こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
昨日の続きになります~![]()
日本人に多い体質とぽっちゃり体質の人は
特になんですが、体脂肪率が高い傾向に
あります![]()
ちょっと余談なんですが、私が65キロ以上
あった時というのは筋肉体質ではありました![]()
筋肉体質の人というのは身体が常に炎症して
している状態になるんですよね![]()
なので、太るよりももっとも恐ろしい状態
を作りやすくします![]()
それは病気です![]()
更年期も含めなんですが、炎症している状態
というのは身体を痛めつけている状態になる
んですよね![]()
仕事はスピーディにこなしているかもしれ
ませんし、結果も出せているかもしれませんが
身体が炎症したままを放っておけば、
身体が壊れてしまうので、結果仕事が出来ない
状態になります![]()
私は身内もそうでしたし仕事柄こういった人を
嫌と言うほどみてきたので、私はなんとか
留まることができましたが、長く生きられる
人生になったので身体を整えつつ長い人生を
楽しまなくてはならない時代に心も身体も
シフトしていかなくてはならないんですよね~![]()
ちなみになんですが、炎症を抑えるための
効果というのがアロマの得意分野なんですよ![]()
私の体質というのはアロマとめちゃくちゃ
相性が良かったので、こうしてもう10年以上
使い続けて研究して成果を出しているのです![]()
使い方がよろしくない時期もあったり
体質が変わった時期もあったりで、
効果をだせなかったり効果を感じなかったり
することももちろんありました![]()
そういった経験をもってして、自分の体質を
ちゃんと理解しながらアロマと仲良くする
必要が大いにあると感じるのです![]()
自分の体質が変わった時というのは
正に日本人に一番多い体質!つまり
毒素や老廃物が多い時だったわけですね![]()
その頃はアロマの使い方というのを
シフトしていく必要があったわけです![]()
一応はできてはいたんですが、一つ
詰めがあまかったこともあるんですよね![]()
順番に説明すれば、体脂肪が多くなっている
時は食生活の見直しももちろんなんですが
オイルをつかって身体をしっかりと温めること
が必要なんです![]()
オイルでセルフマッサージすることも
必要ですし、オイルをつかってたためる
ことも必要で、その上、蒸発させるために
運動も必要です![]()
年齢が高い人はキャビやローラーなども
使いたいですね![]()
料理にたとえればスジ肉の調理みたいな
かんじです![]()
まずはひたすら煮込んで柔らかくする
って感じです![]()
これが出来ないと、結局は体重が落とせても
痩せる体質を作ることが絶対にできないん
ですよね~![]()
人間の身体のお水というものの交換の仕方を
身体が上手にやりこなせない状態なわけ
ですよね・・・
体脂肪が多いということは![]()
ダイエットって自分でできることって
思いがちなんですが、こういった世の中に
なって、中年期以降にあぶないな~と
感じるダイエット方法を結構されているヒト
が多いと感じます![]()
体重は食事を変えるとすぐに減りますからね![]()
中性脂肪ばかりとっていた人は中性脂肪が少ない
食事にすればすぐやせます![]()
大事なことは身体に着いた中性脂肪を取る作業
が必要なんです![]()
つまりこれが体脂肪を落とすことです![]()
で、なんでこれがやれないと危険でダメかと
いうと、一生懸命体重をみながら節制して
いると、ストレスもかかりやすくなりますし、
体質に必要な栄養素がとれない状態がつづく
ので、認知症や糖尿のリスクを上げる
結果になるからです![]()
これが自己流のダイエットの危険な側面
なんですよね![]()
体質は季節毎にかわったりもするので
ちょくちょくチェックしながら、体質に
合わせた食生活を取り入れてみてくださいね![]()
体質は下記でチェックできます![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
60種類以上のアロマを使うことで
体脂肪率を減らすきっかけづくりが出来る
ようになります![]()
特に暑くなってきた今はかなりチャンスです![]()
オイルは熱に溶けやすいので身体にぐっと
浸透しやすくなりますよ![]()
上手にケアを取り入れて身体の根本から
痩せる身体作りを仕上げてみてくださいね~![]()
ではまた~![]()





