なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪ -21ページ目

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪



まずは、冒頭リンク先から引用。



……………………………………


【釜山日本総領事館前に少女像を設置した団体の正体は、日本でも活動する団体「キョレハナ」。その裏の顔】



    2004年に発足したキョレハナは、北朝鮮の「支援」を理由に毎年幾度となく北朝鮮を訪問、北朝鮮に財政的支援を行ってきた。



    2008年には挺対協と共に北朝鮮を訪問し北朝鮮の団体と接触するなど「対北事業」が「本業」である。



    日本の左翼系市民団体とも連携し、大阪の政権反対集会や沖縄の辺野古も訪問。



    彼らは日本の団体とも連携し活動している。日本では「同胞一つ」という団体名に翻訳、紹介されているキョレハナは、日本国内のいくつもの団体と交流を持ち、集会などにもしばしば顔を出している。




例えば、キョレハナの大学生組織「大学生キョレハナ」の会員たちは、2016年10月には安倍政権打倒、辺野古基地反対を掲げる大阪の「団結まつり」に日本の市民団体会員たちとともに参加している。





この時交流した日本国内の団体に



ZENKO
(平和と民主主義をめざす全国交歓会)


がある。






彼らの活動内容は日本の左翼組織、民主主義的社会主義運動 (Movement for Democratic Socialism、MDS)のホームページにも詳しく紹介されている。


{4EE0BCD2-1900-401B-8129-2680824AED41}






ーーーーーーーーーーーーーー





「慰安婦像はけしからん」と喚いて嫌韓一色で騒ぐのは、北の日韓離反工作に加担しているというわけで、憲法も改正出来てない今、韓国を叩く論調は韓国を日米同盟側から引き剥がす工作に加担させられてるようなもので、軍事的に安全保障上は日本の国益には不利にしか働かないわけです。



{65B53278-E92D-4686-8655-30576BBE361F}


そして、引用先に書かれてある通り、嫌韓行為というのは回り回って、結局は日本のサヨクにも加担してしまっているということになっているのです。




何と馬鹿馬鹿しい。





勇ましく右翼的な過激な言動が過ぎてしまい、一周回って左翼に加担しているなんて…




嫌韓厨も大概にした方が良いということです。




ーーーーーーーーーーー




今朝、2017年2月2日の東京ローカルのMXテレビ「モーニングクロス」に、金慶珠さんが出演していらっしゃいました。



{CC5CAC43-970A-44A7-9952-2DD507B6207F}


豊洲移転問題に関して、番組冒頭に



「市場の建物だもん、高級ホテルよりお金掛けて作ってるのは当たり前だよ。東京を改革しようっていうことは良いことだと思うけど、小池さんは前任者ばっかり叩いているだけで、そろそろご自分がどうしたいのかその方針を示さないとダメですよ。豊洲へ移転するの?しないの?」



と、実に的を射たことを仰ってました。




この論には、私は諸手を挙げて賛同です。





韓国という国家の国柄を考えたら、信用出来ないことには間違いないのですが、韓国人個人個人各々とは分けて考えるべきで、もっと言ったらその人の言っている論旨も話題によっては肯定否定様々あるわけで、韓国人だからといって一方的に偏見を持って「嫌韓フィルター」で話を聞いてしまっては、それだけ自分の認識も狭めて認識不測に追い込んでしまうことでしょう。




嫌韓の方々、先人の名誉を守りたい余りにあんまり韓国人を偏見で見てしまうくせが抜けないと、冒頭紹介しました慰安婦の問題のようなことで、日本の左翼に通じてしまうような見誤りをしてしまうことになるわけで、そして何より、偏見や差別を無くそうと戦った日本の偉大なる先人の名誉を守りきれなくなってしまいますぞ?  




自虐史観教育やGHQの骨抜き計画のせいで眠ってしまっている一般の方々を覚醒させたくても、そんなに嫌韓ばかりやっていたら説得力などゼロでしょう。。。





気を付けねばいけないことだと思いますね。




【小池塾が都議選対策講座】
         選抜の塾生300人参加



{B97E95C3-9F06-41B8-B182-A39EF8399F29}

《リンク先全文。》


『東京都の小池百合子知事が設立した政治塾「希望の塾」は28日、塾生を対象に第1回の都議選対策講座を都内で開いた。あいさつに立った小池氏は「大義と共感の政治を共にやっていきたい」と述べた。



