ご訪問くださりありがとうございます。
夫(単身赴任中).小学生の子どもの3人家族
時短勤務のアラフィフ主婦です。

来年2025年4月以降についての過ごし方について

今思っていることを記録しておこうと思う。


子ども
3月までは学童

4月1日からは学童卒業


パターン1

会社の規定が変わり時短勤務継続可能になる

→仕事継続

🟤春休み、夏休みの間

 子どもが長時間一人で過ごすことが心配


パターン2

時短勤務については規定変わらずだが

時間単位の有給取得可能になる

→朝と、夕方1時間ずつ有給を使い、7/15退職


🟠春休み5日間ほどは何日かは半休をとる。

 夏休みの心配はなし。


パターン3

時短勤務終了、時間単位の有給制度もなし

→プランA

3/31まで勤務。4月以降有給。

有給無くなり次第退職。5/15ころ退職

→プランB

4月以降フルタイムでできるところまで勤務継続してみる。

→プランC

4月から半休を利用しつつ勤務し、7/15退職


有給休暇について

2025年4/1時点で20日分有給発生予定

残日数10日プラスαある予定なので

30日分ほどあり


半日ずつ使うとなると約60日分

1ヶ月の勤務日数か20日とすると約3ヶ月分なので7/15まではもたない。

何日かはフルで出勤することになる。


半日有給使うとしても、午前か午後どちらでとる?

時間的には午後の勤務時間が長いため、午後休を取得するのがお得

だが、朝子どもをおいて先に家を出ることになるので、心配。

まだ学校帰りに留守番時間が長くなるが

学校から帰って子ども1人で過ごすことに多少慣れている。ただ私が帰るまでの子ども一人時間がこれまでの20分ほどから2時間以上に増える。


どっちみち続けられないのならば4月ですばっと辞めてらいいかなと思うけれど。

うちの会社は給与は少なめで、ボーナスでようやく人並みにもらえるのと、

7月の賞与は10月から3月までの業績に対して支払われるもので、遠慮なくもらう権利があるのでもはえるものは頂きたい。

今後に少しでも備えておきたい、

ただしもらうためには7/10時点で会社に在籍していなければいけない。


パターン1.2.3とあるのは

来年度、規定が変わるかもという情報を

同じ時短勤務仲間より聞いているから

社長の息子(次期社長候補)が人事にかけあって得た情報なので可能性はあり。

とはいえ、次期社長といえど

うちの会社は社長の力が圧倒的にあり、

社長は時短勤務必要なしという考え方なので規定が変わらない可能性も充分ある。


時間単位の有給制度については、本当は

今年からという話だったが、人事の新システムが大幅に遅れ、またトラブル続き、人事部の人間が何人も辞めていくという状況で

時間単位の有給制度が棚上げされており、

この話を人事部の人間ですら知らないという忘れられている状態なので

期待しないほうがいい