こんにちは音譜
ナースの萩原です
ショボーン

2017年7月に行った眼瞼下垂の手術からもうすぐ1年が経過します!

前回のブログでは第1部として、《手術を受けるまでのエピソード》をお話させて頂きました!
よろしかったら、そちらからご覧下さい♪音譜
↓↓↓

今回は第2部として、皆さんが気にされる術後の腫れ等を術前後の写真と比較して、術後の過ごし方なども合わせてご紹介したいと思います。
※腫れや術後の経過等関しては個人差があります。


ここから、少し長くなりますのでお時間ある方お付き合い下さいませ
ラブラブ

《実際の所、手術をしてどうなの?!》
率直に、手術をしていただいて良かったです!
●理由1
まず、額を使わずに瞼が上がってる!!
夕方になっても額が痛くならない!!
ここが1番大きいところですキラキラ
●理由2
頭痛肩凝りも術前をレベル10だったとして、術後はレベル1~2程度になりました!!
残る1~2は恐らく、天候や気圧によるものかと。

ほぼ毎日飲んでいた頭痛薬は殆ど飲まなくなりました!←ここ感動ポイント星

●理由3
家族からも「そう言えば、手術してからツラいとか頭痛いって言わなくなったね。手術してもらって本当に良かったね」と
!!

久々に会う母にも「目の感じも凄く自然で全然分からないね!お母さんもやってもらおうかな?笑」なんて言ってもらえます!!

以上の点で、手術を受けて本当に良かったですラブラブ

しなきゃ良かったと思うところ…
逆に全く思い当たりません笑い泣き


《手術までの流れ》2018年6月時点
※内容が変更することもあります。

1.診察を受けていただきます
2.専用のクリップやテープで術後の瞼のイメージを作ります。(ここで視界が良く見えます)
3-1.渡されたテープを自宅に持ち帰り自宅で2時間程テープを貼って過ごして様子を見る。
3-2.ご納得された方は手術方法や術後の合併症・感染症採血についてなど、医師から説明をし、同意書にサインをしていただきます。
4.別室にて看護師より術前後の説明と感染症採血、手術の日程調整を行います。
5.お会計

手術当日の流れ
1.まず受付をして、最初にお会計をして頂きます。処方箋が渡されますので受け取っていただきます。
2.ご案内する近くの薬局へ行きお薬を受け取っていただきます。
3.クリニックに戻ります。
4.洗顔をして頂きます。
※クレンジング・洗顔フォーム・タオル・ヘアバンドはご用意しております。
※お家で洗顔してきて頂いた場合でも、外の外気に1度触れてしまっているのでクリニックでも洗顔して頂いております。
5.看護師より術後お休みして頂くお部屋へご案内させて頂きます。
6.お部屋にてお名前の確認、体調の確認、既往歴、内服薬、アレルギー等の確認をさせて頂きます。
7.血圧測定、前投薬を内服薬して頂き、手術着の着替えのご案内をさせて頂きます。
8.手術室or処置室へ移動して頂きます。
9.医師と瞼のデザインをご相談して頂きます。
10.冷却を行いながら瞼に麻酔を行います。
11.手術開始
12.術後は元のお部屋に移動し、瞼を2時間ほど冷やしてお休みして頂きます。
13.2時間後、医師の診察を受けていただき問題がなければお帰り頂けます。
14.看護師より術後の注意事項等説明致します。
15.瞼にガーゼとテープを貼ります。
16.受付にて診察券等返却されます。その際に、翌日診察等のご予約をお取りいただきます。
17.ご帰宅頂き、クリニックで2時間冷やしていた様にご自宅でも安静にして瞼を冷やして頂きます。

こんな感じですダウン



翌日
1.ご予約時間にご来院頂き、受付して頂きます。
2.診察(瞼のテープを剥がします)
3.お会計(1週間後の抜糸の予約を取って頂きます)
4.洗髪・洗顔OKになります。
※擦らないように注意してください
※湯船の入浴は術後4日目以降から
5.瞼は良く冷やしてください


《術後はどんな感じになるの》
※腫れや術後の経過等関しては個人差があります。
手術前


  術前のデザイン


術直後,術後当日~1週間の経過は診察の中でお見せいたします

術後1週間後


術後3週間後

術後2ヶ月後

術後6ヶ月後

術後約1年後(アイメイク前)

個人差はありますが!!
術後の腫れている瞼でも視界が広がったのがすぐ分かりましたアップ
頭痛・肩こりもすぐに良くなった感覚がありますキラキラ

月数が経過するに連れて腫れも徐々に馴染んでくるのが実感できます。
半年もすれば瞼の感覚もほぼ元通りです!

《術後の痛みってどうなの?》

しっかり冷却していれば痛みはほとんどありませんでしたルンルン
冷却を辞めてしまうと、徐々にまぶたの奥の方がドーンと重たくなるような引っ張られるような感覚がありますが、痛いという感覚は無かったですキラキラ
ドーンと重たくなる感じが1回あったので、術後当日に1回だけ鎮痛剤を飲んだだけです。
飲まずに済む方もいらっしゃいますので、やはりその辺も個人差がある様です!!

以上、
私が手術を受けるまで気になっていた部分を挙げてみましたウインク

とてもとても長い文章、最後までご覧頂きましてありがとうございましたラブラブ

更に詳しく聞きたい、相談だけでもしてみたいという方、ぜひ1度診察のご予約をお取りくださいませ音譜

猛暑続きで、梅雨とは思えない天気が続いておりますが、熱中症等には気を付けてお過ごしくださいやしの木キラキラ