 講座の参加者は筆記試験などで約300人が選抜された。3月中旬まで計5回の予定で、外部の講師らが、選挙に向けた知識や政治家としてのノウハウを教える。



 都議選(6月23日告示―7月2日投開票)で、小池氏は塾生らから30~40人規模の擁立を検討。選挙協力に前向きな公明党や民進党と連携し、都議会で過半数の64議席以上となる勢力確保を目指している。』





……………………………………




離党届ではなく進退伺を出して党に自分の身の振り方への判断を委ねて、党本部を挑発するかのような様々な言動で勝手な行動を取り、事実上自民党議員のまま共産勢力が邪魔立てする五輪運営に大きく関わる中央卸売市場移転の話を膠着させ、更にその件では具体的な善後策さえ提示せず「次の都議選の争点である」と都民有権者に判断を丸投げするカタチに仕立て、こともあろうか売国政党民進党とも選挙協力をするという… 。




史上最悪のこの都知事に、何を習えるというのだろうか?




マスコミを利用した政局ファーストの手法か?


厚化粧で塗ったくった謀略で有権者を騙す手法か?




いい加減にして欲しい。




自分の立場を自分の政局戦略のために曖昧にしているだけのくせに、進退伺という体裁で自民党を印象操作・イメージ戦略でハメようとするその根性が下衆のゲス。こういうパフォーマンスだけをして政策はおろか、自分の立場まで意思決定は他人任せということですよね?




そんな因循姑息な政治家が「都民ファースト」とか言って、呆れかえって顎外れそうです。







どうやら東京都から2009年の民主党政権発足のような《悪夢》が起こる予兆が加速していく様相を呈してきました。




豊洲移転問題と私立高校無償化のそれぞれについて、都知事の考え方にはそれぞれ無責任な発言と内容を詳らかにしないまま上っ面だけ聞こえの良いマニフェストで好印象にイメージ戦略で民意を誘導しているようなものを感じずには居られないからです。


それぞれについて整理しておくことにします。





【①豊洲の地下水問題】


14日のモニタリングによって地下水の水質が今回よろしくなかったということで、マスコミから騒然とした報道がなされているだけではなく、なんと小池都知事までもが『この問題は都議選の争点になる』という風に仰っているわけですが、冷静に考えて頂きたい。



そもそも、地下水は直接地上階の施設に、生鮮食料品そのものに影響を及ぼずんですか?



水質自体を問題にするより、地下水の浄化システムがしっかり機能しているのか、そしてその耐用年数がどのくらいなのか、維持管理にはどういった問題があるのか、など、そちらを重視して排水基準さえ確保して周辺への影響を考えたらいい。



それさえ問題なければ、震度3〜4程度の揺れで屋根が部分的に崩れることもあり、アスベストが飛散する可能性が今この瞬間でもありうる築地のままで良いわけがないのです。これ以上築地を市場として使うことの方が、よほど食の安全を確保することは難しいでしょ?




それと、どういう条件が整ったら豊洲に移転するのか?その設定すら知事から聞こえてこないというのもおかしな話。



まさか地下水が飲料水に近い水質でないとダメだというなら、東京中どこを探したって移転場所は見つからない。これでは東京から市場を無くすつもりなのか?と言われても仕方ない。



築地の売却益と豊洲の建設費など諸々併せて9000億円〜1兆円規模の損出になってしまう瀬戸際に、まだご自分では展望も示さず「都議選の争点」などと言って都民に十分な情報を与えないまま判断を丸投げするとは、何と無責任な話ですか?



{332389C8-69E2-4FDE-B803-9F0FA82AF13E}

{A8E42714-48C2-48B2-AAF8-7C96D3853E7E}

{CAD3E772-77E9-4790-BFEA-79BECEB99AE8}


{4F83DCED-9F9A-4BE6-85EA-8A085A175C16}

「一番困っているのは移転を先延ばしにされ宙ぶらりんにされている業者」だって、御自分で分かっているはずなのに、移転の凍結の判断をしたのは貴女、小池百合子ではないですか?


ヒドイ話です。


無責任にも程がある……






【②私立高校無償化】


これも豊洲移転問題と同様に、無償化の対象となる要件や条件の設定が全く詳らかにされていないまま、報道を見ればどうもあの民主党政権発足前夜に展開されていたキャンペーンと同じ匂いを感じずにいられません。



そもそも私立高校を無償化する意味はあるんですか?



