゼロの日も出てきました。
それでもしかたない、と思ってました。
こんな状況下の中でも来ていただける方が1人でもいらっしゃるのなら、やりがいがあるというものです。
飲食魂というのかな、たった1人の方に喜んでいただく、とのが飲食店の基本。
心から嬉しかったし、スタッフ一同の励みにもなっていたからです。
今までは、
外食をすることによって、ホッとしたい人のために…
外食を必要としている人のために…
街に灯りをともしていたい…
そんな想いで、大雪の日も台風の日も、
3.11の後も営業してきました。
でも、本当にこれで良いのか?!
と、この4〜5日、考え続けてきました。
3月最終週の小池都知事からの週末の不要不急の外出自粛要請と、都内で感染が増え続けているという報道に、「本当にこれで良いのか?」と考え直しました。
結果、改めて新型コロナウィルス対策には、従来の考えではいけない、と気づきました。
1ヶ月半前までの通常の生活に戻りたい!
そのためには、コロナウィルスが少しでも早く終息する以外にないのです。
わたしは、社員と社員の家族をひとりもコロナにかからせたくない。コロナから守りたい。
わたしは、お客様にもコロナにかかってほしくない。
それには、営業を自粛するしか無いんです。
ドンドン下がる売上…社員を守るためにも少しでも売上を確保したいとこ。
でも、今は、売上、上げちゃいけないんです。
今までは、店のことを心配していらして下さる常連さんの存在が嬉しく感謝で、心待ちにしていました。
でも、今は、気にかけていただいてはダメなのです。
心配されないようにするには、営業を自粛するしかないんです。今までの感謝の気持ちをこめて、営業を止めなければと考えました。
では、いつから?!
そう、すぐにでもしなければならない。
正直、売上取るなら、金曜に営業して少しでも売上上げてから休業…
でも、それがいけないんです。
もし、金曜にご来店が多くなり何かあったら、スタッフにもお客様にも申し訳ありません。
金曜に営業したら、意味無いんです。
だから、決断しました。
明日、4月3日金曜から営業自粛して、全店舗休業します。
当面2週間を考えていますが、1週間毎に社会情勢と共に臨機応変に対応していきます。
1週間で再開できたらラッキーだし、3週間以上かかるかもしれません。それは、今は分かりません。
このこと、
本日緊急ミーティングを開催し、社員全員に伝えました。
休業中の社員の給与を100%補償することも話しました。3ヶ月は補償するから心配しないでくれと先に伝えました。クルー(アルバイト)のことも、できるだけ尽くしていきます。
不安を払拭し、笑顔で再開する日を待ってもらいたいからです。
再開は、今いる社員とクルー全員で祝いたい。
ながおか屋、さしすせそを応援してくださる
あなたへ…
突然に休業することになって、ごめんなさい…
ご理解してください。
決断した時、すぐに言えませんでした。
言えば、これを読んでもしかしたら、お客様が営業ラストの今日、駆けつけてくれるかもしれないから。
でも、そんなことさせちゃダメなのです。
今はぐっとこらえなくっちゃ…
実際に閉めるとなると、本当に本当に寂しい…
社員に話しながら声が震えてしまい、平静を保つのが大変でした。
まさか、こんな日が来るとは・・・
心の中は大雨です。
でも、笑顔で、今より良い未来のために、考え進んでいこうね。ひとりもコロナにかからず再開しようね。と、話しました。
なるべく早く再開したいな〜
その時には、また遊びに来てくださいね。
くれぐれも、お体ご自愛なさって、元気でまた会いましょう!
↑ 神保町スタッフと営業ラストにラムチョップ!
写真左、そのでぃ。写真右端、ナル、右から2番め、料理長の岡ちゃん。ミーティングで社員全員と一緒に写真撮るの忘れた…それどころじゃなかった〜 笑
最後に、営業は休止しますが、
もし、ラムチョップ食べたくなったら、ご家庭でいかがですか?!
ラムチョップのたれ(焼き肉用) 冷凍販売します。
間に合ってよかったーー
送料かかってしまうし、割高でごめんなさい。
また、近況報告しますね。
今日も最後まで読んでくれたあなたへ
ありがとう!
↑ 2020年3月末で、創業以来、1,401,033本のラムチョップになりました。
あなたの1本が入ってます。
ありがとう!!
下町バルながおか屋、ビアバルNAGAOKAYA、ながおか屋yonkai、ながおか屋神保町
和食の粋を気軽に味わい楽しむ下町バル〜牡蠣と鯛めし〜和食バル さしすせそ