格差拡大を防ぐには、公立にさえ通わせることが大変なご家庭など対象を絞ったり、様々な条件設定をしてから支給の要件を設計してもらわないと。




ただ無償化を謳うことは、民主党政権のマニフェストと変わりませんよ。



あの時、高校は無償化できましたか?
高速道路は無料化できましたか?
埋蔵金はあったんですか?



政策の目的や根拠と、実施に向けた具体策とその内容を示して頂かねば、ただの絵に描いた餅です。




私には《無償化》というキーワードを引っ提げて好印象に持っていく、まさに都議選を好印象に戦うためのイメージ戦略にしか見えません。


{42B53237-EA6A-42E5-ADDC-00BF6B66CD82}

これらの件に関して、橋下さんのおっしゃる通りだと思うんですが、在京大手メディアから発信されることはあまりなさそうですね。


著名度と影響力から、都民としては今は一般人ですが橋下さんにすがりたい気分でもあります。




………以下、橋下さんTweetから………


(橋下氏)
東京都の私立高校無償化は大賛成だが、ここには大きなポイントがある。単純に助成額を増やすだけだとそれを見込んで高校が授業料を上げる。結局家庭の自己負担が残る。ゆえに僕は高校サイドに授業料の上限額のキャップをはめた。これは高校サイドとの折衝が必要になる。制度設計はち密に。
   


(コメント1)
うちも大阪で娘が私立高校に通ってた時に授業料が実質無料になって助かりました。ただ私立高校は制服代や修学旅行にかかる費用が高い。でも公立高校では塾に行かないと受験対策が難しいけど、私立はある程度学校でやってくれるから、その分は節約できるのかな?


(コメント2)
偏差値60までくらいの私立高の助成は不要なでは? そんなの公立いけばよい。


(コメント3)
今から高校に進学する世帯で高校無償化になるのが嫌だと言う人はいない。笑。しかし果たして高校がそれで良いのか⁉︎それで総学力が上がると思うか⁉︎…逆だと思う。猫も杓子も同様に大学に行き始めた時も同じ。お金の問題か⁉︎やるならばもっと制約が必要。他に使い道はある。


(コメント4)
教育は将来世代への投資。意欲と能力がありながら経済的理由で学ぶ機会を奪われるのは本人にとっても国にとっても損失。僕は大学の授業料も無償にして、その分は消費税で賄う。3%消費税を引き上げればすぐできます。大学は入学を簡単にして、卒業を難しくするといいと思います。


(コメント5)
私立高校は他校差別化で授業料が高い傾向。セレブしか通えない高い進学校が出てくると行政指導は効かなくなる。入学できてもイジメられるだけでキャップをはめられない。差別格差が問題となってから失敗に気付く。それにしても橋下さんの子供は私立高校やろから全面無償化なんやろな。


(コメント6)
財源の視点もとても大事です。ですが同時にある意味それだけ多大な投資をしたからには、学校側は将来的にあらゆる分野で生産性と納税力のより高い人材が育成される教育システムを構築・更新して頂かないと割に合わないと思います。


(コメント7)
高校全入実質義務教育化するなら私立高校側の焼け太り防止のため助成ではなく、公立高校化すべきでは。
東京サイズでも私立はどんなに学費が高くても需要があるだろう数校のみで良いと思う。
公教育受けるのに庶民が私立に行く必要はない。


(コメント8)
最早私立の意味が無い


(コメント9)
高校無償化なんて旧民主党がやった子供手当て年間31万円出しますと、票を金で買うような政策と変わりない。事情のある低所得層のみ救済すべき。その前に猛スピードで進む格差社会を止めることが先決。


(コメント9)
例えるなら、私立高校無償化は最低偏差値55以上を対象とすべきだね。60以上なら奨学金までつけてね。それ以下なら公立高校並の補填で十分。「勉強はヤダ!」、けど高校には行きたい。でも私立しか入れないはカンベンだ。


(コメント10)
創価高校を無償化する見返りに、公明党の支持を取り付けるのが、小池さんの思惑じゃないですかね。援助した私学は、君が代、日の丸の義務化すべき。


(コメント11)
っつか、子供のいない人や公立高校に通う子の親が私立高校に通う人の授業料を肩代わりすることになる。それに事実上「私立」高校ではなくなる。


(コメント12)
無償化にして、教育現場はどうなりましたか?
きちんと結果も検証してください。


※上記コメントは抜粋抽出